タグ

ブックマーク / www.yogurtgeek.com (1)

  • 就職に困らない?化学工学専攻のリアルとは|大学生活から就職までの体験談

    工学部というと機械や電気電子をイメージする人が多いでしょうか。 プログラミングなどの情報系も人気ですね! 自動車や精密機器、システムなどの、いわゆるエンジニアになるための学問と言われています。 これは間違いではないのですが、ひとくちに工学といっても学問は様々。 ”マイナー分野”もたくさん… 1つは僕の専門でもある生物工学。 バイオテクノロジーとまとめられますが、品や農産物の工業化など、ダイレクトに産業化につながりやすい学問でもあります。 ITでも機械でもない…マイナーな『品メーカーエンジニア』のリアルを綴ってみる 品、医薬品メーカー希望が多いですが、他のバイオ系専攻と比べると比較的就職に強い専攻です。 その理由がバイオではなく『工学もわかるから』というのが悲しいところですが… もう1つ、生物工学と近い位置にある学問が化学工学です。 この2つの専攻はリンクしている部分も多く、生物化学工

    就職に困らない?化学工学専攻のリアルとは|大学生活から就職までの体験談
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    最高 やっぱり実生産に結びつく学科だね
  • 1