2008年9月17日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):IAEA、リビア核計画廃棄を確認 闇市場は調査継続 - 国際

    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments

    正月に書いたエントリ歴史修正主義の手口についてにコメントがありました。ブクマが増えてたりするけどどっかに貼られました? 以下 TT さんのコメントに対するお返事。 例えば、原爆や東京大空襲を否定するアメリカ人はいません(いるのかもしれませんが、少なくともそう言うにはお目にかかった事がないです。正しかったという人はいますが)。 歴史修正主義の手口について - TTさんのコメント それは当たり前で、そもそも原爆投下は世界にその軍事力をアピールするためでもあったわけだし、原爆開発に参加した科学者たちも誇りを持ってやっていたわけです。事実自体を否定する動機がありません。だから原爆や空襲についてはその正当性が争点になります。*1 一方で南京事件は当時にあってすら不祥事だったのです。報道規制もあり戦時中は国民にはほとんど知らされませんでした。慰安婦にしても軍隊内では公然のものとしても、内地の国民には

    歴史修正主義は誰のせい? - rna fragments
    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 民主政権になったら・・・悩む警察庁 | 中山研一の刑法学ブログ

    今、福田総裁の後継を決める自民党の総裁選が行われています。新聞やテレビに候補者の顔が大写しに出てきますが、その裏には、総理と閣僚の役職争いや次期の選挙運動目当てという中身が透けて見えますので、今回は国民は冷めた目で眺めているようです。 自民党は政権政党なので、政局を自党に有利に展開する立場と術策にたけていますが、現在の深刻な国民生活の立場から見ますと、余りにも国の責任政党と官僚の無責任な対応が目立ちすぎますので、永年続いた自民党と特権官僚による支配体制にも危機が予想されます。 では、次期の総選挙で、民主党が勝って、民主政権になったらどうなるのか、懸案の解決が一歩でも進むのかという点は、いまだ未知数だといわざるを得ません。 ただ、ここで1点だけ、かなりはっきりしていることがあることも事実です。それは、朝日新聞「政策ウォッチ」という欄が指摘する以下のような記述です(2008年9月13日)。 「

    民主政権になったら・・・悩む警察庁 | 中山研一の刑法学ブログ
    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 政治的感想 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    きのうの日経新聞から。 民主党の鳩山由紀夫幹事長は十四日のテレビ朝日番組で、次期衆院選で小沢一郎代表が地元の岩手4区から立候補せず「国替え」を検討していることを明らかにした。出馬選挙区については「関東中心に決めるのではないか」と指摘した。公明党の太田昭宏代表の地盤である東京12区などが取りざたされるが、小沢氏は沈黙を保っており、国替え構想の行方は不透明だ。 鳩山氏は十四日の同番組後、都内で記者団に「小沢代表はかねて『自分も背水の陣を敷く。岩手4区は任せて別の選挙区から出る』ということを何度か申されていた。岩手4区から出馬しないと(私は)判断している」と語った。 東京12区への国替えについては「これからの公明党との距離感にもよるが、一つの有力な選択肢だ」と述べた。自民党総裁選の候補である与謝野馨経済財政担当相の東京1区や、小池百合子元防衛相の東京10区などもささやかれている。比例代表と重複立

    政治的感想 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    esnn
    esnn 2008/09/17
    今から住民票を移しても間に合わないと思うのだが
  • 魚たちは赤い蛍光色を発し赤色を認識する、独研究

    スズキ目ヘビギンポ科の魚類の一種を、広域スペクトラムの白色光の光源で撮影した場合(左)と、赤色フィルターを使用して撮影した場合(2008年4月撮影)。(c)AFP/MICHIELS ET AL 【9月16日 AFP】多くの魚や海洋生物が、赤色ネオンのような蛍光色を発しているとする論文が、15日発表された。 太陽の可視波長は最長でも海面下10メートルまでしか届かないため、海中では色のスペクトルが不足し、魚は赤色をほとんどまたは全く認識できないというのがこれまでの定説だった。例えば消防服のような真っ赤なダイビングスーツは、海面下20メートルではダークグレーまたは黒色にしか見えない。魚にとってもそうであろうと魚類学者たちは考えてきた。 だが、ドイツのチュービンゲン大学(University of Tubingen)のNico Michiels氏らは、そうした考えが間違いであることを偶然、発見した

    魚たちは赤い蛍光色を発し赤色を認識する、独研究
    esnn
    esnn 2008/09/17
  • asahi.com(朝日新聞社):「ロシアの侵攻準備、盗聴で察知し先手」グルジアが説明 - 国際

    【トビリシ=喜田尚】8月のロシアとの軍事衝突のきっかけとなったグルジア軍による南オセチア自治州進攻について、グルジア政府が自治州の親ロシア分離派政府兵士の携帯電話の盗聴記録から「ロシア軍がグルジアへの侵攻態勢を整えた」と判断して先手を打った、と欧米諸国に説明していることが分かった。サアカシュビリ大統領も16日の記者会見で認めた。  軍事衝突はグルジア軍が自治州の制圧を目指して進攻し、ロシア側が反攻に出たとされるが、グルジア軍が突然自治州に攻め入った理由については不明な点が多い。武力行使を命じたサアカシュビリ大統領の判断を疑問視する声が欧米諸国にもあり、大統領は説明を迫られていた。  朝日新聞がグルジア内務省から入手した録音記録によると、同国の情報機関が盗聴したのは8月7日未明に南オセチア・ロシア国境のトンネル付近にいた分離派政府警備兵と州都ツヒンバリの警備部の通話。午前3時41分と同52

    esnn
    esnn 2008/09/17
  • dekunology: 4chanがいつの間にかトンでもない事になっている件

    4chanとは、日の「ふたばちゃんねる(2chan)」を参考に米国で作られた画像掲示板 http://www.4chan.org/ ふたばのクローンということもあって Forum型ではなくBBS型 書き込みは匿名 貼られる画像はアニメ・ゲームネタばかり というあまりに“日的”な掲示板なので、何年か前に知った時には 「一部の物好きなアニヲタが日の真似ごとを面白がってるだけでしょ?」 ぐらいにしか思っていなかったんですが、どうやらその認識は大きく間違っていたようです。 4chanは今、トンでもない事になっています ここ数年来、新しいミームが生まれるたびに人々の口端に上るのが、この4chan.orgだ 上は今年7月、Wall Street Journal と TIME Magazine に、ほぼ同時に掲載された4chanの特集記事 どちらもタイトルにMemes(ミーム・社会現象)という単語

    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』

    (9/30追記:件の校長先生に問題が伝わったようです。こちらのエントリ をどうぞ。) というわけで、遅くなりましたが、前回のエントリで書いたように、江が講演したという記事について紹介します。 エントリの表題は、そのままこの記事の表題である。2ページ見開きの記事で、「OFFICE MASARU EMOTO」の甲斐富紀子氏によるレポート、という体裁になっている。 記事は次のような文章で始まる。 今年3月初め「EMOTO PEACE PROJECT」の事務局であるOFFICE MASARU EMOTOに、1の電話がありました。 電話の主は、埼玉県所沢市にある小学校の校長先生からで、その内容とは、 「7月に予定されている関東地区女性校長会の総会に『水からの伝言』の著者である江勝氏の講演をお願いできないでしょうか」というものでした。(以下略) なお、記事に掲載されている写真には、「平成20

    『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』
    esnn
    esnn 2008/09/17
  • asahi.com:経産省研究会、「法人税30%に」引き下げを提言 - 政治

    経産省研究会、「法人税30%に」引き下げを提言2008年9月16日22時24分印刷ソーシャルブックマーク 経済産業省の企業税制改革に関する研究会(座長=井堀利宏・東大教授)は16日、法人税引き下げを柱とする提言をまとめた。企業の国際競争力を高めるため、国と地方を合わせた法人課税の実効税率を10%程度下げ、10年代半ばをめどに欧米並みの30%にするよう求めた。 提言では、新興国の台頭を背景とした資源・原材料価格の高騰で、海外への所得移転が巨額に上っていると指摘。「国際競争力を高めて海外市場の成長の果実を獲得する一方、海外からの投資資金を国内に呼び込む」ことが必要として、法人課税の引き下げの必要性を強調した。ただ、現在の厳しい財政状況を踏まえ、当面は「研究開発減税などの政策減税を優先させるべきだ」とした。 消費税については、社会保障や財政再建のための安定した財源として「望ましい」とし、引き上げ

    esnn
    esnn 2008/09/17
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシアと南オセチア・アブハジアが友好協力条約に署名へ - 国際

    ロシアと南オセチア・アブハジアが友好協力条約に署名へ2008年9月16日20時44分印刷ソーシャルブックマーク 【モスクワ=星井麻紀】ロシア大統領府は15日、ロシアがグルジアからの独立を承認した南オセチア自治州とアブハジア自治共和国との「友好・協力・相互援助条約」承認文書にメドベージェフ大統領が署名したと発表した。条約署名式は17日にモスクワで開かれる。 同条約には、ロシアと両地域との軍事協力が含まれる。ロシア軍はこの条約を根拠に、両地域での駐留を長期化させるとみられ、西側諸国が求める「グルジア領内からのロシア軍撤退」は一層、困難になる。同条約はロシア、南オセチア、アブハジアの3者間で仮署名が済んでいた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 「命の大切さ」を教えるということ。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    教育関連のある会議(としか言えないのがつらいところですが)で、若者の中絶を減らすための論議がされていました。そこで、あるドクターが、「体の仕組みなどをいくら教えても、中絶の減少にはつながらない。」と言い切りました。もっと「命の大切さ」を教えないと、と。 私は、体を知ることはとても大切だと思っています。だって、医療の現場で望まない妊娠をしてきた人たちに決まっているのは、体についてあまりに知らないということなのです。「知らないからこそ無防備な行動を取る。知れば知るほど行動は慎重になる」とこれは確固とした物になっているのですが。 私は、その場でちゃんとした反論を出来ませんでした。とてもいえる雰囲気になかったからです。でも、すぐに後悔しました。で、その会議が終わった後なのですが、その回の司会をされていた方にお話しました。 「命の大切さ」て何でしょうか。とたずねました。命の大切さを教えるということ

    「命の大切さ」を教えるということ。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    esnn
    esnn 2008/09/17
  • 性教育と恋愛と。(かぼちゃの煮物) - 河野美代子のいろいろダイアリー

    ある大学に行ったとき、性教育の担当の教授の方が 「私の息子は大学生ですが、『女なんて大っ嫌いだ』というんですよ。だから、私は安心しているんですよ。」 といわれました。私、びっくりして「ゲイでいらっしゃいますか?」と問うてしまったのです。私は、講演の中に必ず同性愛のことも入れます。人知れず悩んでいる生徒は少なからずいます。異性をしか好きになってはいけないということは決してないと言います。 でも、その先生は息子さんは、決してゲイではないといわれました。それなら、大学生にもなって「」女なんて大っ嫌い」といわれるのが、なぜ「安心」なのか私にはわかりません。 大学生って、同性、異性にかかわらず親しい友人が出来てもいいはずだし、恋愛があってもいいはずだし。むしろ、そういわれる息子さんを心配ではないのかしら、と思いましたが、それ以上は何も言いませんでした。 性教育にかかわって、教育現場の方々とお会いして

    性教育と恋愛と。(かぼちゃの煮物) - 河野美代子のいろいろダイアリー
    esnn
    esnn 2008/09/17