タグ

あとで読むと本に関するesbeeのブックマーク (168)

  • #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ

    ●たね‐ほん【種】 著述・論文・講義のよりどころとする。 『三省堂 大辞林』 http://www.weblio.jp/content/%E7%A8%AE%E6%9C%AC ■#歴クラ初心者向けのオススメ種紹介しようぜ 中国・モンゴル編 http://togetter.com/li/729370 ■#歴クラ初心者向けのオススメ種紹介しようぜ ヨーロッパ編 http://togetter.com/li/729378 ■#歴クラ初心者向けのオススメ種紹介しようぜ 日編 http://togetter.com/li/729385 続きを読む

    #歴クラ初心者向けのオススメ種本紹介しようぜ
  • 大丈夫、早川のラノベだよ!〜ハヤカワ文庫JAを読まないラノベ読みにオススメするハヤカワラノベ5作〜 - いさぢちんメモ

    T.B!T.B!T.B!T.Bぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!T.BT.BT.Bぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!紡防躑躅子たんの鏡色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…くるくるくる〜!! ゆーげんさん表紙のT.Bたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! シリーズ再始動決まって良かったねT.Bたん!あぁあああああ!かわいい!T.Bたん!かわいい!あっああぁああ! ハヤカワ文庫増補改訂版も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああ

    大丈夫、早川のラノベだよ!〜ハヤカワ文庫JAを読まないラノベ読みにオススメするハヤカワラノベ5作〜 - いさぢちんメモ
  • 裏山の奇人 野にたゆたう博物学 - 断虫亭日乗

    相棒の小松君がを出すことになった。私の「アリの巣をめぐる冒険」と同じ「フィールドの生物学」。これは話題必至。だいたい、こんな題名があっていいのだろうか。出たらまた報告します。 【書 名】フィールドの生物学14   裏山の奇人 野にたゆたう博物学 【著 者】小松 貴(九州大学熱帯農学研究センター) 【体 裁】B6判 288頁  並製 【定 価】2160円(税込) 【著者割引】1728円(税込) ・尚、送料は400円 (5冊以上は送料小会負担です) 【発 行】東海大学出版部 http://www.press.tokai.ac.jp 【発売日】2013年7月30日・発送は7月30日以降になります 【ISBN】ISBN978-4-486-01994-7 【内 容・目次】 生き物に魅せられた怪しい男が、近所の裏山から地球の裏側までを徘徊する。名もなき博物学者の「怪」進撃 はじめに 第1章 奇人大地

    裏山の奇人 野にたゆたう博物学 - 断虫亭日乗
    esbee
    esbee 2014/07/03
    『小松友人帳』www
  • 「帰ってきたヒトラー」を読んで 雑感 この本がドイツでベストセラーとなった意味 - 碧(あお)い日記 ふたたび

    帰ってきたヒトラー 上 作者: ティムールヴェルメシュ,森内薫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/01/21メディア: 単行この商品を含むブログ (31件) を見る帰ってきたヒトラー 下 作者: ティムールヴェルメシュ,森内薫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2014/01/21メディア: 単行この商品を含むブログ (24件) を見る 「帰ってきたヒトラー Er ist wieder da.」 ストーリーは、単純です。 第二次世界大戦末期、ピストル自殺をして遺体はガソリンで焼かれたはずのヒトラーが、2011年の8月、ベルリンの空き地で目覚めます。 彼自身、何故そこにいるのかはわからないものの、戦前の記憶はそのまま。 現代に甦ったヒトラーは、生前のままに意見を言い、行動しているだけなのに、人々はそれをコメディアンが風刺としてやっている「芸」だと思い込んで、もてはや

    「帰ってきたヒトラー」を読んで 雑感 この本がドイツでベストセラーとなった意味 - 碧(あお)い日記 ふたたび
    esbee
    esbee 2014/06/18
    『 経済政策に賛成したはずだったのに、いつの間にか、原発再稼働、憲法改正、道徳の教科化、靖国参拝にも賛成したことになっているどこかの国民が・・・。』
  • メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにを出すにあたって、なぜメタモル出版からなのか、疑問に思われた方もいたようである。もっともな疑問である。 怪しい出版社から執筆依頼メールが来た これまでも「を書きませんか」というオファーは何度かあった。名前ぐらいは知っている、とある出版社からブログについて「書籍化の可能性はないものか」というメールをいただいたこともある。しかし、「実際にお会いしてお打ち合わせ」できないか、という段階で問題が生じた。出版社は東京にある。実績のある著者のならともかく、一ブロガーのの企画段階で九州までの出張費は出ない。というわけで、残念ながらこの話はご縁がなかったことになった。他にもちょこちょこ出版の話はあったが、たいていは自費出版を勧めるスパムまがいのものであった。 そんなとき、「執筆のお願い」というメールをいただいた。メールの差出人は「メタモル出版」とある。あまり聞かない名

    メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ
    esbee
    esbee 2014/06/11
    せっかくだから両方買ってみるか
  • [書評]7カ国語をモノにした人の勉強法(橋本陽介): 極東ブログ

    書名に惹かれて「7カ国語をモノにした人の勉強法(橋陽介)」(参照)というを読んでみた。面白かった。かなり同意できる内容だった。 書籍の名称は、たいていは出版社や編集者が付けるものだ。よく書評なのでは書名についていろいろと評が付くこともあるが、そういう場合、著者というのは困惑するしかない。とはいえ、この書名については、嘘があるというわけでもない。では、モノにしたという「7カ国語」は何か、とまず見ていく。 私はこれまで言葉と文学に関する研究を行いつつ、数多くの外国語を学んできました。母語である日語の他に、中国語、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語、ロシア語を習得し、まだ習得には至りませんが、韓国語などを学んでいます。 「7カ国語」は、日語を含めて、中国語、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語、ロシア語ということだろう。 韓国語についてはかなり謙遜されているので、逆に言えば、他に上

    [書評]7カ国語をモノにした人の勉強法(橋本陽介): 極東ブログ
    esbee
    esbee 2014/05/04
    アメリカの学校教育で、単語の綴り方を学ぶのがよくわからんと思っていたが、字で覚えるのと音で覚える違いっていうのを自覚しておかないと英語教育にも差し支えがあるのでは?と思う
  • ニンジャスレイヤーとあわせて読みたい10作品 : わなびニュース

    「読もう!ニンジャスレイヤーとあわせておすすめなライトノベル」で挙げられている作品が忍殺あんまり関係ないですね、と感じたので決断的に管理人のおすすめ作品をリストアップしてみた。 読みたいと書いてあるが、映像作品も混じっているので後でケジメはつけます。 ニンジャスレイヤーを読んだことがない人はニンジャスレイヤーwikiを読んでみよう。 ニュービーにはみんな優しい。 1. ぼおるぺん古事記 驚くほどに愛らしく、自由で、残酷で、わがままな物語――。 日最古の神話・古事記がロマンあふれる絵物語になってよみがえる!! 人気漫画家・こうの史代が原文(書き下し文)を生かしながら、物語を「絵」で読み解いていく、まったく新しい古事記! 第1巻は天地創生、国生み、黄泉の国、天の岩戸、ヤマタノオロチのエピソードなど、盛りだくさんの11話。イザナキ、イザナミ、アマテラス、スサノオなど有名な神様も続々登場! 「

    ニンジャスレイヤーとあわせて読みたい10作品 : わなびニュース
    esbee
    esbee 2014/04/23
    ニンジャの世界は実際奥深い……古事記にも書いてある
  • 「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について/稲葉振一郎 - SYNODOS

    「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について 稲葉振一郎 社会哲学 情報 #タウ・ゼロ#超人類#ポストヒューマン#synodos#老人と宇宙#シノドス#フェッセンデンの宇宙#SF#天の光はすべて星#ロケット・ドリーム#最後にして最初の人類#スター・トレック#スターメイカー#ワイオミング生まれの宇宙飛行士 宇宙開発SF傑作選#第六大陸#ディアスポラ SFにとって伝統的なペット・テーマである宇宙――宇宙開発、星間文明、異星人との接触といった主題系は、近年やや存在感を弱めているように思われる。マリナ・ベンジャミンのルポルタージュ『ロケット・ドリーム』(青土社)は、従来考えられていたより宇宙航行は生身の人間にとってはるかに過酷であること(放射線被曝、無重力等の人体への悪影響等々)、地球外知的生命探査(SETI)が今のところほとんど成果をあげられていな

    「宇宙SF」の現在――あるいはそのようなジャンルが今日果たして成立しうるのかどうか、について/稲葉振一郎 - SYNODOS
    esbee
    esbee 2014/03/23
    良質なブックガイドとしても。宇宙へ行くための『HOW』はあっても、『WHY』の理由がない、と。SF作家の目指すところの一つとして、『来たるべき未来をリアルに想定する』にあたり宇宙が重要なモチーフになりづらい?
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    なかとかくみこ 『塩田先生と雨井ちゃん』 付き合ってます、が前提の先生×生徒の日常ラブコメ。雨井ちゃんはいよいよ3年生に進級! ドキドキのクラス替え……担任の先生は誰!? まりあちゃんとは離れ離れに!?

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    esbee
    esbee 2014/03/13
    狂人の中では普通の人間こそ狂人に見えるというなら、異常なのはタモリではなく我々なのではないか?この本やっぱり買わなきゃな
  • マネジメント職や事業責任者におすすめしたい書籍7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの岩上です。 「組織文化」「リーダー」「経営理念」「モチベーション」「事業戦略」「経営」などのキーワードでピンとくる書籍を月に10〜15冊位は読むようにしています。 今回は最近読んだ中で、オススメできそうなものをご紹介します。 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書「プレーイング・マネージャー」になってはいけない 60歳にしてライフネット生命を岩瀬大輔さんと創業し、現在もCEOの出口治明さんの著書。 プレイングマネージャーではなく、「任せる」マネージャーになるための考え方から実際の業務の振り方までが書かれています。 丸投げではなく権限と期待を明確に提示すること、適材適所の考え方など、実際の現場での経験が元になっているようです。 部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない (ノンフィクション単行) 「ついていきたい」と思

    マネジメント職や事業責任者におすすめしたい書籍7選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • The Red Diptych 無用の長物としての文芸作品――飛浩隆『グラン・ヴァカンス』

    SF小説を読んでいると、技術的に酷い水準のものが平然と流通していることに出くわすことが多く、呆れかえることが結構ある。  特に、語りの構造に対する自覚のなさという意味では、絶望的である。例えば、25世紀なり30世紀なりを語りの現在時とする語り手が、なぜか、20世紀や21世紀の英語や日語の使用者にとってわかりやすく自然な表現を書き連ねる。また、25世紀なり30世紀なりに生きている人物にとっては常識的すぎてわざわざ説明の必要もないはずの説明が、(ちょうど20世紀なり21世紀なりの人間にとっては飲み込みやすいようなほど親切に)饒舌に語られる。  もちろん、ここには、SFそのものの持つジャンル的な特性が原因としてある。いかなる話者がいかなる聞き手に向けて小説の語りを遂行しているのかを意識しすぎれば、そもそも成立しなくなってしまうような作品も多い。逆にミステリであれば、話者がどのようなスタンスで誰

    esbee
    esbee 2014/03/05
    『 役の作家で言うならば、大江健三郎にしても古井由吉にしても金井美恵子にしてもそうなのである。彼ら彼女らは、詩的言語への憧憬を断念することによって、職業的な散文家としての小説家になった。』
  • 年取って学んでも意味ないとも思うけど、学ばないと社会の害になりかねない。そこでお勧めの三冊なども。: 極東ブログ

    先日、ぼやっとツイートしたのだが、「年取って学んでも意味ないとも思うけど、学ばないと社会の害になりかねない」ということ。あとからぼんやりいろいろと考えた。 まず、ネット的な文脈で言うと、誰かを批判するという意図はまるでない。つまり、あいつは年取って学んでないから社会の害だとか非難・糾弾する気はない。なにより、自分について思うことだ。 もうちょっと言うと、僕なんかもいろいろや雑誌を読んだり、英語のサイトとか読んだりしているけど、基、知的関心からで、さほど「学ぶ」という意識があるわけでもない。気になることは調べるかな、というくらいだ。ただ、その調べるかな、ということが普通の知的関心で済む範囲をちょっと超えるあたりで、「学ぶ」という感覚が起きる。普通に、高校生が「生物」や「地理」を学ぶというくらいの感覚だが。 そこで、じゃあ、実際にそうして「学ぶ」ということをして、社会の害になるのを若干免れ

    esbee
    esbee 2013/11/20
    勉強しない子はパブリックエネミーになるぞー! ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
  • Amazon.com: ManSpace: A Primal Guide to Marking Your Territory: Books

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:32:34.65 ID:g1UFJ7ge0 ライ麦畑でつかまえて/J・D・サリンジャー 実をいうと、女の子と━━といっても、淫売やなんかじゃない女の子だぜ━━ もう少しでそうなりそうなとこまで行くと、たいていの場合、 女の子のほうで、やめてくれって言いつづけるんだな。 僕の困ったとこは、そこでやめちゃうんだよ。 たいていの奴はやめないけど、僕はやめないではいられないんだ。 果たして女の子が、当にやめてもらいたいのか、ただ、ひどくおびえてるだけなのか、 それとも、そう言っておけば、こっちが最後までやっちゃったときに、 責任をこっちにもってこれるからというんでやめろと言ってるだけなのか、 わかったもんじゃない。 けど、とにかく僕は、やめてばかしいるんだよ。 相手が気の毒になるんで、困るんだ。 つまり、女の子

    読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ
    esbee
    esbee 2013/06/05
    読まないジャンルが多いので
  • いじどあ読書録: 1ダースのベストSF

    2013年5月13日月曜日 1ダースのベストSF 今夜は番外編。完全に出遅れた感があるが、流行っているので個人的ベストSFを。10冊には絞りきれなかったので12冊。思いだした順に列挙する。お薦めの順というわけではない。 逆光〈上〉 (トマス・ピンチョン全小説) posted with amazlet at 13.05.12 トマス ピンチョン 新潮社 売り上げランキング: 200,333 Amazon.co.jpで詳細を見る SFの愉しさがこれでもかというくらい詰めこまれた。飛行船も陰謀もニコラ・テスラも美人科学者も全部入り。長いからしばらくは飽きないよ。これ読んで退屈するやつはいないと思う。ワクワクの冒険譚。 黒い時計の旅 (白水uブックス) posted with amazlet at 13.05.12 スティーヴ エリクソン 白水社 売り上げランキング: 312,3

  • 【同期なんて気にするな】新社会人が読むべきでない本ベスト10!! - デマこい!

    私は「社会人」という言葉が嫌いだ。 というのも、この言葉が指し示しているのは日人男性の正社員だけであって、学生やフリーター、専業主婦……この世界に生きる多様な人々を「社会」から排除しているからだ。言うまでもなく、学生も、フリーターも、家事手伝いのニートも、この社会を構成する一員である。英語には「社会人」を意味する単語がないらしい。他の言語ではどうだろう。日の社会のいびつさに基づいた、日語独特の表現ではなかろうか。 少なくとも私は、「社会人」という言葉を得意げに振り回す人を信用していない。むしろ、ちょっと軽蔑している。 「社会人としての心がまえを持て!」 「社会人らしくふるまえ!」 ……みたいな威勢のいいセリフを耳にすると、失笑を禁じ得ない。あまりにも幼稚なセリフだからだ。 そして、それは必要な幼稚さでもある。 この社会にうまく適応するためには、他人の言葉を鵜呑みにする幼稚さが必須だ。

    【同期なんて気にするな】新社会人が読むべきでない本ベスト10!! - デマこい!
  • 鈴木『なめらかな社会とその敵』ヒース『ルールに従う』:社会の背後にある細かい仕組みへの無配慮/配慮について、あるいはツイッターでなめ敵とかいって喜んでる連中はしょせんファシズム翼賛予備軍でしかないこと - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    なめらかな社会とその敵 作者:鈴木 健発売日: 2013/01/28メディア: 単行 未来のための社会像? 『なめらかな社会とその敵』の想定読者は三百年後の未来人。そこからすれば評者は未開の土人だ。しかしその未開人にも、謙虚な筆致に隠れた著者の熱意と意気込みはわかる。新しい通貨システムの案出など、ジョン・ローの不換紙幣やデヴィッド・チャウムの電子通貨以来かもしれない。しかもその射程はそもそもお金の意味すら変え、社会自体の変革を夢見る遠大なものだ。 著者は、題名通りのなめらかな社会を夢見る。人々の有機的なつながりがたもたれ、様々な関係性の途切れない世界。現代のお金による取引はそれを荒っぽく分断する。投票も一かゼロかの粗雑な選択を迫る。だが、インターネットを使えば、お金も投票もまったくちがった形態を持ち得る。関係性を保ち、様々な評価のフィードバックもある通貨システムもできる。粗雑でない細やか

    鈴木『なめらかな社会とその敵』ヒース『ルールに従う』:社会の背後にある細かい仕組みへの無配慮/配慮について、あるいはツイッターでなめ敵とかいって喜んでる連中はしょせんファシズム翼賛予備軍でしかないこと - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    esbee
    esbee 2013/03/26
    すごい。批評の対象をただ批判するのではなくさらに高みに連れて行ってくれる素晴らしい文章だと考える。憧れるぅ!/やっぱりファシズムへの憧れというか、導かれたい欲があるんだろう人類には。各人が一所懸命生き
  • なぜ文学に縁がなくてもナボコフの文学講義を読むべきか?大事なことだから3回言う

    忙しい読者のために今日の記事を要約すれば 「ナボコフの文学講義が文庫になった。すばらしいだから、とにかく読め」 である。 しかしこれだけでは何も伝わらない自信がある。 これだけでうなずいてくれる人はそもそも、ナボコフの文学講義が文庫になったことなど、読書猿に言われるまでもなくご存知だろう。 というか、ナボコフの『ヨーロッパ文学講義 』も『ロシア文学講義』も『ナボコフのドン・キホーテ講義』も、とっくの昔に読んでいるだろう。 だからオススメする相手は、別の人たちである。 そんな訳で、いくつかのバージョンを書いてみた。それぞれは独立して読めるはずである。 成功している気がしないのは仕方がないが、それでも「こんながあるなんて、どうしてもっと早く教えてくれないんだ」という批判は回避できると思う。 ちゃんと言ったからな。 ※『ナボコフの文学講義 上/下』(河出文庫)は、『ヨーロッパ文学講義』(ティ

    なぜ文学に縁がなくてもナボコフの文学講義を読むべきか?大事なことだから3回言う
    esbee
    esbee 2013/02/14
    読書猿さんがそこまで仰るなら、買います!
  • 呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況 作者: 金川英雄出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/09/14メディア: 単行購入: 36人 クリック: 943回この商品を含むブログ (7件) を見る 90年前の大正時代にはすでに精神病者に対応するための法制度もある程度はあったし、精神病院なんてものもあったわけだが、むろんみんながそこに入れたわけではなく、相当部分の精神病者――ボケ老人もかなりいるが、25-40歳くらいが大半――は家族が座敷牢を作ってそこにぶちこむしかなかった。その実態を調査したもの。著者の呉秀三は東京帝国大学の医学部の先生。精神病で呉というと、どうしてもドグラマグラを連想してしまうんだけれど、そういう関係はどうもないみたい。 あちこち農村に分け入ってはその実態を淡々と書いており、その収容されている座敷牢の平面図、患者の状況その他がひたすら記録されている

    呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」