タグ

2023年4月24日のブックマーク (7件)

  • 東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動

    「ガールズバンドクライ」のティザービジュアルには、ギターを持ち何かを訴えかけているようにこちらを見つめる少女と「怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。」というキャッチコピーを描写。5月29日に同作のアニメーションミュージックビデオや新たな情報が解禁されることもアナウンスされた。併せてアニメの公式サイトと公式Twitter(@girlsbandcry)もオープンしている。

    東映アニメーションの完全新作オリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」始動
    esbee
    esbee 2023/04/24
    けいおんから13年後にぼざろが流行ったわけで、次を狙うのもそのくらい後のほうが良いのでは……(出資者的には二匹目のドジョウを狙いたいのだろうが)
  • 『ちいかわ』作者ナガノ氏、入院・手術を公表「KAROU JYA NAIYO!」「ゆっくり復活していければ」

    続けて「まんがはしばらく難しそうですが、何もしないと一生何もしなくなりそうなので、イラストなど描きつつゆっくり復活していければと思います」と伝え、「週2のちいかわアニメや新グッズ・イベントなどまだまだお知らせいろいろなので、一緒に遊んでもらえたらうれしいです!!」と呼びかけた。自筆サインには「MASUI DAISUKI!!」とも添えた。 ファンからは「体のこと第一にされて、無理なさらないでください」「麻酔大好きってとこがナガノ先生っぽい」など多数の声が寄せられている。 この日投稿された最新漫画では、ちいかわ、ハチワレ、うさぎが夜の海岸でキャンプファイヤーを楽しんで「今日の日はさようなら」を歌い、「いつでも毎日…ずっと会えるケドねッ」と描かれた。

    『ちいかわ』作者ナガノ氏、入院・手術を公表「KAROU JYA NAIYO!」「ゆっくり復活していければ」
    esbee
    esbee 2023/04/24
    こんなツイートにも不穏さを紛れ込ませるナガノ先生のサービス精神…さすが社会現象コンテンツを生み出すクリエイターは凄いぜ『「MASUI DAISUKI!!」』
  • 「どうにも成長しないし、意欲も低い部下」をどうすべきか?

    ある方から、「悩める新米の管理職にアドバイスを」と言われたので、記事を書くことにしました。 はじめて管理職になって一番の悩みは まず、「管理職になって一番の悩み」となり得るのは何でしょうか。 いろいろとあります。 ただ、実のところ最も頭を悩ませるのは、上司との関係でもなく、目標のキツさでもなく、会議の多さでもありません。 「向上心がなく、能力が低く、素直でない」部下です。 「教育の費用対効果が合わない人」と言い換えてもいいでしょう。 管理職の仕事の中には、部下を教育し1人前に育てる、というミッションが含まれていることが多いですが、やってみると「この人の成長にかけるコストと、この人が生み出すリターンが見合わない」ケースが少なからずあります。 そしてだいたい、そういう人は社内で「問題児」扱いされているのです。 たとえば知人にシステム開発業のマネジャーがいますが、 「(メンバーの)あの人、そもそ

    「どうにも成長しないし、意欲も低い部下」をどうすべきか?
    esbee
    esbee 2023/04/24
    ゼロならまだしもマイナスを生み出す人間というものが組織にはいて、そういう部下にも真剣に向き合っていたら上司のほうが潰れてしまうわな。自分を棚に上げる気はないが……
  • 祝出版! - オイカワ丸の湿地帯中毒

    中島 淳・大童澄瞳(2023)自宅で湿地帯ビオトープ! 生物多様性を守る水辺づくり.大和書房,東京. www.daiwashobo.co.jp 新しいを出版しました!このブログを見ている方は、オイカワ丸が庭の湿地帯を楽しんでいることを折々観測していたと思うのですが(リンク)、その湿地帯づくりの経験を生かして指南書を出してしまいました。 今回表紙を見ていただくとおわかりの通り、アニメ化もしたあの人気漫画「映像研には手を出すな!」の作者である大童澄瞳さんと共著と言う形で、表紙&ミニ漫画&理想の湿地帯イラストを描き下ろしていただき、Q&Aコーナーの原案もいただきました。 bigcomicbros.net大童さんはご自宅にビオトープをもっており、実は”ビオトープ仲間”としてSNS上で親交がありました。そうした縁もあり、今回の企画への参加をご快諾いただき、書ではその大童さんのビオトープも取材に行

    祝出版! - オイカワ丸の湿地帯中毒
    esbee
    esbee 2023/04/24
    ちょうど興味があったので買ってみよう
  • フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由

    登録者数35万人超のYouTubeチャンネル『GOROGORO KITCHEN』で、パリを中心としたフランスでの暮らしの情報を発信するMamikoさん。初の著書『心満たされるパリの暮らし』から、くいしん坊のMamikoさんならではのに関するエッセイをお届けします。 やっぱりフランスは美味しい。パリの美味なるパン ご存じの通りフランスはパンの国です。しかしフランスに来る前の私は、実はパンにほぼ興味がない人間でした。 中学生の頃からダイエットのためにパンは避けてお米をべるようにしていたので、気づけば断然ごはん党の人間に成長。ロンドンに2年住んだ際もヨーロッパで手に入る、それなりに美味しいお米を見つけて主にしていたため、パリにやって来てからもそのままお米ライフを続けていました。 そんな私のパン意識を変えたのは、入居時に大家さんから「ここはとても美味しいよ」と教えてもらった近所のパン屋さん、

    フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由
    esbee
    esbee 2023/04/24
    フランス人にとっての炊きたてご飯みたいなもんなんかな。空腹じゃなくてもとりあえずちょっと食べちゃうよね
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第125話 籠球 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第125話 籠球 | コミックDAYS
    esbee
    esbee 2023/04/24
    なんだこれwww……(´;ω;`)
  • “大泉ブランド”の影響力は 異例の注目 函館市長選挙2023 | NHK政治マガジン

    「停滞か、前進か」 北海道の観光名所、港町の函館で行われた今回の市長選挙。 4期目を目指す現職の工藤寿樹(73)に挑んだ、新人の大泉潤(57)の訴えだ。 自民党と公明党函館総支部から推薦を得た工藤と、立憲民主党から支持を得た大泉との対決。 大泉はタレント大泉洋の実兄という話題性もあり、地方選挙としては異例の注目を集めたが、それ以上に熱戦となったカギは、函館を覆う「閉塞感」打破への期待だった。 (函館局 毛利春香) “大泉ブランド”には頼らない? 函館市長選挙は投票率の低迷が続き、前回は50%を下回った。 しかし北海道内の自治体でも最悪のペースで進む人口減少への対策やコロナ後の地元経済の回復など、函館には地方都市ならではの課題が山積している。 3期12年の実績を強調する工藤に挑むのは、かつて工藤の秘書を務め、市の観光部長や保健福祉部長を担ってきた大泉だ。ともに市政を支えてきた市役所の元上司

    “大泉ブランド”の影響力は 異例の注目 函館市長選挙2023 | NHK政治マガジン
    esbee
    esbee 2023/04/24
    キャプ画、めっちゃ似てるwww