タグ

2022年7月6日のブックマーク (3件)

  • 思い切った金銭的報酬必要 家庭の節電促進するには 田中誠・政策研究大学院大学教授 - 日本経済新聞

    ポイント○節電要請の効果は回数を重ねるほど減衰○金銭的報酬の効果は値上げ方式の約半分○電力会社の節電ポイントはあまりに少額記録的に早い梅雨明けとともに、電力需給の逼迫が格化した。電力の安定供給には、供給余力を示す予備率が少なくとも3%は必要とされる。だが6月上旬の予測で、今夏に東北・東京・中部エリアは3%近くになり、冬には東京から九州まで7つのエリアで3%を下回る見通しだ。東京エリアでは冬季に

    思い切った金銭的報酬必要 家庭の節電促進するには 田中誠・政策研究大学院大学教授 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/06
    はいはい報酬報酬
  • 「株主優待」じわり復活、市場区分変更影響か-株主の平等性で疑問も

    決算期末の株主を対象に、自社製品や商品券などを提供する「株主優待制度」を新たに導入する企業数が4年ぶりに増加している。 毎年10月から1年間の上場企業の株主優待に関する動向を集計している大和インベスター・リレーションズ(IR)によると、昨年10月から今年6月末までの期間で優待の新設を発表した企業は56社と、前年(2020年10月-21年9月)の42社をすでに上回っている。新設企業数が106件だった17年10月-18年9月以降、3年連続で減少していた。 大和IRによると、3月期決算前の2月や株主総会前の5月に優待に関する発表が増える流れがある。同社の濱口政己氏は「企業規模の大きい会社の優待廃止の発表があって廃止が目立っているが、一方で新設している企業もあり、一方的に減りつつあるという状況ではまだない」と話す。 増加の背景にはファンを増やすという目的とともに、東京証券取引所の市場区分見直しによ

    「株主優待」じわり復活、市場区分変更影響か-株主の平等性で疑問も
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/06
    へー
  • イギリス ジョンソン政権 重要閣僚2人辞任 政権に打撃 | NHK

    イギリスのジョンソン政権の閣僚2人が相次いで突然辞任を表明し、不祥事などで支持率が低迷するジョンソン首相にとって、大きな打撃になると見られています。 イギリスのジャビド保健相とスナク財務相は、5日、ジョンソン首相に対し相次いで、辞表を提出しました。 ジャビド氏は、首相にあてた書簡で、国民は、政権が国家の利益のために尽くしているとはみていないなどとしたうえで「あなたのもとで現状を変えることができないのは明らかで、あなたは私の信任を失った」と辞任の理由を説明しました。 また、一時は、首相の最有力の後継者とみられていたスナク氏は、経済対策などを首相とともに発表する準備を進めるなかで、考え方の違いが明らかになったなどとし「国民は、政府が適切かつ有能に、そして真剣に運営されることを期待している」と指摘しました。 ジョンソン首相をめぐっては、新型コロナウイルスの厳しい規制が続く中、首相官邸などでパーテ

    イギリス ジョンソン政権 重要閣僚2人辞任 政権に打撃 | NHK
    equilibrista
    equilibrista 2022/07/06
    「国民は、政府が適切かつ有能に、そして真剣に運営されることを期待している」