タグ

2018年2月12日のブックマーク (15件)

  • はてなユーザーはただ否定したいだけ

    どこのブコメ見ても記事の否定。 もしくは書いた人間への否定。 テーマの選び方の否定。 否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定。 物事を考えるとき、否定から入る癖がついてんだよ。 内容よりいかに否定できるか重視。 疑って物事を見るのは悪いことじゃないけど、もはや否定するためにコメントつけたいだけ勢がたくさんいる。 気持ち悪い。 否定すると反発が起きて議論が巻き起こって人が集まってきて面白いんだろうけどさぁ この記事読みながらそんなことないわって否定材料探したでしょ? もう疑いながら否定したくて生きてるんだよ、ほんと。

    はてなユーザーはただ否定したいだけ
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    否定しないと弁証法にならないからね
  • 【無料記事】だれにも愛されなかった人間がひとを愛せるようになるにはどうすればいいか。(8976文字):弱いなら弱いままで。

    初めに書いておきます。この記事は非常に長く読みづらいかもしれませんが、今後、「ゆるオタ残念教養講座」を読んでいきたいと考えておられる方は、ぜひ、最初から最後まで熟読してみてください。 おそらくこれから先、このブロマガで展開される議論はこの記事で書かれたことを前提としたものになるはずだからです。はっきりいって快心にして渾身の力作記事です。いままでぼくが書いた記事のなかでもベストかもしれない。 アクセスのことだけを考えるならいくつかに分けて投稿するべき内容かもしれませんが、読者の皆さんの理解を考えて、あえて一の記事にしました。自分ではおもしろい内容だと思っています。どうかどうか、読んでみてください。お願いします。 さて、数日前のことです。ぼくは自分で「界隈」とか「身内」とか呼んでいる友人たちと集まってお酒を飲んできました。異様にディープなメンツが集まっていますから、当然のごとく話は盛り上がり

    【無料記事】だれにも愛されなかった人間がひとを愛せるようになるにはどうすればいいか。(8976文字):弱いなら弱いままで。
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
  • 高卒のほうが就職に有利では? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    初めまして。 この春長男が高校を卒業して晴れて社会人になりました。 家族は他に夫と高校1年の息子がおります。 巷で7割8割の子供が大学に行っているそうですが それって皆さんの地域ではどうですか? 当にそんなに大学に行かせている家庭が多いんですかね。 こちらは田舎ということもあってかそんなに大学進学の話は聞きません。 我が家の息子たちが二人とも工業高校だらというのもあるかと思いますが 普通高校に行った友人の子供たちもほとんどが就職です。 今、大学を出ても就職難、フリーターが多いというご時世ですが 高卒のほうが就職に関しては卒業するまで学校側が丁寧に指導、斡旋して下さり 社会人になるための近道だと思うのです。 大卒では学校からの丁寧な斡旋はないのでしょう? お陰で長男は田舎ですが地元でも名の知れた企業に就職でき 周りからすごいね、と言われています。 みなさんはどうお考えですか

    高卒のほうが就職に有利では? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    “生涯年収” 高卒で大企業の方が大卒で中小企業より生涯賃金は多いらしい https://how-match.jp/final-education/#i
  • 就職に困らない?化学工学専攻のリアルとは|大学生活から就職までの体験談

    工学部というと機械や電気電子をイメージする人が多いでしょうか。 プログラミングなどの情報系も人気ですね! 自動車や精密機器、システムなどの、いわゆるエンジニアになるための学問と言われています。 これは間違いではないのですが、ひとくちに工学といっても学問は様々。 ”マイナー分野”もたくさん… 1つは僕の専門でもある生物工学。 バイオテクノロジーとまとめられますが、品や農産物の工業化など、ダイレクトに産業化につながりやすい学問でもあります。 ITでも機械でもない…マイナーな『品メーカーエンジニア』のリアルを綴ってみる 品、医薬品メーカー希望が多いですが、他のバイオ系専攻と比べると比較的就職に強い専攻です。 その理由がバイオではなく『工学もわかるから』というのが悲しいところですが… もう1つ、生物工学と近い位置にある学問が化学工学です。 この2つの専攻はリンクしている部分も多く、生物化学工

    就職に困らない?化学工学専攻のリアルとは|大学生活から就職までの体験談
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    最高 やっぱり実生産に結びつく学科だね
  • 以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる

    まとめ クローズアップ現代『“奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が…』のツイートまとめ(2016/06/02) ◆NHK総合 クローズアップ現代+の公式サイトより引用。 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3815/index.html 大学生の2人に1人が借りている奨学金。しかし、「返したくても返せない」若者が急増!自己破産した件数は1万件にのぼる。非正規の仕事や正社員でも年収200万円など、若者の雇用環境は厳しい。さらに人が自己破産した後にも待ち受ける悲劇―身元保証人になった親に請求がいくため、親も破産するケースまで相次いでいる。どうすれば学びたい若者を支えられるのか、奨学金制度のあり方を探る。 ◆出演者 尾木直樹さん(教育評論家) 小林雅之さん(東京大学教育研究センター教授) 伊東敏恵(キャスター) 引用終わり。 21264 pv 21 7

    以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    いや、工業高校卒なら高卒でもいくらでも職はあるだろ・・・
  • 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。 「父さん、迷惑かけることになってごめん」 大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

    奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    工学部じゃないからなあ ちゃんと収入が見込める学部用の制度だし、親に金がない若者を非生産的学部に行かせられるほど資本主義(生産技術)は充分に発展していない。必要なのは「工学部卒」
  • 茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ - 弁護士ドットコムニュース

    「生まれつき髪の色が茶色いのに、先生に黒染めを強要された」「なんで学校指定の鞄じゃなきゃいけないのか」ーー。教育現場での指導をめぐり、こうした不満の声が生徒や保護者から出ることは珍しくない。 今年に入っても、いくつもの問題が明らかになっている。東京・銀座の公立小学校では校長が主導して高価なアルマーニの制服(標準服)として採用されることが決まり、富山県の県立高校では生徒44人の髪を教諭が切り校長が「不適切な指導だった」と謝罪したという。 「校則や生徒指導って、いったい何だ」。こんな疑問を抱く人は少なくないだろう。弁護士ドットコムニュースでは2月9日、自由な校風と全国有数の進学実績を両立させる私立麻布中学・高校(東京都港区)の平秀明校長に、校則や生徒指導に関する考え方を聞いた。 ●教育現場で統制強めるべきではない ーー学校の指導が最近も問題となっているようです。銀座の公立小学校ではアルマーニの

    茶髪も私服もOK、校則のない「麻布学園」校長が語る「自由」を育てることの大切さ - 弁護士ドットコムニュース
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    大学は茶髪ピアスを排除しないけど、高卒を採る就職先は排除するってだけでしょ。どうせ大卒して就職する時には染髪もピアスも止めるのにそれで自由と言えるのか?
  • 激増中の訪日客が東京観光で困っていること

    政府観光局が11月18日に発表した速報によると、今年1~10月の訪日外国人客数は、1631万人に上っている。過去最高を記録した昨年の年間客数1341万人をすでに上回っており、年間で2000万人に迫る勢いだ。2020年の東京五輪開催を控えて、ますます増加することも考えられる。 こうして来日した外国人観光客が日国内で移動する際に主要な手段として使っているのが鉄道だ。特に東京都内を鉄道で移動していると、外国人に出会わない日はない。中国韓国台湾などのアジア系だけに限らず、欧米系の外国人も多い。彼らにとって地上、地下へ縦横無尽に路線が張り巡らされている鉄道は、東京観光でさまざまな名所や繁華街に行くのに便利で速いのだろう。 週刊東洋経済は11月28日号(24日発売)の特集『ここがおかしい!日の鉄道』で、今の日の鉄道が置かれている問題点を総まくり。その一つとして、インバウンド需要への取り組

    激増中の訪日客が東京観光で困っていること
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    なんでも鉄道の話になるの好き
  • 「生活保護を断られて凍死」という事件がある一方で、罪を犯した人が弁護士と一緒に申請するとすぐに生活保護が出るのはなぜ?

    自家製パンチェッタ @jikapan 生活保護断られて凍死という痛ましい事件起きたけど、生活保護断られて、死なずうために万引きしたり、泊まる金ほしさにひったくりしたり、というのだとみんな何回か弁護人やってると思う。弁護人が事件後について行ったら生活保護すぐ出るのよ。基準満たしてるのに断って犯罪させてるの。 2018-02-10 17:21:25 週刊SPA!・日刊SPA! @weekly_SPA 扶桑社の時代を切り取るビジュアル週刊誌「週刊SPA!」編集部です。日刊SPA!も毎日更新中! フォローやリプライ、お待ちしています! ■日刊SPA!:nikkan-spa.jp ■公式LINEline.me/R/ti/p/@oa-spa ←ピックアップ記事を毎日お届け! instagram.com/weekly_spa_ リンク 日刊SPA! 【北海道姉妹凍死】死の前に3回生活保護窓口訪れ、門

    「生活保護を断られて凍死」という事件がある一方で、罪を犯した人が弁護士と一緒に申請するとすぐに生活保護が出るのはなぜ?
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    必要なのは3畳ひとまなり相部屋なり大部屋なりの生活拠点な気がするね
  • はてなの小町化がいっそう進行した気がする

    移入してきたというより年取ったり結婚したりして小町化したとか そういう可能性もあるのかな

    はてなの小町化がいっそう進行した気がする
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    こら、小町
  • 専業主婦と旦那について

    専業主婦とその旦那の在り方について感じたことをここにまとめます。 "子供の面倒を見ながら掃除洗濯家事をしていると休む暇がない、専業主婦は仕事をするよりもよっぽど大変だ"というようなツイートを見ました。 また、"専業主婦は夫の稼ぎで生きている、仕事もせずに楽をしているのだから家事は完璧にやれ"といったようなツイートを見ました。 片方は専業主婦側、もう片方は専業主婦をもつ旦那さんの目線でのツイートですが、どちらのツイートも見るたびにモヤモヤします。 自分社会人1年目です。 まだ新人であるため上司のサポートを受けながら仕事をしています。会社の先輩達のように一人で案件を受け、責任を背負っている段階でもありません。 しかしその段階であっても、社会人として働いていて毎日とても忙しいししんどいです。アルバイトをしていた大学生時代とは違い、"社会人だから"という言葉がつきまといます。 通勤も毎日人ごみにも

    専業主婦と旦那について
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
  • 「久しぶり。元気にしてる?」の既読スルー率は異常。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    正直に告白すると、 「久しぶり!元気にしてる?」 なんてLINEを送るとき、男としては別に元気にしてるかどうかなんて全然気にしてなくて、 「ワンチャンいけないかなぁ」 と願っているというのが音なんだけど、このLINEの返信率がすこぶる悪いのである。 我々が脳内で描く理想の展開としては、 「久しぶり!元気にしてる?」 「久しぶり!元気だよ!XXくんは?」 「おー元気!最近どしてるの?」 「仕事ばっかりだよぉ」 「じゃあ久しぶりに飲みに行こうか」 なんてトントン拍子に話が進んで金曜日に渋谷で飲んで優勝、みたいな妄想するんだけど、いかんせん現実は厳しい。 「久しぶり!元気にしてる?」 (既読無視) とか、 「久しぶり!元気にしてる?」 「うん」 「ご飯行かない?」 (既読無視) みたいに終わるパターンがほとんどで、何か見えない力によって返信を妨害されているとしか思えない有様である。 俺が10代

    「久しぶり。元気にしてる?」の既読スルー率は異常。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
  • なぜ江戸時代の農民は革命を起こそうとしなかったのか : 哲学ニュースnwk

    2017年04月06日08:00 なぜ江戸時代の農民は革命を起こそうとしなかったのか Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/05(水) 22:03:27.65 0 年貢負担に飢饉 夜逃げする人も多かったいうが 【閲覧注意】後味の悪い話『イルカやシャチの最期』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5189696.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/05(水) 22:04:02.25 0 刀狩りで刀取られたやん 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/05(水) 22:04:54.27 0 生かさず殺さず 5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/05(水) 22:10:48.36 0 同時期のヨーロッパの農民は日とは比べ物にならんくらい搾取されてて

    なぜ江戸時代の農民は革命を起こそうとしなかったのか : 哲学ニュースnwk
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
  • 掃除員から2億の億り人〜www9945さん前編

    「成功するとタワーマンションに引っ越す投資家もいますが、私は固定費を上げたくないんですよ。家賃? 5万4千円です。」-資産を2億円にまで増やした彼の生き方とは?

    掃除員から2億の億り人〜www9945さん前編
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
  • 日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 - 日本経済新聞

    企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日経済研究センターがまとめた。一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日では、企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられるという。総務省や日経済新聞社の調査から分析した。全社員に占

    日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 - 日本経済新聞
    eroyama
    eroyama 2018/02/12
    うん、ブコメも根拠なく企業を批判してる感じがするよ