タグ

ブックマーク / srad.jp (12)

  • 市外局番を省略して電話をかけるとつながらない現象が全国で多発 | スラド

    asahi.comの記事によると、同じ市外局番の相手に市外局番を省略して電話をかけると、「おかけになった電話番号は現在使われておりません」とのアナウンスが流れる現象が全国各地で起きているそうだ。 原因は、市内通話料金(昼間3分間で8.5円)で通話できる区域(単位料金区域(MA))と、同じ市外局番の区域は必ずしも一致しないため。同一市外局番の域内に複数のMAがある区域は、全国396市外局番の内127局番(全体の32%)で、対象となる固定電話の契約数は1963万件(全体の36%)。総務省はNTT東西両社に改善を求めている。問題は以前からあったと思われるので、当たった/.erもいるのではないだろうか。

  • PCの利用記録から過労が証明される | スラド

    sillywalk曰く、"日刊スポーツの記事によれば、昨年6月に通勤途中の電車内で倒れ死亡した大手事務機器メーカー課長(当時42)について、八王子労基署が会社でのPC操作記録をもとに労災認定したことが10月21日に明らかとなりました。 弁護士によると、労働時間を証明する資料を会社側が示さなかったため遺族側が証拠保全を申請し、課長による会社サーバへのアクセス時間、メールの送信時間、文書ファイルの更新時間が判明。死亡前3ヶ月間の平均時間外労働が一月あたり86時間だったことが証明され、労災と認定されたそうです。"

    erupi
    erupi 2006/10/22
    キター!!これで少なくともPC利用者には少しは救いになるか?って「利用記録をごまかすソフト」の需要が出るだけだったりして....
  • NTFSの件その5 | oopsの日記 | スラド

    NTFSの圧縮によりファイルが壊れる件の続き。 2chの情報だとMS06-049(KB920958)をアンインストールで解決っぽい。って、ここがリンクに張られてる。 簡単にまとめてみる。 1)KB920958をインストールした後から障害が発生する。 2)対象 OS は Windows 2000 で NTFS 内の圧縮属性が掛かったファイルが壊れる。 3)古いファイルは影響はなく、1)の後、作成、コピーされたファイルが影響を受ける。 4)圧縮されにくい、4096の整数倍より少し小さい、あまり大きくないファイルが対象。 5)ファイルの末尾が同じデータ(多くはDF)になって壊れる。 6)主に画像ファイルに影響が出る。IEのキャッシュファイル等。 7)EXE や DLL とか大部分のファイルは圧縮しにくくはないので影響を受けない。 8)MS06-049(KB920958)をアンインストールすれば解

    erupi
    erupi 2006/09/12
    Windows2000でMS06-049(KB920958)を当てているとNTFS上のファイルが破損する
  • Delphiによる市販ソフトウェアに創作性が認められない判決 | スラド

    Napper曰く、"小倉秀夫弁護士のブログBENLIで、平成18年3月29日に福岡地裁で出された判決が紹介されています。訴訟自体は新聞販売店用の管理ソフト「さきがけ」の開発を委託した会社がプログラムを勝手に複製して「NEWS2000」という別ソフトとして販売したことに対する差し止めと損害賠償を請求するというもので、これが単に著作権の帰属をめぐるものであればそれほど珍しいケースでもないでしょう。 しかし、福岡地裁が原告の請求を却下した理由はプログラムに創作性自体が存在しないというものでした。 その判決の中では「さきがけのプログラムは,デルファイという開発ツールを使用して作成されているが,同ツールを使用してプログラムを作成した場合,そのほとんどが同一又は類似のプログラムとなるから,さきがけのプログラムに独自の創作性が認められる部分は存在しない」と判断が示されています。 もしこれが判例となってD

    erupi
    erupi 2006/08/28
    判決文「デルファイという開発ツールを使用して作成されているが,同ツールを使用してプログラムを作成した場合,そのほとんどが同一又は類似のプログラムとなるから,さきがけのプログラムに独自の創作性が....」
  • キヤノン、偽装請負一掃へ | スラド

    Anonymous Coward曰く、"asahi.comの記事によれば、キヤノンは、年内をめどに請負業者との契約を見直して派遣に切り替えるなど、偽装請負の完全解消をめざした対策に取り組むそうです。 IT業界でも慣習として悪名高い「偽装請負」、実は懲役刑をらう可能性もある違法行為。 IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんかによると、 ユーザー企業のシステム開発・運用業務で、2次請け・3次請け企業のIT技術者が常駐し、ユーザー企業のシステム担当者から直接指示を受けている 元請けシステム・インテグレータに、3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して、元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している 常駐している3次請け、4次請け企業のIT技術者に対する残業や休日出勤の指示を、元請け企業のマネジャーやSEが直接出している などは偽装請負になるそうです。"

    erupi
    erupi 2006/08/02
    偽装請負
  • 中国、ブログなどの規制をさらに強化 | スラド

    追跡が怖いAC曰く、"これまでも政府に批判的なサイトを閉鎖させるなど自国内でのインターネット利用を厳しく管理してきた中国政府だが、ZAKZAKの記事によると、今後さらに規制を強化するようだ。今回は主に検索エンジンと、近年急増しているブログに対する格的な規制らしい。 「すべてのウェブサイトの登録制も導入する方針」とのことだが、登録されてないサイトには中国国内からアクセスできなくなるのだろうか。 "

  • 取調べに臨む捜査員の心構えとは | cyber205の日記 | スラド

    愛媛県警のAntinnyによる情報流出に関する報告書。 この報告書なんですが、内容がかなりキてます。 ○Nシステムについて > 自動車ナンバー自動読取照合業務とは、走行中の自動車のナンバーを自動的に読み取り、 > 手配車両のナンバーと照合するシステムを活用した業務であるが、流出したファイルの中には、 > 同業務に係る通過車両データの検索申請書や出力された通過車両データが含まれていた。 > この種のデータの取扱いに当たっては、平成8年8月以来、内部規程により、 > 通過車両データの出力を一定の重要事件捜査の場合に限定し、出力したデータについては、 > 情報管理課長又は捜査担当課長が承諾する場合にのみ複写を認めるとともに、 > 不要となったデータの消去を徹底するなど、厳格なデータ管理がなされてきた。 > 受領後のデータの安全管理については、捜査第一課長がその責めを負うこととされ、 > さらにデ

  • スラッシュドット ジャパン | 辞めたくても辞められない、という相談増加

    Anonymous Coward曰く、" 毎日新聞の記事によれば、「辞めたいが辞めさせてもらえない」といった問い合わせが労働組合などの相談窓口に増えているそうだ。 NPO法人労働相談センターによれば、この数年の退職に絡む相談は昨年559件で1998年の5.5倍になり、プログラマーや看護師など専門知識を必要とする20代後半から30代の若者が多いとのこと。 「開発案件が終わる9月までは認めない。辞めるなら数百万円の損害を 払え」と要求された事例等、なかなか凄まじいものがあるが、 デスマーチが増える要因はこんなところにもあるのだろうか。" 人は減っても仕事は減らないということでしょうか。

  • 「インターネット・ホットラインセンター」が運用開始 | スラド

    自分で直接通報します。 ■警視庁匿名通報フォーム ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm ■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html ■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ ■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm ■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/ ■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/ ■公安9課 ttp://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/03_/ ■内閣情報調査室 ttp://www.cas.go

  • フィッシング容疑で続々立件、14歳少年を書類送検、別の詐欺団8人を逮捕 | スラド

    jbeef曰く、"読売新聞、朝日新聞、東京新聞、産経新聞、日経新聞などの記事によると、中学3年で14歳の少年が、ハンゲームのサイトの偽サイトを作ってユーザをそこに誘導し、IDとパスワードを入力させるといういわゆる「フィッシング行為」をし、入手したIDを使って約350回にわたり不正にログインしたとして、著作権法違反と不正アクセス禁止法違反の容疑で書類送検されたそうだ。 サンスポ、スポニチ、日刊スポーツなどの続報によると、少年はサイト内のメッセージ送付機能を利用することで運営スタッフになりすまして、「違反行為があったので登録ページにアクセスしてください。反省文を記載すれば罰則を免除します」というメッセージを送って偽サイトに誘導し、94人の ID、パスワード、氏名、メールアドレスなどを入力させたという。94人のうち92人が女性で、72人が女子小中学生だった。 少年は盗んだIDのパスワードを変更し

  • CDとDVDを長生きさせよう | スラド

    ストーリー by wakatono 2004年02月15日 3時07分 あなたの環境でCD-Rは長生きできるか? 部門より MIYU曰く、"データの保存の為にCDやDVDを利用する事が多くなっていますが、2月10日に全米標準・技術研究所(NIST)がデジタル・データ保存プログラム「 CDとDVDを保管する為のクイック・リファレンス・ガイド」を公開しています。 ガイドには、 推奨される事:ディスクを扱う時は外周部か中心穴を持つ様にする 避けるべき事:ディスクの表面に触れる CDの為に特にしてはいけない事:ディスクに書くためにペン、鉛筆など先の尖った物を使用する というような具体的な指示が書かれていますが、スラッシュドットの読者の方々には特に目新しい項目は無いように思われます。 長期的な保存の為の推奨事項の記載も有りますが、 金反射層を持ったディスクを使用する事 保存時の温度を4℃から20℃、

  • Mozilla Firefox1.5ついに公開 | スラド

    ストーリー by yoosee 2005年11月30日 9時41分 炎狐はレベルがあがった!(チャラララッチャッチャーン) 部門より hyoma曰く、"長い間待たされたが、ようやく Mozilla Firefox1.5正式版が公開された。ついでに、これまでのMozilla.orgに加えて、Mozilla.comが開設されている。 Mozilla.comのリンクからは直接1.5日語版はダウンロードできないが、ftpサイトからWin32日語版がダウンロードできる。" ソフトウェアアップデートの改善、進む・戻るボタン動作の高速化、タブ動作やプライベートデータ取り扱いの改善、オプション設定画面の改善、より頑強なポップアップブロックなどの機能拡張が行われている。また標準準拠の一環として SVG対応、JavaScript 1.6、CSS対応機能の追加が行われており、他にもアクセシビリティの改善、よ

    erupi
    erupi 2005/12/08
    PrefBarの設定について記述があるのでメモ
  • 1