2015年9月8日のブックマーク (4件)

  • リズムアクションゲーム「Glee Forever!」が全世界で配信開始

    リズムアクションゲーム「Glee Forever!」が全世界で配信開始 Glee Forever! Glee Forever! 配信元 KLab 配信日 2015/09/08 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> KLab、人気海外ドラマ「Glee」のリズムアクションゲーム 「Glee Forever!」を全世界で配信開始! KLab株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:真田哲弥、以下「KLab」)は、Fox Digital Entertainment, Inc.(社:アメリカ合衆国 ニューヨーク州、以下「FDE社」)とのライセンス契約により開発している人気海外ドラマ「Glee」(グリー)の音楽ゲーム「Glee Forever!」を、KLabの子会社であるKLab Global Pte. Ltd. (以下「KLab Global」)を通じて、全世界のApp

    リズムアクションゲーム「Glee Forever!」が全世界で配信開始
    esper
    esper 2015/09/08
    深い……
  • 日立、現場を理解して業務指示を行う人工知能を開発

    日立製作所は9月4日、企業が使う業務システムに日々蓄積されるビッグデータから、需要変動や業務現場の改善活動を理解し、適切な業務指示を行う人工知能を開発したと発表した。 今回開発した人工知能は、作業者の工夫や改善が加わることによって生まれた結果を自ら取り込んで解析することで、より高い効率を生み出す結果を選び出し、次の業務指示に反映する。 現場の作業者の工夫や改善を人工知能が理解し、業務指示に反映する動作を日々繰り返し行うことで、人と人工知能が相互に協力し、業務効率を継続的に高めることができる。 従来の業務システムは、短期的な天候不順や突発的な需要増加などに対は対応できないが、同社が開発した人工知能は、過去の業務内容や業務実績などのビッグデータから、作業内容や作業量、天候など当日の業務状況に近いデータを自ら選択して解析することにより、短期的な天候不順や突発的な需要変動に対しても適切な業務指示を

    日立、現場を理解して業務指示を行う人工知能を開発
    esper
    esper 2015/09/08
    すごーい?
  • プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ

    (追記) 作詞者である只野菜摘先生からツイッターでコメントいただきました。 あと、イェイの回数について、コメントしました。 只野菜摘先生からコメント頂いちゃいました。 (文) プリキュアは10年間の年月をかけて、何を唄ってきたのでしょうか。 調べました。 久しぶりのテキストマイニングです。今回は、プリキュアの唄の歌詞です。 <条件> ・「うたまっぷ」に登録されているプリキュアソング281曲(2015年8月15日現在)からTVサイズなど重複分などを除いた全257曲 ・Lyrics Master2を使いテキスト化のち、解析ソフト「KHCoder」にて分析 で、結果です。 プリキュアソング頻出150ワード まずは頻出150ワードです。 全257曲中における頻出語150です*1 こんな感じになりました。 トップ5はこれです。 1位:プリキュア 2位:Go 3位:みんな 4位:夢 5位:笑顔 最頻

    プリキュアは10年間、何を唄ってきたのか。-テキストマイニングより- - プリキュアの数字ブログ
    esper
    esper 2015/09/08
    マルコフプロセスで歌詞生成できないかとたまに思う。
  • 大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース

    “疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館の棚にはこのように関東圏のラーメンがズラリ… 8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。 「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」 その正体はこれだった。 「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリべながら漫画を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字のを読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」 だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。 「ネット上でも批判されている通り、『』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン。館内

    大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース
    esper
    esper 2015/09/08
    たのしそう