2008年6月16日のブックマーク (4件)

  • 毎月お米が届くポートフォリオを考えてみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年06月16日 08:00 先の5月6日にオープンした【米米優待倶楽部(こめこめゆうたいくらぶ)】だが、一部手違いがあり、銘柄の完全把握は6月に入ってからとなった。ともあれようやく日国内の上場企業におけるお米・お米券の優待銘柄はほぼ掌握できたので、ここで一つ「毎月お米が届くポートフォリオ(株式の組み合わせ)」を考えてみることにした。 まず結論から先にいうと、完全に「毎月お米の現物が届く」ポートフォリオの作成はかなわなかった。データはあくまでも参考値で毎年ぶれが生じること、さらには現状においてある特定月は「お米到着銘柄=0(ゼロ)」となることが確認されているからだ。お米は一か月や二か月で古米となることはないし、(あくまでも現物のお米優先だが)代替案として「お米券もアリ」としておけば問題は無い、ことにしておく。 さて、【「もっとお米をべましょう」米の消費量、着実に減少中】によれば一

    esper
    esper 2008/06/16
    アホすぎるwwwww
  • セマンティック・マイクロブログ

    ソーシャルメディアとマイクロブログ SNSとソーシャルメディア SNS:個人のプロフィールや関心事などを(範囲を限定して)公開し社会的ネットワークを構成 ソーシャルメディア:社会ネットワークとコンテンツ・メッセージ共有の組み合わせ Ambient Intimacy(何気なくそこにあるような親しみ)の感覚 データの互換性、共有が課題 マイクロブログ(Microblogging) 限られた字数の最小限の=気軽に書けるコンテンツ ゆるやかで手軽なコミュニケーション Why We Twitterの考察では、日常会話+情報探索/共有 フットワークの軽さとモバイルとの相性 携帯端末からも簡単に読み書きできる → 発信する位置という新たなメタデータ マイクロブログのデータモデル コンテンツのモデル ポストの内容(文) ポストのメタデータ(タグ、返信など) サービスによってさまざまな形態 ポスト文中に

    esper
    esper 2008/06/16
    マイクロブログなー
  • 年収の上限を決めるべきだと思う

    派遣社員・契約社員・パート・アルバイトなど非正規雇用者が、全労働人口の3割。 彼らの平均年収を仮に200万円としようか。バイトまで含めるのは乱暴だが、あくまで仮定。 一方、正社員は全労働人口の7割、平均年収を500万円と仮定する。 正規雇用と非正規雇用、すべての労働者の賃金を均してしまったとき、年収は410万円となる。 これだけ書くなら、正社員の既得権益を派遣に回したところで、大したことないように思えるけど、 じつのところ「平均年収」という言葉が統計の罠であって、実態を表してはいない。 平均値イコール中間値ではないし、大多数でもないからだ。 現在の日には年収1億円を超える人々が140万人いる。冗談みたいな数字だ。 彼らの収入を合計すると、少なくとも140兆円。これを労働力人口6700万人に分配したなら、一人あたり209万円。 ……素晴しいアイデアだなあ。 日は経営者には優しい - 非国

    esper
    esper 2008/06/16
    資本主義を捨てるってことだよね。まぁ長くとも500年以内に資本主義のスキームは崩壊するとは思う。
  • 404 Blog Not Found:規制するなら労働時間を

    2008年06月13日18:00 カテゴリCode 規制するなら労働時間を では、何を規制すべきか。 失業が生み出すもの - FIFTH EDITION 政府におかれましては、きちんと労働市場の問題について取り組んでください。また、この間みたいな、官製不況の原因になるような規制をつくらないでください。 「何も規制すべきでない」も含めて考えると、どうも労働時間が最も適切なのではないかいう思いがますます強くなってきている。 「日雇い派遣」禁止して「日雇い」はどうするの? - 池田信夫 blogだから直接雇用を増やすために必要なのは、正社員の雇用コストを非正規社員の2倍にしている社会保険などの義務を廃止し、解雇要件を法的に明確化して司法による事実上の解雇禁止をなくし、正社員と非正規社員の差別を撤廃して労働需要を増やすことだ。 確かにこれだと労働需要は増える。 しかし、労働者需要がそれに従って増え

    404 Blog Not Found:規制するなら労働時間を
    esper
    esper 2008/06/16
    俺は逆に労働を自由化してBIを導入するのを薦めるけどなー