タグ

ブックマーク / somethingorange.biz (26)

  • 『エヴァ』や『進撃の巨人』の斬新な「ワールドビルディング」とは。 - Something Orange

    物語への興味が「個人の内面」から「世界の秘密」へ移っている? 前の記事(https://somethingorange.biz/archives/480)でも引用しましたが、ジャーナリストの佐々木俊尚さんが、いまの時代のエンターテインメントは「個人の内面」を描くことから「世界の秘密」を暴くところに力点が変わってきている、という意味の記事を書いています。 1975年生まれのイギリスの女性作家、ゼイディー・スミスが語ったという言葉があります。 「誰かがなにかについてどう感じたのかというようなことを伝えるのは、もはや書き手の仕事ではなくなった。いまの書き手の仕事は、世界がどう動いているのかを伝えることだ」(『Present Shock』Douglas Rushkoff、2013より。未邦訳) 「誰かがなにかについてどう感じたのかというようなことを伝えるのは、もはや書き手の仕事ではなくなった。いま

    『エヴァ』や『進撃の巨人』の斬新な「ワールドビルディング」とは。 - Something Orange
    esbee
    esbee 2021/07/03
    ガンダムの世界設定こそが革新的だったのは同意。その上で富野由悠季は、ロケットとコロニー前提のガンダム世界をGレコで軌道エレベータ中心にアップデートしたんだが、その辺あまり注目されてない気がする #Gレコ
  • 「SF小説」と「セカイ系」はどこがどう違っているのか? - Something Orange

    ちなみに、Wikipediaによると、「具体的な中間項」とは、「国家や国際機関、社会やそれに関わる人々」を指している。つまり、東の定義によれば、セカイ系とは「小さく個人的な関係が、一気に世界的な大問題に直結する作品」を指していることになる。 大森による(らしい)指摘は、それはべつだんセカイ系とされている作品の専売特許でもないだろう、ということだろう。 しかし、どうだろうか。広くセカイ系の代表作と見られる作品、『ほしのこえ』や『最終兵器彼女』などを見ていると、やはり従来のSFとはどこか違っているようにも感じられる。具体的にどこがどう違うのか、少し考えてみよう。 セカイ系と「SF的リアリティ」の欠落。 まず、思いつくのはセカイ系作品のSF的な意味でのリアリティの欠如である。ぼくはよく庵野秀明監督の『トップをねらえ!』と新海誠監督の『ほしのこえ』を比較して考えるのだが、前者にはたしかにあった「S

    「SF小説」と「セカイ系」はどこがどう違っているのか? - Something Orange
    esbee
    esbee 2021/07/02
    セカイ系、日本文学における私小説の歴史を踏まえた正統派エンタメだと思うのたが、なぜあんなに叩かれたんだろうな…/ニンジャスレイヤーはここでいうミクロとミドルとマクロをすべて網羅しようとしているから好き
  • そんなバカな!『現代ビジネス』の根拠薄弱な若者叩きを徹底批判する。 - Something Orange

    【この記事の簡単な要約】 『現代ビジネス』のウェブサイトで繰り広げられている若者バッシングとも取るべきシリーズに対する反論記事です。ネチネチと個別の文章を取り上げおかしいところを分析し批判しています。稲田豊史氏による若者叩きは気に入らないものの、どこをどう批判したらよいのかわからないという方はどうぞ。 どうしてそこまで若者を蔑むのか? 『現代ビジネス』のウェブサイトで、「「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来」に始まる若者バッシングシリーズの最終回、「若者のあいだで「批評」と「スポーツ観戦」が不人気な理由」と「「インターネット=社会」若者の間で広がる「セカイ系」の世界観」の前後編が公開されました。 この連続記事、ぼくは一貫して批判的に見ていて、毎回、「今回もひどいが、さすがに次はこれ以上いいかげんな内容にはならないだろう」と考えたりしていたのですが、筆者である稲田豊史氏は常

    そんなバカな!『現代ビジネス』の根拠薄弱な若者叩きを徹底批判する。 - Something Orange
    esbee
    esbee 2021/06/23
    まあひどいよなあ。若者に課題があるなら、少なくとも大人や老人はそうなった責任があるわけで、反省はすれど若者を責めたり嘆くのはおかしいと思うんだけどな
  • ファスト映画は「オタクワナビー」をディープオタクへ成長させるか? - Something Orange

    【この記事の簡単な要約】 映画の内容、あらすじなどを10分程度の手軽な形にまとめた「ファスト映画」、「ファストシネマ」と呼ばれる動画が人気を集めているようです。いったいそういった「ファスト映画」の需要はどこから来ているものなのでしょうか? その功罪も含めて考察しました。 「ファスト映画」とは何か? 昨夜、テレビでニュース番組を見ていたら「ファスト映画」について取り上げられていて初めてその言葉を聴きました。 ファスト映画とは! 1映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の投稿が、YouTubeで急増し、著作権を持つ映画会社などの団体が調査を始めました。 この1年で950億円余りの被害が確認され、団体は投稿者の特定を進め、法的な措置に乗り出しています。 映画の映像や静止画を無断で使用し、字幕やナレーションを付けてストーリーを明かす10分程度の動

    ファスト映画は「オタクワナビー」をディープオタクへ成長させるか? - Something Orange
    esbee
    esbee 2021/06/21
    個人的にはそんなもんを観て満足するようなレベルの低い人間は、そもそも映画館には行かないし、配信も観ないのでは?と思っちゃうな
  • 映画『映画大好きポンポさん』を庵野秀明や宮崎駿と比較し語る。 - Something Orange

  • 現代ビジネスの記事が「実在しないアニメ」を見たと主張したあげく、その部分を全部消してごまかそうとしている件。 - Something Orange

    現代ビジネスの記事が「実在しないアニメ」を見たと主張したあげく、その部分を全部消してごまかそうとしている件。 - Something Orange
    esbee
    esbee 2021/06/15
    「昔に回帰する日本人」というメッセージにあう作品を放映中アニメからピックアップしたら『シャドーハウス』と『シャドークロス』を取り違えて、実際は筆者も編集者もアニメ観てないから気づかなかったと。アホか!