タグ

2017年12月7日のブックマーク (19件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In addition to the federal funding, the state of New Mexico — where SolAero is based — committed to providing financing and incentives that value $25.5 million.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    これ金融商品なの
  • 7×7×7以上のルービックキューブが必ず歪んでいる理由 - アジマティクス

    この記事は、日曜数学アドベントカレンダー7日目の記事です。記事のテーマも7だしいい感じ。偶然だけど。 ......。 ............。 えっルービックキューブ難しくない? みんな頭いいね? ほんとは6面揃ってる画像載せて「ルービックキューブ買ってきたよ〜よっしゃ〜解くぞ〜!」からの「えっ難しくない?」って流れにしたかったんだけど、一度崩してしまったが最後二度と6面揃った画像が手に入らなくなったので残念ながらボツになりました。悲しいね。 大きいルービックキューブ ときおり「巨大なルービックキューブ」が話題になることがあります。13×13×13とか。こんなやつです。 (画像はtriboxストアさんより引用。以下同じ) いかついですね。もう少し太刀打ちできそうな範囲では7×7×7とかもあります。 (引用元:http://store.tribox.com/products/detail.

    7×7×7以上のルービックキューブが必ず歪んでいる理由 - アジマティクス
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    へー
  • PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)

    スパコン開発ベンチャーPEZY Computingの齊藤元章社長ら2人を東京地検特捜部が2017年12月5日に逮捕してから2日。逮捕容疑となった助成金の不正受給とはどのようなものだったのか、今も情報が錯綜している。スパコン技術の旗手と呼ばれた同社に何があったのか。 複数の報道機関が報じた齊藤氏の容疑は、経済産業省が管轄する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成金約4億円を不正に受給したというものだ。 まずこれまでのPEZY Computingの活動や受給実績を振り返ってみよう。 NEDOがPEZY Computingに交付を決めた助成金の額は以下の通り。総額は約35億2400万円で、このうち(4)(5)は今後交付予定である。 (1)平成22年度イノベーション推進事業/3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発 助成期間:2010年度~2011年度 約1億1

    PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか | 日経 xTECH(クロステック)
  • 物価上昇「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。一方で景気改善は続いており、今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」として、当面は継続する姿勢を強調した。 物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。

    物価上昇「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁:朝日新聞デジタル
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    コミットメントどこいったの
  • 東京2020 オリンピックマスコット - 写真と歴史

    Olympic Games Tokyo 2020概要ハイライト&リプレイ結果アスリートストーリーブランドメダルデザインマスコットトーチ東京2020マスコット名称 ミライトワ 「未来」と「永遠(とわ)」というふたつの言葉を組み合わせて生まれた。世界の人々の心に希望に満ちた未来をいつまでも輝かせたいという願いが込められている。 概要 伝統的かつ未来的なデザインで、「温故知新」のコンセプトに基づき伝統を重んじる古風な面と最先端の情報に精通する鋭い面をあわせ持つ。額には東京2020のエンブレムをあしらい、ボディでは伝統的な藍色の市松模様が織り成されている。 制作者 谷口亮 トリビア 2017年8月、東京2020組織委員会は日に住む18歳以上の人を対象としたコンペで2042件の応募を受けた。それから複数の選考ステージを経て3つの最終候補に絞られ、2017年12月の初めに公表された。 3候補からのマ

    東京2020 オリンピックマスコット - 写真と歴史
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    なんでどれもガチャガチャしてるの
  • スキーやスノボにヘルメットを 日本「ださい」、欧米は:朝日新聞デジタル

    もうすぐ格的なウィンタースポーツシーズン。全国スキー安全対策協議会によると、スキーやスノーボード(スノボ)の事故による死者・行方不明者は今年2月だけで全国47のスキー場(管理区域外含む)で15人を数えた。関係者は転倒や障害物にぶつかった時の衝撃を和らげるため、ヘルメット着用を訴えている。 野外活動の安全対策に詳しい中央大の布目靖則教授が全国のスキー場(原則、管理区域のみ)におけるスキー・スノボの事故死者を2015~16年までの11シーズンでまとめたところ、少なくとも計99人(スキー51人、スノボ48人)に上った。死亡時の状況は立ち木や岩などへの衝突のほか、人間同士の衝突や転倒が多かったという。 斎藤記念病院(新潟県南魚沼市)の脳神経外科医の福田修院長は、中越地方のスキーとスノボの頭部外傷者の事故例を集めてきた。スキーより自己転倒の多いスノボの方が頭部をけがする頻度が高く、スノボの初級者は

    スキーやスノボにヘルメットを 日本「ださい」、欧米は:朝日新聞デジタル
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    ださくないだろ
  • その政策 効果ある? 経済学の活用、日本出遅れ - 日本経済新聞

    年末に向け予算編成や税制改正などの政策議論が盛り上がってきたが、政府や与党が検討している政策は、狙った効果がほんとうにあるのだろうか。海外ではノーベル賞級ともされる、政策評価のための経済学が続々と花開き、実際の政策に大きな影響を及ぼしている。でも日経済学の知見に基づく政策立案はほとんど導入されていない。大丈夫だろうか。ほんとうに因果関係ある政策と効果の間に因果関係はあるのか――。まずはこ

    その政策 効果ある? 経済学の活用、日本出遅れ - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    不要
  • 金融庁、店頭FX規制で有識者会議設置へ 証拠金など議論=関係筋

    12月7日、金融庁が、店頭FX(外国為替証拠金取引)の規制のあり方を検討するため、有識者会議を立ち上げる方向で調整していることがわかった。複数の関係筋が明らかにした。写真は都内で2014年8月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] - 金融庁が、店頭FX(外国為替証拠金取引)の規制のあり方を検討するため、有識者会議を立ち上げる方向で調整していることがわかった。複数の関係筋が7日、明らかにした。証拠金倍率の引き下げや店頭FX業者のリスク管理などを議論し、市場急変時に投資家が決済できず、日発の金融システム不安に発展するのを未然に防ぐことを狙う。

    金融庁、店頭FX規制で有識者会議設置へ 証拠金など議論=関係筋
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “店頭FXの証拠金倍率のほか、店頭FX業者のリスク管理、自己資本比率規制など”
  • ビットコインでの支払い、もはや受け入れ不能-ゲーム配信STEAM

    Computer network cables sit connected to server machines Photographer: Mario Proenca 米欧で最大のオンラインゲーム配信サービスの「Steam」は7日、ビットコインでの支払いを今後受け付けないと発表した。取引手数料の高さや価格変動の激しさを理由に挙げた。 米バルブ傘下のSteamは、手数料急上昇が買い手にとってのコストを高めたことに加え、購入時の大幅な価格変動が「大幅な値段の差」につながり得るため、ビットコインでの支払いを容認できなくなったと説明した。手数料は先週、取引1件当たり20ドル(約2250円)前後に達し、ビットコインの支払いが可能になった当初の約20セントから急増したという。 Steamの決定は、ビットコインの採用に水を差すもので、分散型支払いシステムとして広く利用されるとの当初ビジョンの実現にはま

    ビットコインでの支払い、もはや受け入れ不能-ゲーム配信STEAM
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “手数料急上昇が買い手にとってのコストを高めたことに加え、購入時の大幅な価格変動が「大幅な値段の差」につながり得るため、ビットコインでの支払いを容認できなくなった”
  • ビットコイン先物上場を批判-リスク検証欠くと米FIAが書簡

    仮想通貨ビットコインの先物やオプションを米取引所に上場させる予定について、ゴールドマン・サックス・グループなど世界の主なデリバティブ(金融派生商品)ブローカーが会員の米国先物業協会(FIA)が批判した。適切なリスク検証抜きに市場投入を急いだとして、米商品先物取引委員会 (CFTC)に懸念を表明した。 ゴールドマンのほか、JPモルガン・チェースやシティグループも会員となっているFIAはCFTC宛ての6日付書簡で、証拠金の水準や取引制限、ストレステストや清算についてもっと協議されるべきだったと強調した。 Cboe・グローバル・マーケッツは10日に、CMEグループは18日に、それぞれビットコインの先物を上場させる。両取引所ともに法令順守を約束することで、ビットコインのデリバティブ商品提供を当局から許された。取引はCFTCの監督下で行われる。 FIAは同書簡で、「より徹底的かつ熟考したプロセスがあ

    ビットコイン先物上場を批判-リスク検証欠くと米FIAが書簡
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    『先物の裏付けとなる金融商品の透明性と規制の欠如のほか、こうした商品が操作や詐欺、運用リスクの影響を受けることがないよう取引所が適切な監督を行う能力があるのか、われわれは引き続き危惧している』
  • 日銀総裁、銀行経営に目配りか 緩和副作用への発言増える - 共同通信 | This kiji is

    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    常に後手後手な
  • You Can Have Your Momentum Factor and Eat it Too

    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “In the real world, some tracking error to the academic versions is generally accepted in an attempt to minimize transactions costs (and often taxes, too).”
  • 焦点:仮想通貨で資金調達、ICO規制強化が招く「国外脱出」

    11月28日、仮想通貨のデリバティブ取引事業を経営する米起業家バラス・ラオ氏が、事業資金の調達に最適な場所を検討した際、彼のリストに米国は入っていなかった。写真はリガで11月撮影(2017年 ロイター/Ints Kalnins)

    焦点:仮想通貨で資金調達、ICO規制強化が招く「国外脱出」
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “「われわれは他の監督機関と話し合っている、そして2国間の対話があちこちで行われていると認識している」とドバイ金融サービス機構はロイターにメールで回答”
  • 官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル

    「労働条件は労使が主体的に決める。(政府主導の賃上げは)もういい加減にしないといけない」――。自動車や電機などの産業別労働組合が加盟する金属労協の高倉明議長は6日、賃上げに直接「口出し」する安倍政権のやり方に疑義を示した。 政権が経済界に賃上げを求める「官製春闘」は来春闘で5年目に入る。日産労連出身で今年、金属労協議長に就いた高倉氏は、賃上げする企業への減税など、政権が検討している政策を「アメとムチの短期的な施策」と指摘。「賃上げできる中長期的な政策を出すのが政府の役割」と述べた。 金属労協はこの日の記者会見で、2018年春闘方針として「ベア3千円以上」の統一要求を掲げると発表。ベアは5年連続、「3千円以上」は3年連続の要求になる。一時金(ボーナス)の「年間5カ月分以上」の確保や、非正規労働者の正社員への転換促進も求める。8日の協議委員会で正式に決める。 金属労協傘下の自動車総連や電機連合

    官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    そうだそうだ
  • 「Googleスプレッドシート」、ピボットテーブル作成をラクにする新AI機能を追加へ

    Googleスプレッドシート」アプリに機械学習人工知能AI)の新しいツールが追加される。スプレッドシート内の大規模なデータセットを、ユーザーが簡単に操作できるようにすることを目的とする。 主要な追加機能の1つは、ピボットテーブルの作成に関するものだ。この強力なデータ分析ツールは、大規模で詳細なデータセットから洞察を導くために使われるが、その作成は難しい作業となる場合がある。 AIの搭載によりGoogleスプレッドシートは、簡単な自然言語による質問に基づいてピボットテーブルを提案するようになる。また、ピボットテーブルを1から作成する場合には、複数の関連するテーブルを提案するようになる。セルに「=」を入力するだけで関数を提案する機能も追加される。 Googleスプレッドシートの製品マネージャーを務めるBeri Lee氏によると、今回の更新には、同製品に2016年に導入された「Explor

    「Googleスプレッドシート」、ピボットテーブル作成をラクにする新AI機能を追加へ
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    すごいな
  • アリババの融資、AIが1秒で判断 人手はゼロ - 日本経済新聞

    衣料、雑貨の卸やメーカーが集積し、「100円ショップのふるさと」と呼ばれる中国浙江省・義烏。郊外でネットショップを営む麻鳴さん(仮名)はこの夏、アリババから融資を受けた。最大の通販セール、11月11日の「独身の日」を控え、ストッキングや下の仕入れを増やすためだ。スマートフォンで資金使途などの入力にかかった時間は数分。ほぼ即時に回答があった融資の上限額は20万元(約340万円)だった。8万元を

    アリババの融資、AIが1秒で判断 人手はゼロ - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    1秒もかかるの
  • 資産運用業界は「ニューアブノーマル」、業績格差拡大へ-マッキンゼー

    資産運用業界は「ニューアブノーマル」の時代に入ったと、コンサルティング会社のマッキンゼーが指摘した。 資産運用会社は今後20年に、長期投資リターンの低下や顧客の高齢化に伴う貯蓄から支出へのシフト、手数料に対する圧力など一連の逆風に見舞われるだろうとマッキンゼーが6日公表したリポートで分析した。こうした逆風を背景に、業界で最高と最低のパフォーマーの間で収益力に42%の差が付く見込みだという。 リポートの筆者のジュホン・クウェック氏はインタビューで、「資産管理業界はややダーウィン的進化の時代を迎えている」とし、 「先見性を持って新たな可能性に投資してきた運用会社には大きな機会があると思う」と話した。 リポートによると、業界全体の運用資産は2016年末に75兆8000億ドル(約8512兆円)に増えていたが資金流入による増加率は1.5%と15年の3.6%から低下していた。最大市場である北米では資金

    資産運用業界は「ニューアブノーマル」、業績格差拡大へ-マッキンゼー
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “最大市場である北米では資金は0.4%の純流出”
  • 焦点:北朝鮮の金正恩氏、「狂気」の裏に潜むしたたかな計算

    アイテム 1 の 5  11月30日、トランプ米大統領の目には「紛れもない狂人」と映る北朝鮮の指導者、金正恩氏は、韓国が恐怖政治と呼ぶ支配体制への移行を6年かけて完了させた。だが、正恩体制をよく調べると、「狂気」の背後にあるメソッドが見えてくる。写真は、父親の葬儀に向かう途中で涙を流す同氏。2011年12月にKCNA放送の提供ビデオ映像から(2017年 ロイター) [1/5] 11月30日、トランプ米大統領の目には「紛れもない狂人」と映る北朝鮮の指導者、金正恩氏は、韓国が恐怖政治と呼ぶ支配体制への移行を6年かけて完了させた。だが、正恩体制をよく調べると、「狂気」の背後にあるメソッドが見えてくる。写真は、父親の葬儀に向かう途中で涙を流す同氏。2011年12月にKCNA放送の提供ビデオ映像から(2017年 ロイター)

    焦点:北朝鮮の金正恩氏、「狂気」の裏に潜むしたたかな計算
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “金正恩氏は『開発独裁者』になりたいと考えている”
  • 量的緩和、終了計画策定に着手を=メルシュECB理事

    12月6日、欧州中央銀行(ECB)のメルシュ専務理事(写真)は、景気回復によって必要性がなくなるため資産買い入れプログラムの終了を計画し始めるべきとの見解を示した。2014年1月撮影(2017年 ロイター/Ralph Orlowski) [フランクフルト 6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のメルシュ専務理事は、景気回復によって必要性がなくなるため資産買い入れプログラムの終了を計画し始めるべきとの見解を示した。 同理事は講演で「プログラムを急に終了すれば市場の過剰反応を招く。プログラムが長期化すればするほど、リスクも大きくなることを忘れてはいけない」と指摘。量的緩和終了に向けた信頼できる計画がリスク抑制の鍵だと述べた。

    量的緩和、終了計画策定に着手を=メルシュECB理事
    equilibrista
    equilibrista 2017/12/07
    “プログラムが長期化すればするほど、リスクも大きくなることを忘れてはいけない”