ブックマーク / anond.hatelabo.jp (541)

  • 金縛りから一瞬で起床する方法を知りたい

    別に幽霊が怖いとかそういう話じゃなくてさ、ついさっき寝過ごす所だったんだよ電車。 電車の中で寝ててさ、スマホのバイブで起きたんだけど体が動かないわけ。 もうさ全然体が動かないの。 あーこれは金縛りだなってすぐに気付いたはいんだけど、そっから起きる方法が分からないわけさ。 周りに人もいるから夢の中で暴れまわってみようとも思えず、とにかく必死に「動け!動け!動けよ!今動かないと乗り過ごしちゃうんだよ!」ってシンジ君みたいになってたんだけど、全然動かんのな。 まあ2分ぐらいで自然にフワーって目が覚めたんだけどさ、もしもバイブの設定時間が降りる1分前とかにしてたらそのまま起きれなかったわけよ。 金縛りを解くプロに聞きたいんだけど、これって何か正解あるの? 大脳が目覚めているけど小脳が寝ている時に、小脳に「起きろ!」って命令を一発で出す技っていうのかな。 金縛りの時にローリングして幽体離脱したら明晰

    金縛りから一瞬で起床する方法を知りたい
    esper
    esper 2024/04/28
    がんばって寝返りを打つと幽体離脱体験ができるよ!
  • 自分の好きなVTuber曲を列挙していくだけ

    こんなん匿名じゃなきゃなかなか書けないよね たまにオナニー的に紹介文書きたくなる欲求をここで発散しようと思う 輝夜月(かぐやるな)日VTuberの創成期に人気で、ネタ的にVTuber四天王(五人)の一人とされていた人。引退済み。 音楽活動は完全にソニー絡みのプロデュースで、一時期かなりソニーから推されてました。 ただいわゆる「中の人」が元々のファンにはバレバレだったらしく、元々Vに勝るとも劣らない人気があったっぽい。 運営側と反りが合わなかったのか、はたまた飽きたのか、人気はあったが数年?程度で輝夜月としての活動は事実上終了している模様。 Dance With Cinderella ! - 輝夜月 独特な声とギターサウンドが好き。月ノ美兎(つきのみと)大手事務所「にじさんじ」の代表格の人気VTuber。委員長。 リアルに美大出身でネットネイティブ世代のサブカルに詳しく、初期の頃は自身の

    自分の好きなVTuber曲を列挙していくだけ
    esper
    esper 2024/04/26
    全然聴かないんですよねー自分で曲はいっぱい書くんですけど
  • 暇アノン系Vtuberの狸山まみりん(まみやままみりん)、52歳で逝去

    暇アノン系Vtuberのまみりんが死んだ 暇空茜は誹謗中傷とデマ、それらによる訴訟をネタにして金を稼ぐという新しいビジネスを生み出し その芸風を真似た数多くのフォロワーYoutuberを生み出した その一人がまみりんだ まみりんは暇空登場以前からゆたぼんを中傷する活動をしていたが、暇空以降は暇空を称賛し仁藤や堀口くんを中傷する動画を大量生産していた 堀口くんはメインコンテンツ化し、55の動画がアップされた 暇空の発信を根拠にした、堀口くんは学歴詐称している・身長が低い・風俗狂いだと主張する内容の動画だ https://www.youtube.com/playlist?list=PLJsUS2owtN7Ad9OkLYIay8rZTlciqqoAp 3月31日に堀口くんはまみりんの開示に成功し個人情報を入手した まみりんの発信は全て捏造で名誉毀損だと堀口くんは主張している https://n

    暇アノン系Vtuberの狸山まみりん(まみやままみりん)、52歳で逝去
    esper
    esper 2024/04/26
    ゆっくりはVtuberの一種としてカテゴライズされるんですかねー
  • あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください

    邦楽・洋楽・ジャンルは問いません。 私は小沢健二のLIFEです。 (紹介していただいたアルバムはSpotify等で聴かせてもらいます!ありがとうございます) (追記:たくさんありがとうございます!一つずつ検索して聴いてます。1日とかではとても無理なので、時間をかけて聴かせてもらいます!) by増田

    あなたが選ぶ音楽のベストアルバムを教えてください
    esper
    esper 2024/04/25
    Alanis Morrissete "Jugged Little Pill"
  • 三大◯◯プラ

    ポプラ コロプラ ジャンプラ あと一つは?

    三大◯◯プラ
    esper
    esper 2024/04/20
    アマプラあると思ってた
  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    esper
    esper 2024/03/18
    存在しない空気に支配される人間
  • 確定申告e-Taxがくそすぎる。

    皆様におかれましても、今年の確定申告に向けて申告書を鋭意作成中のことと思います。 すでに散々論じられていることとは思いますが、この度マイナポータル、e-Taxを使用して当にストレスで禿げそうだったので備忘録と同様の辛さを味わう方を救いたいという目的でこれを残しておきます。 スマホアプリ「マイナポータル」がただのバナーである 普通アプリとして存在してたらアプリ内で操作してると思うよね!残念!Sarafiでした! スマホアプリ「マイナポータル」のQR"読取り"の位置が非常に分かりにくい 通常使用するユーザーの99%はそのままログインしてしまうのでは?"アプリ内(実際はブラウザだが)"をいくら探してもQR読取りマークがみつからない。ログインする前の起動画面の下にひっそりあるので探してみてください。 スマホで作成できると謳いながら、PC用画面で操作をさせられ続ける これは何かの試練ですか?お年寄

    確定申告e-Taxがくそすぎる。
    esper
    esper 2024/03/12
    パスワードリセットが面倒とか他にもいろいろ
  • VTuberの挨拶

    恥ずかしくないの?ってやつが多い

    VTuberの挨拶
    esper
    esper 2024/03/06
    おはすみよし🎶
  • 追記あり: 女版ぬいペニになりたくない

    現状好きな男性とかれこれ半年以上、かなりの回数2人で遊んでるけど、流石に辛くなってきたからそろそろ好意を伝えたい。 近郊のデートスポットは結構行った気がする。イベント時もそれなりに一緒に過ごした。 現時点での私は、相手にとって、少し面倒な女友達くらいの位置付けにはあると信じたい(嫌われてないといいな、と思う)。手くらいは繋いだが、まあ友情サービスの範囲内だろう。 希望普通に、好きな人と付き合いたいです… わたし、それなりに可愛いし、おしゃべりもできるし、付き合ってくれませんかね…… というかあなた恋愛経験おそらくないですよね...最初の女にしてくれよ... 懸念女版ぬいペニ(=ぬいマン?ぬいヴァギ?)になるのが怖い仲良くしたい異性の友人から突然好意を向けられ気まずい思いをしてきた身から言わせてもらえば、ぬいペニは異性間の人間関係においては切実な問題である。 男→女への好意の露出が加害性を持

    追記あり: 女版ぬいペニになりたくない
    esper
    esper 2024/03/06
    リードしてあげて
  • お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ

    なんでもいいから教えろよ。 -------------------- 自分のやつ 関連順とやらで並んでたので登録期日と関係ない 懲役太郎チャンネル(Vtuber) よめ子(DIY) さめ先生のサメの歌(サメの歌) 打首獄門同好会(音楽) asian gothic label(音楽) H ZETT CHANNEL(音楽) さいとうなおき(イラスト) プープーテレビDPZオモコロチャンネル(オモコロ) Watercolor by SHIBASAKI(おじいちゃんの水彩画) 三崎律日(世界の奇書をゆっくり解説) 片付けトントン(汚部屋) オテル・ドゥ・ミクニ(レシピ) ズボラストレッチ(ストレッチ) よゐこチャンネル(よゐこ) 平坂寛(生き物) Cateen かてぃん(ピアノ) 吉田誠治(イラスト) コロッケ砕砕(フィギュア) PezEMIVEVO(Pez)

    お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ
    esper
    esper 2024/03/04
    元住吉ななお
  • 女は帯刀OKにしない?

    女だけ帯刀OKにしたらこの国の男女問題は全部解決じゃん? 痴漢?一刀両断! 盗撮?一刀両断! パワハラ?一刀両断! 基的に男って腕力で勝ってる分、女を舐めてるからそのイニシアチブさえ奪ってしまえばなんの問題も起きないんだよね 追記 銃:この議論では銃は公権力のものとしたい 隠せる武器:所持がわからない武器は疑心暗鬼になり却って危険、アメリカでも拳銃規制は強い 奪われる:今でもパワハラや盗撮するのは簡単だろうけど、パンティやスマホを奪うのはハードル高いと思う 実用的でない:舐め過ぎ!使用者が女だとて刀振り回されて勝てるわけ無いじゃん なんの講習もなく帯刀するはずもないし、帯刀が許された世界では体育のカリキュラムに模擬戦が含まれることだろう

    女は帯刀OKにしない?
    esper
    esper 2024/01/02
    切り捨て御免なの?笑
  • (追記)インターネットが変わったから結婚した

    インターネットが大好きだった。現在アラサーだけど小学校低学年の頃からネットに入り浸ってた。 人付き合いが苦手でリアルでは周りに合わせてニコニコしてるだけ、家に帰ってきたら疲れすぎて寝ちゃうみたいな私にとってはネットは天国だった。好きな人とだけ好きな話が好きなだけできるし、ニコニコ動画で「www」って書き込むだけだけどなんだかみんなで仲良く楽しんでる感じがして楽しかった。こう書くと笑われるだろうけど。 大学生になっても社会人になってもネットとSNSに入り浸り続けてたけど、コロナあたりから何かが変わった気がする。 うまく言えないけど、ネットが変わってしまった。 「それ匿名掲示板でも叩かれるんじゃないか」と私でも引くレベルの暴言や悪口や冷笑を普通の人が普通につぶやくのが増えた気がするし いわゆる「釣り耐性」がない人が、アフィカスや政治的扇動に釣られまくって踊らされている。 特に前者は深刻だと思う

    (追記)インターネットが変わったから結婚した
    esper
    esper 2023/09/29
    わたしの観測範囲の治安はだいたい良いですねー
  • バーキンと略すやつはすぐに死ね

    バーキンと聞いて真っ先に頭に浮かべるのはエルメスのカバンなんだよ。あれはいくら金を持って店に行っても売ってない。お得意さんが何百万何千万と買い物してやっと奥の方から出してくるようなカバンなんだ。高い金を出して買うエルメスのノベルティーグッズと言っても過言ではないマニア垂涎の代物だ。だから小金を持ってるご婦人方が何とかして手に入れようと試行錯誤を重ねて人生を擦り減らしながら頑張ってる。バーガーキングとか言う庶民のい物をバーキンと略されると殺意を覚えるの。お前ら貧乏人には金持ちの気持ちがわからんのよ。エルメスで買い物したことあるやつはバーガーキングをバーキンとは絶対略さない。とにかくバーガーキングをバーキンと略すのは馬鹿丸出しでクソだせえからやめろ。どうしてもバーキンに縮めたいなら「俺はクソ馬鹿なんだけど」という枕詞をつけろ。それか死ね。

    バーキンと略すやつはすぐに死ね
    esper
    esper 2023/09/01
    これはちょっと思ってました笑
  • 一発録りを「一回の録音しかしない」と勘違いしてる人が多くない?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2023/08/14466968.html 出た人の関係者から直接聞いたことあるけど、修正なんて初期の頃からバリバリにやってたし、なんなら一発撮りですらないらしいよ。すげー!ってコメント欄眺めてると、世の中ちょろいなって心底思う。 この謎の噂話を元にブコメで一発録りを批判する流れができてるけど、そもそも THE FIRST TAKE に限らずインタビューとかでも載ってる一発録りは同時に演奏して一気に楽曲を録音する事であって対義語は別録りだよ。勘違いしてる人が多そうだけど一回の録音しかしない事ではないよ。音被りとかで機械の打ち込みとかでは出せないライブっぽい一体感が出るって言われてて、レコーディングには一発録りをガイドにして別録りで差し替えるみたいなやり方とかも普通にあるよ。 THE FIRST TA

    一発録りを「一回の録音しかしない」と勘違いしてる人が多くない?
    esper
    esper 2023/08/17
    ファーストテイクと一発録りは違くない?そして一発録りならバンドも同時に演奏しなくちゃいけなくない?
  • なんで「不快なものを見たら意識から切り離す」を徹底できないんだろう

    大昔の2chでは「荒らしは脳内あぼーんしろ」とか言われていて、 つまり不快な書き込みがあっても各々で無視するというスキルは必須だったんだけど、 いまは「運営が削除しろ」「ミュート機能やブロック機能をつけろ」と要求する人が支配的になってしまった。 そういう対応だとコストばっかり増えて、そのくせ不快なものは消しきれないので、 「なんで消さないんだ」と運営にもヘイトが向かったりして良いことがない。 広告や「いかがでしたか」ブログなんかもそう。 多少邪魔でも無視すりゃいいだけなのに いちいち反応して勝手にストレスためてる。 それほど難しいはずはないんだけどな。 何か良くない物が見えたら慌てず騒がず視線を逸らし別のことを考える。 少しでも「これが嫌いだ」と思ってしまうと それを意識してしまってどんどんムカムカしてくるので、 とにかく「こんなものは取るに足りない」と思い込む。 それだけなんだけど。

    なんで「不快なものを見たら意識から切り離す」を徹底できないんだろう
    esper
    esper 2023/07/18
    これちゃんと出来たら仏陀ですよ
  • クソアニメだけど作画だけはいいって、それもう劇場版ウィザード・バリス..

    クソアニメだけど作画だけはいいって、それもう劇場版ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシルじゃん

    クソアニメだけど作画だけはいいって、それもう劇場版ウィザード・バリス..
    esper
    esper 2023/07/18
    すごいの引っ張ってくる笑
  • AIに女性はNGのはずなのになんで一番星はてのは許されてるの?

    駅の応対AIが女性音声だったり研究者が女性AIを開発したり マイナーな(失礼)学術誌の表紙に女性AIが書かれたり あとAIじゃないけど男(特にキモいゴキブリ弱者男性)が女性アイコンを使うこと等に対して 女性を表象に使うなとか性搾取だとかものすごい批判があったのに 一番星はてのさんは何事もなくジェンダーに厳しいはてな民に受け入れられているのすごい違和感 それともはてのさんだから許される理由とかあるんだろうか 言われそうなことに対して先に書いておくと ・絵や音声じゃないからOK →明らかにある種の女性を意識した文鳥だし女性性の搾取であることには変わらないのでは? ・性的じゃないからOK →性的じゃない広告とかでも女性を「使う」こと自体が性差別を誘導すると批判されてましたよね? ・他のケース(特にキモいゴキブリ弱者男性)はミソジニーの発露だからNG →10代女子高生という設定自体がミソジニーの可

    AIに女性はNGのはずなのになんで一番星はてのは許されてるの?
    esper
    esper 2023/07/12
    NGの界隈に存在が認知されてないのでは?知らんけど
  • 日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由

    のアニメは日人が作っている以上、否が応でも日文化の影響を受ける。例えばサムライ、忍者、日刀、神社や神道などである。これらの要素は作者の思想とは関係なく、愛国心を掻き立てられやすい。更にこれらの文化自体に罪がある訳ではないのでクリエイターも気軽に描く。リベラルなクリエイターですら神社や日神話、日刀なんか創作で使うことは多い。そしてもう一つ、創作物というのは基的に反体制、反権力だが徹底的な非戦論は描きにくい。 例えば ワンピースでルフィが「暴力はいけない!非武装抵抗によってカイドウを倒そう!」とか ガンダムでアムロが「戦争反対!例え家族や友人が殺されてもガンダムには乗らないぞ!」とか言い出したら物語が進行しない 創作物である以上、当に「必要な戦い」は認めるしかない。この点が憲法9条や非武装主義を掲げる日リベラルとは相性が悪い ちなみに最近ではアニオタだけでなくクリエイター

    日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由
    esper
    esper 2023/05/24
    ちゃんと統計取ったらたいした差がない気がする笑
  • アマプラ配信開始の「AIR」という映画

    こないだ劇場で見たのだがもう配信されている洋画だ。 最近は配信化が早すぎる、とも思うのだが今作はアマプラが製作してる映画なのでアマプラ配信用の作品の出来がいいので劇場でもやろうか、的なやつかもしれない。 それはそうとこの映画、知名度が低い。 日での興行収入は振るわなかった。 キャスト陣は人気のベテランを揃えている。中高年層歓喜のキャスティングだ。 しかしこの映画がなんの映画か分かってない人が多い。 「AIR」と聞くとなにを思い浮かべるか。 空気な人、航空会社もの…想像の範囲が広い。 ポスターを見る。英語版にヒントがほぼ無い。 日語版を見ると流石日語、小さな文字で伝説のシューズだとか説明されているが、これでもピンと来る人は少ないだろう。 例えば「ゴースト」という映画があったがあのサブタイトル「ニューヨークの幻」みたいなのは日だけの題だ。 「AIR」もそうするべきだったと思う。 つける

    アマプラ配信開始の「AIR」という映画
    esper
    esper 2023/05/23
    劇場で見たけどめちゃくちゃ面白かったのでオススメです。サブタイついてなかったっけ?
  • 歳を取って日常系アニメに回帰してしまった

    もうすぐ36になるんだけどオタクの魂100までじゃないが、オタクはいつまで経ってもオタクだ。30も後半になれば俺もアニメじゃなくて実写映画漫画じゃなくてビジネス書籍を読んでいたりするかもしれないと思っていた時期があったがまったくもってそんなことはなかった。 ところが最近、エンタメの摂取機能の著しい弱体化を感じる。 具体的にはしんどい系の話を見るのがこれまでに比べると非常に辛くなった。 いい人が死ぬ話、挫折する話、虐げられる話、苦労する話を見たり読んだりするのがすげー辛い。 陰な気分になる。 推しの子もなんかしんどい話なるらしいって聞いてまだ見れてない。 1000年前にブームが終わっちゃったけどたこピーも結局読んでないし、その人の新作も読んでない。 若い頃の俺にとってエンタメってもっと強烈で刺激的で破滅的でも何の問題もなかったし、むしろそうであってほしい時期もあったが、歳を取って「なんで

    歳を取って日常系アニメに回帰してしまった
    esper
    esper 2023/05/22
    わたしはヴィンランドサガとかまだいけますね