タグ

2021年12月23日のブックマーク (7件)

  • トルコ預金保護策、「不条理な」リラ安阻止が狙い=関係筋

    12月20日、複数の関係筋によると、トルコ政府が発表したリラ建て預金保護策は、財務省の官僚チームが先週まとめたもので、1ドル=18リラを超える「不条理な」水準までリラ安が進んだ場合にのみ発動することを念頭に置いたものだった。写真はトルコリラの紙幣。アンカラの両替所で9月撮影(2021年 ロイター/Cagla Gurdogan) [アンカラ 22日 ロイター] - 複数の関係筋によると、トルコ政府が20日発表したリラ建て預金保護策は、財務省の官僚チームが先週まとめたもので、1ドル=18リラを超える「不条理な」水準までリラ安が進んだ場合にのみ発動することを念頭に置いたものだった。

    トルコ預金保護策、「不条理な」リラ安阻止が狙い=関係筋
    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    何その前振り
  • 小山陽平が8位、基準クリアで初五輪確実「僕が一番驚いている」 W杯回転 - スポーツ : 日刊スポーツ

    23歳の小山陽平(ベネフィット・ワンク)が合計タイム1分35秒66の8位と健闘し、全日スキー連盟の定めた北京冬季五輪派遣の第1基準を満たして五輪初出場を確実とした。 アルペンで日勢の1桁順位は2017年1月に男子回転で湯浅直樹(シーハイルアカデミー)が7位に入って以来。 小山は1回目に47秒65で21位につけ、2回目は全体2番目の48秒01で滑り、大きく順位を上げて自身初のW杯得点(30位以内)を獲得した。加藤聖五(野沢温泉ク)は1回目に48秒85の45位となり、上位30人による2回目に進めなかった。 昨季の世界選手権王者のセバスチャン・フォスソレボーグ(ノルウェー)が1分34秒59で今季初、通算2勝目を挙げた。アレクシ・パンテュロー(フランス)が0秒10差の2位、クリストファー・ヤコブセン(スウェーデン)がさらに0秒01差の3位だった。 ◆小山陽平の話 僕が一番驚いている。(1回目を

    小山陽平が8位、基準クリアで初五輪確実「僕が一番驚いている」 W杯回転 - スポーツ : 日刊スポーツ
    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    『僕が一番驚いている。(1回目を21位で終え)20番以内に入れれば上出来だと思っていた。8番に入れるとは思っていなかった。1回目も2回目も後半に入ってからの急斜面の滑りが良かった。』
  • アメリカの人口増加率0.1% 過去最低に コロナ流行影響 | NHKニュース

    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    “国勢調査局がこの統計を取り始めた1900年以降では最も低い水準で、年間あたりの人口の増加が100万人を下回るのも急激な景気後退が起きた1937年以来”
  • 自民党 安倍・麻生・茂木の3氏が会談 政権基盤安定へ結束確認 | NHKニュース

    自民党の安倍元総理大臣、麻生副総裁、茂木幹事長が22日夜、会談し、それぞれが率いる3つの派閥が結束して岸田政権を支えるとともに、政権基盤の安定に向けて、来年の参議院選挙での勝利を目指すことで一致しました。 自民党の安倍元総理大臣と麻生副総裁、茂木幹事長の会談は22日夜、東京都内の日料理店で行われました。 この中では、3人が会長を務めている党内最大派閥の安倍派、第2派閥の麻生派と茂木派で岸田政権の主要なポストを担っていることも踏まえ、3つの派閥が結束して政権を支えていくことを確認しました。 また来年夏の参議院選挙の情勢について意見を交わし、政権基盤の安定に向けて、勝利を目指すことで一致しました。 一方、22日夜は自民党の菅前総理大臣と森山前国会対策委員長、林前幹事長代理、武田前総務大臣の、菅政権を支えたメンバーが東京都内で会談し、石破元幹事長も出席しました。 会談では菅政権が掲げた政策の実

    自民党 安倍・麻生・茂木の3氏が会談 政権基盤安定へ結束確認 | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    そうですか
  • 北朝鮮の機関紙 ことし1年を「建国以来、最悪の試練」 | NHKニュース

    北朝鮮の機関紙はことし1年について「試練において、建国以来、最悪だ」と指摘したうえで、国民生活を向上させているとしてキム・ジョンウン総書記の業績を強調しました。新型コロナウイルスの影響などで経済が打撃を受ける中、内部の結束を図る狙いがあるとみられます。 北朝鮮では、今月30日にキム・ジョンウン総書記が軍の最高司令官に就任してから10年となります。 朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、キム総書記の10年間の統治を振り返る記事を連日掲載していて、22日付けの記事はことし1年について「試練において、建国以来、最悪だ」と指摘しました。 北朝鮮の報道を分析している「ラヂオプレス」によりますと、党の機関紙や国営メディアが、ことしが建国以来、最も状況が厳しいと伝えるのは初めてだとみられるということです。 一方、キム総書記の統治については「人民への献身において絶頂の10年だった」とたたえ、大規模な住宅の建設事

    北朝鮮の機関紙 ことし1年を「建国以来、最悪の試練」 | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    “試練において、建国以来、最悪だ”
  • Federal Reserve issues update to Payments Study

    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    “The year 2020, by contrast, saw an unprecedented decline of 11.7 billion, or almost 13 percent, in the number of in-person card payments accompanied by a similarly unprecedented surge of 8.7 billion, or almost 24 percent, in the number of remote card payments.”
  • 通貨暴落で薬局から消えた薬 トルコ

    【12月22日 AFP】トルコでは、トルコ・リラの暴落とともに瞬く間に薬局から消えていった輸入薬を求め、大勢の人が町を探し回っている。 ファティヒ・ユクセル(Fatih Yuksel)さん(35)もその一人だ。炎症性疾患「ベーチェット病」があり、ここ9年間、症状を緩和するための薬を服用している。「必要な薬が手に入らないこともあり、持病が悪化している」 糖尿病やがん、心臓病、インフルエンザなどさまざまな疾病用の輸入薬が全国の薬局2万7000店の店頭からほぼ消えてしまった。 通貨安の混乱にさらに拍車を掛けたのは、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領による、市場理論の常識に反する金融政策だ。同氏の要求により中央銀行は今秋、インフレ対策として利下げを断行。トルコ・リラは11月だけで3分の1減価した。 どこで薬を入手できるのか必死になって聞き出そうとする人

    通貨暴落で薬局から消えた薬 トルコ
    equilibrista
    equilibrista 2021/12/23
    きついな