ブックマーク / fuufu2.hatenablog.com (52)

  • 多すぎる靴は集中した人生を送れていない証拠??靴公開。 - 仲良し夫婦の家計簿

    以前にも公開の記事を書いたのですが、あれからかなり減らしたので、再度の記事を書きます。 fuufu2.hatenablog.com この時は、TPOに応じてが増えるので12足と書いています。 ・目次 今現在のの数は 履かないは訴えかけてくる 多すぎるは、集中に欠ける ミニマリストでも、お洒落なを 今現在のの数は これが私の手持ちです。 1年間で5足減らして、7足になりました。 後列の3足は、草履、下駄、葬祭用のなので、普段のは4足です。 ・スニーカー ・エスパドリーユ(夏) ・オープンパンプス ・ショートブーツ(冬) これだけあれば、今のライフスタイルには充分対応出来ます。ミニマリストの方の中には、1足を履きつぶすという方もいますが、衛生面からしても最低2足はあった方が良いのではないかしら・・・。 あと、やっぱりヒールのは持っていたいですね。ぺったんことヒールの

    多すぎる靴は集中した人生を送れていない証拠??靴公開。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2017/03/24
    「これじゃ山に登る為に靴があるというよりも、靴があるから山に登らざるを得ないというおかしな事になりそうだったので」この言葉にグッと来ました!こうして見極めていくことで、暮らしがよりよくなりますものね♡
  • 『ブロガーさんに10の質問』にブログを書く事が大好きな私が答えてみました。 - 仲良し夫婦の家計簿

    ミニマリストでもありバルーンアーティストでもある、私が尊敬しているエリサさんが、「ブロガーさんに10の質問」という記事をアップしていました。 面白そうなので、私も答えてみます!! 1.ブログを書くタイミングは? 決まっていません。 早起きした日は、朝から書く事もありますし、休みの日は昼間に書いたり仕事の日は仕事が終わってから書きます。 頭にネタが浮かぶと、なるべく早めに記事を書いて投稿したくなるので、下書きに溜まっている記事というものが存在しません(笑) 2.一記事の執筆所要時間は? 以前は2時間かかっていましたが、今は40分~1時間くらいです。サブブログを始めて書くのが早くなりました。 一番時間がかかる記事はオフ会の旅記事で、参加者のブログリンクを貼ったり、行った店のリンクを貼ったりする為、計2時間以上かかります。 でも、内輪ネタでも一番書いてて楽しい記事です。 3.自分なりの書き方のル

    『ブロガーさんに10の質問』にブログを書く事が大好きな私が答えてみました。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2017/02/02
    ミキコさん、ご回答ありがとうございます!!旦那さんというアドバイザーの存在が頼もしく、そして面白い(^0^)
  • 目標や願望は書けば叶う!来年の目標とやりたい事を書きます。 - 仲良し夫婦の家計簿

    今年の初めに、仕事面である目標を立てました。 その時の自分には、ちょっとハードルが高すぎて難しいかも・・・。と書きながら思っていましたが、徐々に毎月その数字に近づいていき、今月のギリギリでその目標の数値を達成する事が出来ました!!! 走り書き(笑) やっぱり書くことによって、意識が変わり目標を達成する事ができたのでしょう。 やりたい事リストもリスト化したお蔭でかなり達成出来ています。 fuufu2.hatenablog.com という訳で、年越し前に来年の目標とやりたい事を書きます!! ブログの収益を出す 今年のブログの目標はPROの代金を稼ぐ事で、それは早々に稼ぐ事が出来ました。 ただ、伸び悩むPVがネックなのです。。たまにバズってPVが跳ね上がる月もあるのですが、何もなければ月2万PVくらいです。 徐々に伸びて2万なら、伸びしろがあるんですけどね。1年間ずっと同じですもん。 いろいろ悩

    目標や願望は書けば叶う!来年の目標とやりたい事を書きます。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/12/30
    同感です、書くと叶う!月30件ってすごいなあ(*^^*)さすがわれらがミキコさん♡40件達成も応援してます!
  • ブログを書いていて「嫌われてもいいや」って思えるようになった事。 - 仲良し夫婦の家計簿

    オフ会であった方々に、「強い」と言われる事があります。 批判的なコメントを頂いても、私がブログを普通に更新し続けている件を言ってくれてるのだと思いますが、実際の私は気が小さくて全然強くはないのですよ~。 それでも確かに、批判や他の人の顔色を以前よりもずっと気にしなくなったのは事実です。 今日はそんなお話。 誰からも好かれなくても良いから、嫌われたくなかった 2:6:2の法則って知ってますか?? これは人間関係における法則で、10人の人がいれば、2人は私の事がとても好き、6人は別にどっちでもいい、2人は私の事が嫌い、 というもの。 これを聞いた時に「10人中2人にも嫌われてるなんて嫌だ。2人に好かれなくてもいいから、誰も私を嫌わないで欲しい。」と思いました。 当に、私はその通りの人間で、よく言えば「平和主義者」「穏便」「良い人」。 だけれども、それ故に他人と深い関係を築けずに生きてきました

    ブログを書いていて「嫌われてもいいや」って思えるようになった事。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/12/13
    荒治療を実行したミキコさんすごい!ミキコさんが辿ってきた心の中の葛藤に共感しました。賛否両論を恐れず、自分が伝えたいと思ったこと、発信していきたいと思いましたo(^-^)o
  • エリサさんの『モノを減らすと幸せがやってきた』は、ミニマリストの先にある叶えたい夢を考えさせられる良書。 - 仲良し夫婦の家計簿

    エリサさんの書籍第2弾、『モノを減らすと幸せがやってきた』が届きました!! 今回はオールカラーで、エリサさんの写真も沢山です!! ファンシーな表紙とは裏腹に、内容はエリサさん暮らしには強い芯があり、バルーンアートに賭ける思いが伝わってきました。 早速読ませて頂き、私の感じたままに感想をかいてみます。 何故、そんなに白い部屋にこだわるの?? 私はエリサさんのファンで、ブログも前作の「トランクひとつのモノで暮らす」も勿論読んでいるのですが、唯一理解が出来なかったのが、「何故そんなに白にこだわるのか」という事だったのです。 何かに髪の毛が落ちているのも見逃さない為、と書かれていましたが、(いやいや、逆に掃除を頻繁にしなくてはいけないので面倒じゃないかな。)と思っていましたし、(たとえ、家に招待されても、こんなに真っ白じゃ落ち着かないんじゃ・・・。)と勝手な妄想までしていました(笑) その謎が、今

    エリサさんの『モノを減らすと幸せがやってきた』は、ミニマリストの先にある叶えたい夢を考えさせられる良書。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/11/29
    ご感想ありがとうございます!「部屋が与えてくれる幸せの理想形として「目標や夢の後押し」をあげています。」そう、これなんですよね(*^-^*)白い部屋の理由が伝わって嬉しいです♪キンドルはカラーだった気が…^^
  • 夫婦円満の秘訣は、○○である。 - 仲良し夫婦の家計簿

    「夫婦円満の秘訣をブログに書いて!」と旦那から(!!)リクエストされたので、書きますよ~。 その①お互いに感謝の気持ちをわすれない その②お互いのする事を応援する その③「いってきます」のキスを忘れない・・・・・♡ というファンシーな記事を書こうと思ってみたものの、イマイチ筆が進まない・・・・。 まあ、上記のような秘訣もあると思うのですが、根底にあるのはこれ。 夫婦円満の秘訣は、お金である!!(個人の意見です) 題名を○○と伏せてみたのは勿体つけていた訳ではなく、波乱の予感がしたからでございます<(_ _)> 夫婦喧嘩の7割はお金の問題 これは、世間で言われている事です。「愛があればお金なんていらない」という考え方もあるのでしょうけれども、実際の主婦でこれを信じている人は、かなり少ないんじゃなかな? つまりは私達夫婦は共働きで、子供がいないし借金もない故、切羽詰まってお金がない状況になった

    夫婦円満の秘訣は、○○である。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/11/08
    確かに!お金だけでは幸せになれないけれど、多くの不幸はお金で取り除けると思ってます!笑 旦那さんのノートの付け方、ほんとですね、マメだ〜!!
  • ミニマリストになったその先にあるものは? - 仲良し夫婦の家計簿

    今年の2月の終わりに、エリサさんの『トランクひとつのモノで暮らす』を手に入れて、に沿って大真面目に(!!)取り組んでいたので、ほぼ私の断捨離は終わりました。 トランクひとつのモノで暮らす 作者: エリサ 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る ガラーンとした部屋にはなっていませんが、今持っているモノは必要な物や今後使う予定のあるモノばかりになったと思います。 捨てるものは大体捨てたし、あとは「1つ手に入れたら2つ手放す」と「1年以上使っていないモノは手放す」を繰り返していけば、リバウンドせず、この状態を保てると思います。 『トランクひとつのモノで暮らす』のやった項目にシールを貼っていったら、ほぼコンプリート出来ました(*^-^*) エリサさんが、の中でミニマリストになったその先にあるもの

    ミニマリストになったその先にあるものは? - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/10/09
    トランクひとつのモノで暮らす、コンプリートおめでとうございます!&ありがとうございます(*^-^*)すごい!!ミキコさんの「その先」にワクワク♡
  • 結婚していても、やりたい事を我慢しない人生がいい。長野へ行ってきました。 - 仲良し夫婦の家計簿

    10月4日、5日と諏訪へブロガー旅行へ行ってきました。 旅の内容は、A1理論さんをはじめ、サンドニさんやMarikoさんが早々と記事にしているので、「旦那を家に残して、旅行へ行く事」などについて書いてみようと思います(笑) というのも、今回の旅でA1理論さんの読者のYさんという、私の親と同年代の60代の女性がご主人を連れて、マスヤに宿泊されており、話していて(やっぱり自分のやりたい事は、結婚をしていても諦めることは無い)と考えるきっかけをくださったからです。 旅好きの奥様と、旅嫌いの旦那様 A1理論さんのブログを熟読している60代女性のYさんは、旅好きで海外1人旅を沢山しており、(しかもかなりマイナーな国へ行ってるw)ご主人が退職したら一緒に旅行が出来ると心待ちにしてたらしいです。 (上諏訪のリビルディングセンターのカフェ) ところが、もともと旅行が好きではない旦那様は、退職後も奥様との約

    結婚していても、やりたい事を我慢しない人生がいい。長野へ行ってきました。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/10/07
    いい言葉だなあ。「私の人生だもの」(*´-`*)
  • 相撲観戦を和装で楽しむなら『和装day』がお得!国技館に行って来ました~!! - 仲良し夫婦の家計簿

    9月12日に東京の国技館に大相撲を観に行ってきました!!丁度その日は『和装day』の日でした。 和装で行くと特典があるという事で、私は朝の5時に起きて着付けをして、旦那と2人で静岡からバスで東京までやってきました。 和装で参戦 前日に着付けを練習したので、なんとか着れました。母から借りた綿絽の浴衣に足袋をはいて、お太鼓にして着物風に着ました。 国技館の前で、年配の女性に「素敵なお着物ね~。帯揚げが七五三みたいで可愛いわ♡」と言われました。 ちょっと帯揚げが赤で主張し過ぎでしたが、褒められたと受け取っておきます(笑) 和装の着付けレンタルもやっており、ご一緒させていただいたブログ仲間のこんつまさんは、レンタルの浴衣と着付けのコースを申し込んでいました。(5000円との事) 元々お肌が艶々していて、ラフに髪の毛をまとめていたので、浴衣を着たこんつまさんは、温泉に入った後のような色っぽさを醸し出

    相撲観戦を和装で楽しむなら『和装day』がお得!国技館に行って来ました~!! - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/09/13
    ミキコさんのお着物姿!!素敵!!惚れ直します(*´-`*)相撲観戦の時間が更に楽しくなりますね♪
  • はてなブログを始めて1年経ちました。ブログを始めて変わった事。今後のブログの方向性。 - 仲良し夫婦の家計簿

    今月の初めで、はてなブログを始めて1年経ちました。 気付けば250記事以上書いており、3日に1日くらい書かない日があるくらいで、書いてる日の方が多い事に驚きます。 すでに頭がブログ脳になっており、「ブログネタになりそうだな。」と仕事中でも旅行中でも頭の片隅にはブログがあります。 ブログを始めて変わった事 リアルでネットの中の人とお会いする機会が増えた この1年間で実際にお会いしたはてなブロガーの方の人数を数えたら17人でした。 なんか、もっと多い気がしたのですが(笑)その中で、2回以上会っている人の数が8人。約半数の方とは2回以上会う事が出来て、有難いなぁと思います。 やっぱり、1度目よりも2回会うと俄然仲良くなりやすいですね~。まだまだ、この先も新しい出会いがありそうで、ワクワクドキドキしています。 家が綺麗になってきた 1年間、不用品を沢山手放して、とてもスッキリしてきました。読んでい

    はてなブログを始めて1年経ちました。ブログを始めて変わった事。今後のブログの方向性。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/08/11
    1周年おめでとうございます!1年続けてこられたのは「楽しんだから」でしょうかo(^-^)oブログを通した交流で、どんどん暮らしがよりよくなっていくってすごい効果!!これからも日記楽しみにしています。
  • 続 会いたい人に会いに行く。北海道、室蘭市で風船の魔法にかかってきました! - 仲良し夫婦の家計簿

    2泊3日の北海道旅行の最終日、ミニマリストでもありバルーンアーティストのエリサさんのショーを見てきました!! エリサさんのバルーンアートについては、私以上のファンが旦那でして、一時期はほぼ毎日エリサさんの動画を見ていました。 いつか夫婦2人でエリサさんのバルーンショーを見に行きたいと思っていたところ、6月上旬にツイッターにて、7月23日にショーをやるという情報を、旦那が発見しました。 こんなに事前にエリサさんのショーの予定が告知されている事は珍しく、これを逃したらチャンスは無いかもしれないと思いました。 思い立ったが吉日と言わんばかりに、チケット発売前にも関わらず発売元に電話をいたしまして、2人分キープして貰うことに成功しました!!! 当日 札幌から高速バスに乗り、室蘭市まで行きました。それから電車に乗り換えて、着いた駅は「輪西」という随分レトロな駅・・・。 無人駅はもちろんのこと、時刻表

    続 会いたい人に会いに行く。北海道、室蘭市で風船の魔法にかかってきました! - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/07/26
    この記事永久保存版!北海道までショーを見にいらしてくださってありがとうございました!ショーの後のミキコさんのうるうる瞳に感動しました(*^-^*)ミキコさんも旦那さんも楽しんでくださったようで嬉しいです♪♪
  • 『服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル』を読んで、服を減らしてもお洒落に見えない私がすべき2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿

    私は、服の断捨離をほぼ済ませており、(というか元からあまり持っていなかった)全私服が24枚なのですが、お洒落とは良いがたく、今回読んだ「服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル』から、少ない服でお洒落に見えるように私がすべき事を2つ考えてみました。 服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル (ていねいに暮らす) 作者: メディアソフト書籍部 出版社/メーカー: 三交社 発売日: 2016/06/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 女性受けか男性受けかを決める 旦那と一緒に「大人のミニマリストスタイル」を読んだときに、「これ可愛い!」というコーディネートの意見がことごとく分かれるのです。 服を減らしても、私の服がイマイチだったのは女性受けでいくか男性受けでいくか中途半端だったのも理由の一つです。特に少ない服で女性男性、どちらも受けようとす

    『服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル』を読んで、服を減らしてもお洒落に見えない私がすべき2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/06/23
    スカーフ上品に見えましたか?(*^m^*)中身がガサツなのをスカーフで覆い隠してます笑 ミキコさんはスタイルがいいし、顔立ちも美形だから、服が多少よれっとしていても着こなせてしまうのだと思います。
  • 『服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル』を読みました!人気ブロガー7人の方々の感想を個別に。 - 仲良し夫婦の家計簿

    楽しみにしていたが届きました!!! 「服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル」です。 思ったよりも、が大きかったです。エリサさんのと比べてもこの通り。大きさはB5のようです。 7人の人気ブロガーの方のファッションがスタイルブックのような感じで載っています。 で、皆さんはっきりと顔出しされています。そうなんです。ブログで顔出しをされてない方もいらっしゃったので、顔の部分は、モヤッと写ってるだけかな?と思ったのですが、堂々と皆さん写っていました!!!!おお~!!! 掲載順に感想を書いていきます。 マキさん エコナセイカツ ジュディマリ時代のYUKIちゃんを彷彿させる可愛さ!!「似合うは無難の一歩先にある」と私は思うのですが、それをまさしく実行されている感じです。短い前髪やカラフルな下は、人を選ぶのですが、当に似合っています。あと、パジャマを持たないというのが目から鱗でした

    『服を減らしてたどり着いた大人のミニマリストスタイル』を読みました!人気ブロガー7人の方々の感想を個別に。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/06/22
    ミキコさん、本お読みいただきありがとうございます!旦那さんとのネタトーク定番になってますね(笑)人物に焦点を当てたご感想、楽しませていただきました(*^^*)
  • 好きな事モノを周囲に伝える事で楽しくシンプルな関係が築ける - 仲良し夫婦の家計簿

    近所の方から、家で獲れたというびわと甘夏を頂きました。 私は、柑橘類がとても好きで、みかんの生産量の多い県に住んでいるので、冬場もみかんを頂く事が多いです。 私が周囲の人に「みかん好き」をアピールしている事も大いに関係していると思います。 好きなモノを周囲に伝える これはエリサさんの『トランクひとつのモノで暮らす』から、暮らしをシンプルにする20の方法にある項目です。 好きなモノを周囲に伝えることは、自分が楽しい気持ちになるだけでなく、相手に対する気遣いにもなります。 そういえば、職場のプロレス好きな男性が「プロレス好きをいろんな人に話していたら、町内会長がプロレスの券をくれたから、観に行ってくるんだ♪」と言っていました。周囲に話をしていたからこそ、券を貰えるチャンスに恵まれたのでしょう。 嫌いなモノよりも好きなモノを語りたい 「男性は好きなモノの話で盛り上がり、女性は嫌いなモノの話で盛り

    好きな事モノを周囲に伝える事で楽しくシンプルな関係が築ける - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/06/16
    「嫌いなモノよりも好きなモノを語りたい」いいですね〜(*^^*)そしてミキコさんのけん玉ワザ「世界一周」を拝見してみたい!
  • 髪の毛をまとめる前に、シュシュでカールを作るとまとめやすくなるよ☆ - 仲良し夫婦の家計簿

    先日書いたこちらの記事 fuufu2.hatenablog.com まとめ髪をしたいけど、髪の毛が太くて硬くて扱いづらいので、まとめ髪が苦手という意見を頂きました。 結論から言うと、髪の毛をまとめる前に巻いておくと扱いやすくなります。 その為にコテを頻繁に使っていた事もありますが、かなり髪が傷んでしまいました。 髪を扱いやすくするだけが目的なら、カールは綺麗じゃなくても良いので、シュシュを使って巻くと髪も傷まずにカールが出来ます。 話題の下でカールを作るソックカールと同じ要領です。 ヘアアイロンとはもうお別れ!今は”下”でしっかりカールを作る時代 | by.S ただし、シュシュで作った方が、細かいカールが出来ますし、寝てる間に外れにくいと思います。 用意するもの シュシュ ゴム 紐 (紐はリボンでも何でも良いです) 初めの状態 お風呂上りです。髪を8割程度乾かします。 完全に乾いてる状

    髪の毛をまとめる前に、シュシュでカールを作るとまとめやすくなるよ☆ - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/31
    シュシュバージョンカールいい感じに出てますね!そしてかわいいおでこ♡曲線美な肩から二の腕のライン♡あと、同じワックス持ってます(*^^*)
  • 機嫌が良い人と一緒にいると心地いい。私が好きな50代女性のIさんの話。 - 仲良し夫婦の家計簿

    エリサさんの『トランクひとつのモノで暮らす』から、暮らしをシンプルにする20の方法の一つ「好きな人を書きだす」をやってみます。 トランクひとつのモノで暮らす 作者: エリサ 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 書きだしてみる事で、あなたがどんな人といると心地いいかがはっきりしてきます 交流のあるブロガーの方々は好きな人ばかりですが、今回は実生活に限って考えてみます。 機嫌が良い人が好き 以前の職場にいた、50代女性のIさんの事を私はとても好きでした。 健康オタクで、ユーモアがあり、好き。 この前、会った時は「家の傍に、野良の子が蚤だらけでいたから、網で捕まえて病院に連れて行って、家で飼ってるの~。」なんて、言っていて(Iさんらしいなぁ)と思っていました。 何より、凄いのは一緒に仕事をしていた時

    機嫌が良い人と一緒にいると心地いい。私が好きな50代女性のIさんの話。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/30
    「機嫌の良い人」共感します!そして私もそうでありたいな〜と思いました(*^^*)チェーンメールのエピソードからも「日頃の行い」がいかに印象に影響をあたえるかも実感♡
  • 肌荒れ中は、顔に髪がかからない様に。『美まとめ髪』で夜会巻きを作ってすっきり! - 仲良し夫婦の家計簿

    最近、肌のカサカサ痒みが収まらず、髪の毛が少し顔に触れただけでも、酷く痒い「超敏感肌」になっています。 仕事中は、髪を一つにまとめていたのですが、それでも下を向く事が多い仕事なので、髪が顎に当り、ついつい触って掻いてしまい、悪循環になっていました。 掻くと、余計に酷くなるんですよね~。 すっきり夜会巻にしよう 夜会巻をアメピンだけで作るのは、難しいので、ドラッグストアにて『美まとめ髪』と言うのを買ってきました。600円。ミニマリストは、こういう便利グッズを買わないはずですが、良いんです! 夜会巻は、このパッケージの右に写ってる女性の髪型です。頭に芋虫が乗ってるみたいw 中には、こんな針金の曲がったやつが入っています。 これが600円なんて・・・。高い。。 私の髪の長さは、これくらい 後で、写真を撮ったので、思いっきり癖がついています。 スルスルの綺麗なストレートヘアの方は、難しいので、巻い

    肌荒れ中は、顔に髪がかからない様に。『美まとめ髪』で夜会巻きを作ってすっきり! - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/27
    便利グッズ!私もちょうど最近、前髪が顔にかかると痒くなると思っていたので共感しながら拝読(*^^*)ミキコさんまとめ髪似合いますねえ♡
  • やりたいことリスト50 - 仲良し夫婦の家計簿

    楽しさにフォーカスして生きたいと思ってます。いろんなブログを読んで、やりたい事が溜まってきたので、出来る出来ないを考えず、50個書いてみます。 書く事によって叶いやすくなるらしいですし。 では、いきます! ①家計簿を続ける ②を見ないで作れる料理を10個増やす ③字を綺麗に書けるようにする ④1年以内に理由なく使わなかった物を手放す ⑤kindlepaperwhiteを手に入れる ⑥紙のを手放す ⑦日付が変わる前に寝る ⑧スクワットの習慣をつける ⑨柔軟の習慣をつけ、股割が出来るようになる ⑩ブログを書き続けたい ⑪明るい色の服を着る ⑫自分に似合う化粧を習う。研究する ⑬野草を摘んで料理をする ⑭月3冊は、小説を読む ⑮途中になってる海ドラ(ウォーキングデッド、ゲームオブスローンズ)を観る ⑯月1で映画館へ行く ⑰夏フェスへ行く(6月4日に達成予定) ⑱「0円で空き家をもらって東京脱

    やりたいことリスト50 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/20
    「北海道に行く」に興奮したり、「旦那さまより長生き」に笑ったりしながら拝読(*^^*)ワクワクする〜!!そしてけん玉を操るミキコさんが見てみたい…!
  • 人生において、無駄な事を楽しめる大人でありたいと思う。 - 仲良し夫婦の家計簿

    ミニマリストの中には、合理主義で無駄な事を嫌う方もおられますが、私は、ここ最近、無駄な楽しい事を大いに人生に取り入れていきたいと思っています。 私がハマっているけん玉も、何かの役に立つかと言えば、そうでもなく、(しいて言えば集中力が増すとか運動になるとか)ただの楽しみです。 でも、先日行ったけん玉カフェで、けん玉好きの方々を見て、みんな楽しそうで、すごく良いなと思ったのですよ。 大の大人が、人生において必須科目でないけん玉を夢中でやるという事が。 ちなみに、私はけん玉検定を受けようと思ってます(笑) も、自己啓発よりも小説が好き すぐ役立つ自己啓発よりも、小説が好きです。割と恋愛小説が好きかもしれません。結婚しているので、実生活ではあまり役に立たないけど。 ちなみに、今まで一番ハマった恋愛小説は、姫野カオルコの「ツ、イ、ラ、ク」です。 ツ、イ、ラ、ク (角川文庫) 作者: 姫野カオルコ

    人生において、無駄な事を楽しめる大人でありたいと思う。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/19
    私も最近「楽しいことしかしない!」と強く決心したところです♡♡ちなみに自分では超合理主義と思っていて、その中心にあるのが「楽しいこと」だったりします(笑)
  • 梅のおにぎりを食べると元気になる!!自分にとってのパワーフード。 - 仲良し夫婦の家計簿

    着々と進めているエリサさんの『トランクひとつのモノで暮らす』から、暮らしをシンプルにする20の方法の11 べると元気になる物を知るをやってみます。 それは、梅のおにぎりです。しかも、自分の作ったやつ(笑)毎日作ってるので、塩加減が絶妙です! 職場に2個のおにぎりを持っていきます。一つは梅で、もう一つはシーチキンとか鮭とかある材で。 もう、おにぎりをべると生き返るんですよ~。 しょっぱい味覚が好き 甘党とか、辛党とかありますが、味覚の中ではしょっぱいのが好きです。 これは、子供の頃からで、梅干しや塩辛もかなり小さい頃から好んでべていました。 今考えると、私は子供の頃から極度の冷え性で、冬になると必ずしもやけが出来ていたので、体を温める塩を欲していたのだと思います。 おにぎりも、塩をきつめにして持って行ってます。 冷や飯は体に良い これも、エリサさんの同じで初めて知りました。 ご飯を

    梅のおにぎりを食べると元気になる!!自分にとってのパワーフード。 - 仲良し夫婦の家計簿
    erisalife
    erisalife 2016/05/15
    ミキコさんの美しさは梅おにぎりで出来ている…φ(..)メモメモ コロンとしていて、とてもおいしそう♡