2024年6月3日のブックマーク (12件)

  • 40年以上訪れる街 高田馬場について - アジア化する街、変わらぬ店、極私的散策 - 時の化石

    今回は高田馬場について書いてみようと思います。この街には19歳で上京して訪れてから、今も毎週訪れています。地方に移住した十数年のブランクがありますが、変わらず訪れる大好きな街です。 高田馬場は最近、急速にアジア化しています。中国台湾韓国、ベトナム、スリランカ、ミャンマー。アジアのいろんな国から若い人が集まってきています。今日はこの街の魅力について考えてみました。 じつは、昔、高田馬場に住んでいたことがあるのです。ここは人生の中で楽しい時間を過ごした場所でもあるのです。今回は四〇数年ぶりに、かつて住んでいた住所を訪れてみました。あの頃の記憶が次々と蘇ってきました。 高田馬場の魅力 多国籍化が進む街 40年変わらない店 極私的高田馬場散策 おわりに 高田馬場の魅力 この街は学生、若い人が集まる街だ。それは高田馬場付近に大学、予備校、専門学校が無数と言えるほど集まっているからだ。若い人、そし

    40年以上訪れる街 高田馬場について - アジア化する街、変わらぬ店、極私的散策 - 時の化石
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    長野の善光寺に反応してしまいました(*^^*) 私の通っていた高校が、すぐそばだったのです!それにしても高田馬場の魅力は、尽きないですね。三歩一の鶏そばが食べたいな~(^^)/ また飲食店も沢山紹介して下さいね。
  • 【習い事のピアノ】中学男子、グレード試験は裏声で乗り切る ➡︎ 高評価 - 🍀tue-noie

    確か年中の終わり頃から、習い事としてピアノレッスンを始めた長男。 気付けば10年ほど続けてきたことになります。 人的に、それほどピアノ(音楽)が好きかと言ったらそうでもなく、なんとなく惰性でやっている感はありますが、 それでも続けてきたことは、親として讃えたいと思っています。 習い事の域は超えてませんが。 その甲斐あってか、今習っているスタジオでは、グレード級的には1番上になっています。 ピアノは人気習い事のひとつなので、とりあえず習わせる親御さんが多く、どちらかと言えば、年長あたりから小学校中学年辺りまでが多いです。 そんな後進たちが、長男のことを、ピアノが上手に弾けるお兄さんと思って、見てくれていたら嬉しいなあと思っています。 そんな先日。 グレード試験がありました。 ピアノ曲を2曲と、視打、視唱があります。 視唱。 つまり、歌です。 合唱部の子は別として、中学生男子って、人前で歌う

    【習い事のピアノ】中学男子、グレード試験は裏声で乗り切る ➡︎ 高評価 - 🍀tue-noie
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    ファルセットが出せるなんて素晴らしいことです♬
  • 天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記

    日の荒川の土手…遠く秩父の山々が見えました 今日の東京は朝から晴れ。 最高気温は26度まで上がりました。 いい天気でしたねー。 青空を眺めていると、あぁ運動会日和なのではないかなぁ…そんなことを思いました。 最近、秋ではなくて春に運動会をするところが多いですもんね。 (梅雨前のこのひととき、チャンスかも♪) 空を見上げて…太陽さんが眩しいー! 今朝は7時半に起きました。 トーストを焼いて、お供は紅茶。 ベランダに出て、椅子に座って、空を眺めながらのモーニングでありました。 さぁーと温かな風も吹いて…いやぁ、気持ちいいですね。 思わずぼぉーとしてしまいました。 (ふふ、朝からボケボケですね。まぁワタクシ、低血圧なので…It's OK♪) 綺麗なお花さんをパシャリ♪ 紫色はワタクシの好きな色のひとつです 時間も9時になりましたので、おうち近くのジムへGO! 週1日の定例行事。 今日は天気も良

    天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    のんびりと過ごせる大切な場所があることの幸せを感じますね。
  • 【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、滝上町の「芝ざくら滝上公園」へ行った帰り、北見市の「北きつね牧場」に寄ってきました。 キタキツネというとエキノコックス症の心配があるので、通常は怖くて近寄れないのですが、ここの牧場のキタキツネはエキノコックスに感染していないそうで、人間が近寄っても大丈夫なように、きちんと管理されているそうです。 北きつね牧場 たぬき 最後に 場所 北きつね牧場 北きつね牧場 1984年にオープンした北見市留辺蘂町の北きつね牧場。 ドラマ「北の国から」のロケ地にもなっており、黒板五郎一家がここの牧場を訪れるシーンがあります。 牧場の建物内 昭和の雰囲気が漂う建物内には、可愛いキタキツネのポスターがたくさん貼られていました。 思わず見入ってしまいました。 料金を支払い、いざ牧場へ行きますよ! 北きつね牧場入口 この突き当りが牧場への入り口です。 注意書き キタキツ

    【北きつね牧場】日陰で涼むキタキツネたち|北海道北見市留辺蘂町の春 - 搾りたて生アキロッソ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    キタキツネがこんなにも可愛らしいとは知りませんでした。
  • 2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、菜の花が満開の安平町へ行ってきました。 安平町は「競走馬のふるさと」としても知られており、「ディープインパクト」「ジェンティルドンナ」「アーモンドアイ」などの名馬が生まれた町でもあります。 競馬好きな人は、菜の花を観に行くだけでもかなりテンション高めになるのではないでしょうか。 もちろん、私もテンション高めです(笑) 安平町の菜の花畑 菜の花圃場「4」 場所 安平町の菜の花畑 菜の花畑 車窓から 毎年5月中旬~6月上旬頃になると一面に広がる菜の花畑。 農家の生産畑であり観光農園ではないので、見学ができる場所は限られています。 連作は出来ないため、毎年同じ場所に菜の花畑が広がっていることはありません。 昨年とは一味違う畑を楽しみにしていました。 今年のマップはこんな感じ。 2024年菜の花畑マップ 安平町ホームページより JR追分駅、道の駅あびら

    2024年春、競走馬のふるさと安平町:黄金の菜の花畑を巡る - 搾りたて生アキロッソ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    やはり広大な北海道!黄色の面積の広さが圧巻ですね(*^^*)
  • 運動会の後で、ちょっと時間を作り、元気を貰いにヘラブナ釣りに行きます。仕掛けを作り浮き合わせをして来ました。(2024富沢の池6) - とーちゃん子育てと釣り日記

    昼間は初夏の雰囲気も出てきた北海道ですが、朝晩はまだまだ寒いので暖かくしてヘラブナ釣りに行きましょうね! そんな感じの季節の北海道です。 ちょっと個人的には元気がない感じがしていますが、立ち止まる事は許されないのでちょっと頑張ります。 パワーをもらいに山の池に行きます。来月にでかいやつとやり合う為、ちょっと仕掛けを作り、浮き合わせもしてきます。 午前中は小学校の運動会があり、楽しく見てきました。天気も良く良い運動会になったと思います。自分は人がたくさんいたのでちょっと疲れましたね、、息子くんと2人で少し疲れてしまいました。人がたくさんいる場所は苦手な親子ですね。 まだまだパワーが足りないですね。山からパワーを分けてもらいましょう! まずは運動会の後に家族みんなで炊き込みご飯を頂きました! turibakapapa.hatenablog.com めっちゃ美味しくて全部べちゃいました! それ

    運動会の後で、ちょっと時間を作り、元気を貰いにヘラブナ釣りに行きます。仕掛けを作り浮き合わせをして来ました。(2024富沢の池6) - とーちゃん子育てと釣り日記
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    いやいや、靴下、気にしています。靴下をみないと落ち着かないくらいですよ(*^^*) 元気復活されてきたなら、良かったです!
  • 39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ 39 việt quán◆ ◆やっと行けました◆ ◆ベトナム料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は 39 việt quánと言うお店を予約して行ってみました。僕の住んでる街にはベトナム料理が1軒しか無いみたいです。ベトナム料理べたいなぁ~って思ってたのはChocolaさんのブログを観てからです。ずーっとべたかったのですが、なかなかお店が見つかりませんでした。 a-hanoi.hatenablog.com A!この回はパスタとワインを楽しんでる記事ですけど...。 ●入り口の看板 ベトナム料理ってちゃんと書いてあって分かりやす〜いですね。 階段飾りも可愛い感じでした。 何だか狭い階段を登るのワクワクします。 ●揚げ春巻きand生春巻き 揚げ春巻きはビールとピッタリ! 生春巻きはエビが活きてます。 当に美味しい春巻きですねぇ〜。 ●バインミーand333 何種

    39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    バインミー、大好きなんです!食べたくなりましたよ~(*^^*)
  • 『クレヨンしんちゃん』⑫笑いと楽しさだけじゃない - マー坊のオススメ

    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク youtu.be 👆👆よければ見て下さい p>重要な教訓 自分らしさを大切にする1:しんのすけは、周りが何と言おうとも自分らしい行動を取り続けます。これは、自分の個性を大切にし、他人の目を気にしすぎずに生きることの大切さを教えてくれます。 家族や友人との絆を大切にする2:しんのすけと野原一家、カスカベ防衛隊の仲間たちは、困難な時も互いを支え合います。これは、人間関係の大切さと、愛情の力を示しています。 失敗や困難を乗り越える力を身につける1:しんのすけは失敗を恐れず、常に前向きな姿勢を見せます。これは、失敗から学び、成長することの重要性を教えてくれます。 周りの人々を思いやる心を持つ1:しんのすけは、自分の行動が他人にどのような影響を与えるかを考え、時には他人のために行動します。これは

    『クレヨンしんちゃん』⑫笑いと楽しさだけじゃない - マー坊のオススメ
  • ゴルフ上達の秘訣!目標設定がカギ🔑 #ゴルフ #上達 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフが上達しないのは目標設定に問題あり 目標を間違えると 自分に問いかけてみる ゴルフは他人と競うから楽しい 目標設定のほんの一例 まとめ ゴルフが上達しないのは目標設定に問題あり 皆さんはゴルフで目標をもってます? 自分がどうなりたいのか? たとえば数字でいえば... 100を切りたいのか、90切りを目指しているのか、はたまた80切り?もしかしたらみんなで楽しめればいい...と思っている人もいるでしょう。 目標を間違えると 100が切りたい人は100を切ったとたん上達は失速する。 それは90切りを目標にした人にもいえます。 ではなぜ目標をクリアしたと同時に上達が遅くなるのか? 答えは簡単、 次の目標を見失うから。 満足してしまうからです。 人間、達成感を味わうと満足してしまう。 その結果、目標を失うことになります。 しかし逆に目標が大きすぎると達成するまでに心が折れてこれまたやる気を失

    ゴルフ上達の秘訣!目標設定がカギ🔑 #ゴルフ #上達 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記

    GWは香川県を旅しました。訪れて初めて知ったのですが、大平首相を排出したのが観音寺市だったんですね。若い人は大平首相と言われても「誰?」というリアクションでしょうが。。。この大平首相が発したキーワードで言い得て妙な発言があります。「人が3人以上集まると、派閥が出来る」政治の世界に限った話ではなく、全ての組織に当てはまる真実でもあります。今日は社内政治について考えます。 管理職は避けて通れない社内政治 キーマンを把握する キーマンとの適度な距離感を意識する 余人に代え難い人材になる 信頼貯金を積み立てる 敵を作らない 管理職は避けて通れない社内政治 我が社には、強固な派閥や学閥しませんが、よく連んでいる集団は存在します。組織の中で仕事していると、好き嫌いは出てきます。また、親分子分のような関係をつくりたいと考える権力者も一定数存在します。 若い時は、社内政治の存在を私自身毛嫌いしていました。

    【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記
  • GALLERY file 190 九谷焼・徳田八十吉(初代)盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は伊万里・錦手小鉢や九谷焼・徳田八十吉初代の盃などを掲載します。 先ずは伊万里・錦手小鉢です。 伊万里・錦手小鉢 口径9㎝ 高さ7.5㎝ 税込価格4,950円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・徳田八十吉 初代の盃です。 徳田八十吉とは・・石川県にて代々続いている九谷焼の陶工の系譜です。 徳田八十吉 初代 1873~1956年 石川県小松市生まれ。古九谷吉田屋の作風の再現に取り組み、若い頃から釉薬の改良と 創製に腐心し独自の彩釉を発明した。 2代目、3代目の師として教えを授け1953年人間国宝に認定される。 2客セット 税込価格60,500円 3客セット 税込価格93,500円 盃の直径は5.5㎝ どちらも久りゅう東山店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・小出の抹茶どら焼きを 当店

    GALLERY file 190 九谷焼・徳田八十吉(初代)盃 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    金沢に行った時に、徳田八十吉の器を見たことを思い出しました。本当に素敵で心惹かれますね。
  • 美味しいアジのタタキ体験✨ #アジ #美味しい - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 特に、魚料理が毎回心そそられるめんくい (id:menkui375)さんのアジのタタキを見たら、 もうべたくなってしまって menkui375.hatenablog.com 魚が美味しいスーパーに出向き、 長崎産のアジをおろしてもらいました アジのタタキに、薬味一杯にしてめんくいさんの一皿を真似てみた この日は飲まないと決めてご飯炊いてたのに、 意志の弱い私は、 風呂上りに一杯だけビールをくいッとどうじゃ、と隊長を誘惑 誘惑にすぐ乗る隊長😆 ビールも米もある事となる😅 そして炊き立てのごはんに、アジのタタキとしらすを乗せる 隊長はお代わりしていた アジのタタキにぽん酢をかけて、最高でした👍 今日のぬか漬け きゅうり かぶ かぶの葉 スーパーで、開いてもらった長崎産のアジは二枚塩をして、 ラップをしないで、冷蔵庫で一晩おいて自家製一夜

    美味しいアジのタタキ体験✨ #アジ #美味しい - Kajirinhappyのブログ
    eriza_eriza
    eriza_eriza 2024/06/03
    アジが新鮮でおいしそう!タタキ、食べたくなりました、この夜中に(*^^*)