タグ

2007年8月16日のブックマーク (7件)

  • 態度の悪い店員さんの怒り方 :: デイリーポータルZ

    店員さんの感じが悪い店にて 都内某所、歓楽街の片隅にそのお店はあった。仮に名前を「S」としておこう。大人たちが静かにグラスを傾ける。そんな風情が漂うお洒落なバーといった雰囲気である。 僕は友人を連れて、「S」の扉を押した。 店内は薄暗く、所々、間接照明で彩られている。4人掛けのテーブル席が4つあり、あとはカウンター席が10席ほど。初めて入る店なので、いきなりカウンター席に座る勇気はない。友人と向かい合う形で一番奥のテーブル席に座った。僕たちの他にお客は2組。いずれもテーブル席でお酒を酌み交わしている。 カウンターの中にはバーテンダーが2名。そのうちの一人が僕たちのテーブルにおしぼりとメニューを持って来てくれた。 僕たちはメニューには目を通さず、とりあえずビールを注文した。とにかく喉が渇いていたのだ。しかし、店員さんは僕たちの注文を聞いていない。声が小さくて聞こえなかったのかもしれない。もう

    esbee
    esbee 2007/08/16
    感動したwww
  • 身の毛もよだつような恐ろしい拷問器具の写真いろいろ - GIGAZINE

    ロシアのサンクトペテルブルグにある、ピョートル一世が作ったとされる「Kuntzkamera」という博物館内に展示されている拷問器具などの写真です。 拷問器具以外にもガラス瓶に詰められて保存された人間や体の一部などが飾ってあることから、とても恐ろしい光景になっています。見るときはくれぐれも注意して下さい。 詳細は以下の通り。 ガラス瓶に入っているのは乳児でしょうか。 顔が保存されています。 別の角度から見たところ。 これは拷問に使われたイスです。 このようにして使うとのこと。 こちらも拷問用のイスだそうですが、見た目は普通です。 使い方の解説が恐ろしいのですが…。 これはなんでしょうか。 使い方はこんな感じ。 鉄仮面のようなもの。 これもそうでしょうか。 まるで黒魔術か何かのようです。 両側に取っ手が付いた刃。これで逆さ吊りにした人間の体を足の間から両断するそうです。 どのように使うのか見当

    身の毛もよだつような恐ろしい拷問器具の写真いろいろ - GIGAZINE
    esbee
    esbee 2007/08/16
    これはクルわ
  • とりあえず無事なようなので、昔話第四話 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    今日はサーバ落ちなさそうです。 と書いてて落ちたらすみません。 さて、昔話ですが、もうやめにしようかと思いましたが、社内の一部から実際にニコニコをつくったのは俺らだという無言の圧力を受けましたので、もうすこし、つづけることにします。 しかし、思い返してみてもニコニコは当に小説になるんじゃないかという出来事の連続でした。いつか、とかにできるといいなあと思っています。まだまだ、今だと書けないことも多いですから。 ということで言葉をえらびつつ、つづけます。 ------------------------------ ひろゆき氏へのデモは大成功で、これはある程度は流行るでしょう、という結論になりました。 そこで早速、ひろゆき氏をまじえて、今後、どのようにして、この動画サービスを世の中にだしていくかという議論がはじまります。 当然のように最大の関心事はyoutubeはこの動画サービスについてど

  • 鳥はむの館

    料理板@2ちゃんねるで開発された料理です。とり肉でハムのような感、添加物なし、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマーとり胸肉一枚分につきティースプーン一杯分程度のハチミツ(または砂糖)を まんべんなく塗る。 とり肉一枚につき小さじ山盛り一杯か、それよりやや多めの塩を全体に じゃりじゃりする程度すりこむ。 ※後で塩抜きをしますのでしっかりまぶしましょう。多すぎかな?くらいでかまいません。 コショウも一枚に付小さじ一杯程度やはり全体にまんべんなくふります。 ※これもやや多いくらいがしっかりスパイスの味がつき出来あがりに差が出ます。 (ここで好みのハーブ類を追加も可能) それを密封できる袋に入れ空気を抜き冷蔵庫に二日寝かせます。 ※空気を抜く方法はジップロックなどのファスナー式のビニール袋の場合 ある程度手で空気を抜いたらファスナーを1cm程度残して閉め、残りの ところからストローを刺

  • digirama:S.I.C.仮面ライダーG3・G3-X・G4

  • エイリアンとプレデターのショートコント

  • http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/fluoro/fluoro.html

    esbee
    esbee 2007/08/16
    フッ素