2012年2月6日のブックマーク (7件)

  • VMware が SQLFire 1.0 をリリース

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    VMware が SQLFire 1.0 をリリース
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    今一番ミドルウェアが強いのはVMwareだと思う。こいつらなんか知らんけどセンスいい、Oracle?データベースエンジンだけだわ
  • 青春に落とし前をつけた話 - 三十路でアニメ

    ■日経エンタテインメント!3月号 http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/201203/index.shtml 日経 エンタテインメント ! 2012年 03月号 [雑誌] 作者: 日経エンタテインメント!出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/02/03メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (3件) を見る 現在発売中の「日経エンタテインメント!」3月号第一特集「女性アイドルの2012年計画」にて、小泉今日子さんと、SDN48・芹那さんのインタビューを担当しております。 いやぁ、どちらも素晴らしいインタビュイーでした。 キョンキョンは言わずもがな。今年デビュー30周年を迎える彼女にこれまでのキャリアを振り返ってもらうことで、アイドルの生きる道を探るってな企画だったのですが、まぁ、当意即妙。なにを聞いても、それこそ離婚の話や、「

    青春に落とし前をつけた話 - 三十路でアニメ
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    ダンスミュージックが好きな連中ってなにかにつけて「高校時代にマッドチェスタームーブメントに直撃されて」とか「シカゴやデトロイトでハウスとテクノがキテたから」とか、知ったふうな口をききがちじゃないですか
  • アマゾンでポリウレタンを炭素に分解するキノコが発見される(米イエール大学学生) : カラパイア

    source :Students discover fungus that loves to eat plastic – Tech Products & Geek News | Geek.com Pestalotiopsis microspora News, Videos, Reviews and Gossip - Gizmodo アマゾンの密林でプラスティックべるキノコ見つかる!(動画) : ギズモード・ジャパン イエール大学探検隊は、アマゾンにて毎年菌類や植物を採取し研究するという課外授業を行っているが、2008年、学生がグアバの木の一種から採取したキノコにポリウレタンを炭素に分解する能力があることを判明した。 このキノコの学名は「Pestalotiopsis microspora」。ポリウレタンを分解する能力を持つキノコが発見されたのはこれが初めてだそうだ。ポリウレタンは、ウレタン

    アマゾンでポリウレタンを炭素に分解するキノコが発見される(米イエール大学学生) : カラパイア
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    キノコパネェ
  • 国民が国家を搾取している 週刊プレイボーイ連載(36) – 橘玲 公式BLOG

    欧州共通通貨ユーロが崩壊の危機にあります。EU(欧州連合)の混乱から、私たちはどのような教訓を学ぶべきなのでしょうか。 これまで多くの論者が、「“市場原理主義”が共同体を壊すのだから、国家は市場の暴走を止めるべきだ」と主張してきました。しかしユーロ危機では、明らかに「国家が市場を壊した」のであり、財政を統合しないまま通貨だけを共通にする制度設計の失敗をなんとかしなければ危機は解決しません。 問題は市場ではなく、国家にあるのです。 もうひとつは、国家と国民(市民)の関係です。 私たちは、国家権力が市民を抑圧し、自由や平等を求めてひとびとが立ち上がるという物語をずっと聞かされつづけてきました。「アラブの春」はこの典型で、独裁政権を終わらせるためにひとびとは投獄覚悟でデモを行ない、あるいは武器をとって政府軍とたたかいました。 ユーロ危機の渦中にあるギリシアでも、大規模なデモやストライキがつづいて

    国民が国家を搾取している 週刊プレイボーイ連載(36) – 橘玲 公式BLOG
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    なんか前にも読んだような記事だな、とはいえ橘玲の論説は俺の主義思想に非常に良くなじむし、知識も深いので常々関心している次第
  • 円高という黒船が「内向き」日本を変える

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔2月1日号掲載〕 日経済の奇跡を思うとき、私はいつも牛乳の入ったグラスに落っこちたネズミの話を思い出す。ネズミは溺れまいと無我夢中で泳ぐ。するとそのうち牛乳はバターになる。ネズミは助かり、バターを売って大金持ちになる。 日はそのネズミだ。日の驚異的な成功は、逆境への適応の歴史だ。日は天然資源に乏しく大した広さもないし、主要ルートから外れた辺ぴな地にある。要するに豊かになるはずがないのだ。にもかかわらず日は外圧によって強く豊かになった。黒船の来航を受けてアジアで最も豊かな国になり、第二次大戦に負けた後には世界第2位の富裕国になった。 平和になった今、日は円高という新たな黒船に直面している。財務省は毎日、日の窮状を円高のせいにする。日は輸出国だから、円高は日の競争力を低下させる。ライバルの韓国中国の通貨が安いだけになおさらだ、と。 円

    円高という黒船が「内向き」日本を変える
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    レジス・アルノーのコラム、毎回結構楽しく読んでる
  • HTMLで作られたiPhone 4 | ブログヘラルド

    信じられないかもしれないが、ウェブで閲覧可能なこの絵にかいたようなiPhone 4はイメージなしで再現されている。HTMLのみ、正確に言うとCSS 3.0で作成されている。 Vasiliy Zubach氏が、イメージ、グラフィック、写真等に頼らずにCSS3テクノジー(大半のウェブページを動かすコードの一部)のみでこの素晴らしいデモを作成した。全てのアイコン、全ての曲線、ベゼル、傾き - 全てコード(正確には3395列)の記述だけで再現されている。 HTMLコードのことをよく知らない人のために言っておくが、3395列のコードを書くには多大な労力が必要である。 この作品の最も素晴らしい点は、静的ではないことだ。スライドしてロックを解除する機能が提供されており、解除するとアイコンが視界に滑り込んでくる。パワーボタンを使って電源を切ることも、ホームボタンを使って電源を入れることも可能である。つまり

    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    ぱないCSS
  • 母親の親友の話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    母親の親友論には長い間だまされた。 ぼくは、正直、マザコンの気があって、母親の言葉にかなり影響されて育った。10代のときにいわれたいくつかの言葉はかなり長い間にわたって心の中の金科玉条となってぼくの人生を支配した。ぼくが独立したのは30代半ばのころだ。どうもおかしいと気づきだして母親に確認したらいったこと自体を忘れていて愕然としたことを覚えている。ぼくの人生を返して欲しい。 ぼくが心の拠り所にしていた母親の言葉を思いつくまま紹介してみよう。 (1) 親友とは大学時代までにしかできない。社会人になって以降の友達は利害関係の付き合いだから、親友にはならない。 (2) 商売するとき必要なものだからと全部の必要なものにお金をつかっていたら、すぐに商売が成り立たなくなる。当に必要なのかを吟味しなさい。 (3) 当に大事な人間関係とは相手が困ったときに自分の身を切ってでも助けるかどうかで決まる。普

    母親の親友の話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    eriotto
    eriotto 2012/02/06
    あれ?ここってこんなブログだっけ?