タグ

2017年8月10日のブックマーク (3件)

  • 続々・リトライと冪等性のデザインパターン - あらゆる操作を冪等にする方法 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    いつも心に冪等性。古橋です。 リトライと冪等性のデザインパターンの完結編です。 だいぶ間が空いてしまいましたが! 最後に冪等性を実装する汎用的な実装手法についてまとめていきます。 パターン6:操作ログとリクエストIDでUPDATEを冪等にする 同じIDで識別される値がUPDATEされる場合、つまりmutableである値の管理は、一般に冪等に行うのが難しい。 例えば、ユーザーごとに「最後に購入したアイテム」を更新する操作を考えてみると: 1. ユーザーAが最後に購入したアイテムをアイテム1に変更する(UPDATE) 2. ユーザーAが最後に購入したアイテムをアイテム2に変更する(UPDATE) この操作に何の対策もなくリトライを実装した場合、後続のUPDATE処理の結果を古い内容で上書きしてしまう可能性がある: 1. ユーザーAが最後に購入したアイテムをアイテム1に変更する(UPDATE)→

    続々・リトライと冪等性のデザインパターン - あらゆる操作を冪等にする方法 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    equinox79
    equinox79 2017/08/10
  • とびだせ!3Dめがね|実験|自由研究プロジェクト|学研キッズネット

    あつ紙(がみ)とカラーセロハンで3Dめがねをつくろう。赤(あか)の水性(すいせい)ペンと黄緑(きみどり)の蛍光(けいこう)ペンで絵(え)をかいて3Dめがねで見(み)れば、その絵(え)が飛(と)び出(だ)して見(み)えるよ! 用意(ようい)するもの あつ紙(がみ)水性(すいせい)ペン(黒(くろ)・ピンク)蛍光(けいこう)ペン(黄緑(きみどり))カラーセロハン(赤(あか)・緑(みどり))カッターマットはさみカッターナイフコピー用紙(ようし)ものさしえんぴつのり 実験(じっけん)方法(ほうほう) 3Dめがねを作(つく)る

    とびだせ!3Dめがね|実験|自由研究プロジェクト|学研キッズネット
    equinox79
    equinox79 2017/08/10
  • コーヒーメーカーの内部構造を教えてください。 - 毎朝、コーヒーを入れてるんだが、どうもわからない。水をいれて、スイッチをいれたら、つぎつ... - Yahoo!知恵袋

    そんな複雑なものではありませんよ。 逆流防止弁だけあれば問題ありません。 まず、タンクからヒーターへの流路に逆止弁を付けます。 これによって、水はタンク→ヒーターにしかながれなくなります。 初期状態ではヒーターの中が空なので、重力によってタンクからヒーターに水が満たされます。 次に、ヒーターで水が加熱されると、一部が蒸発してヒーター内部の流路の圧力が高くなります。 タンク側は逆止弁が閉じているので、そちらには圧力を逃がすことができませんから、上記の圧力は解放されているドリッパー側に向かいます。 ヒーターはそれほど強力なものではないので、流路全体が蒸発するほどではないため、上記の圧力によってまだ蒸発していない高温の湯がドリッパー側の出口から出ます。 すると蒸気の圧力がなくなるのでまた重力によってタンクから水が補給され…という繰り返しですね。 ちなみに、ドリッパー側の出口はタンクの液面よりも高

    コーヒーメーカーの内部構造を教えてください。 - 毎朝、コーヒーを入れてるんだが、どうもわからない。水をいれて、スイッチをいれたら、つぎつ... - Yahoo!知恵袋
    equinox79
    equinox79 2017/08/10