タグ

2006年10月12日のブックマーク (10件)

  • ストロー英元外相とムスリムのベール問題 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    昨日あたりから、英国では、ストロー英元外相が、ムスリムの女性たちで、顔を隠すようなベールをかぶっている人は、自分と会うときは脱いでほしいと思っている、と発言し、大きなニュースになっているようだ。 最初、え?と思ったのだが、今日もBBCのニュースをウエブで読むと、ラジオのインタビューで、「できれば、全面的に脱いでほしいと思っている」と答えており、ずいぶん正直な人だなあと感心してしまった。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/5411954.stm ムスリム女性たちのベール、スカーフ、といってもいろいろあるが、ストロー氏が言っているのは、全身を真っ黒な装束で包み、顔部分にも布のベールがあるので、話しているときにまったく相手側の顔、表情が見えない状態のことだ。話す相手の顔や表情が分からないと、コミュニケーションがうまくいかない、ということだ。そして、これ

    ストロー英元外相とムスリムのベール問題 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    essa
    essa 2006/10/12
    相手に要求するのでなく自分の気持ちを伝えるというスタンスは必要だと思う。過熱しないでこういう議論ができたら成熟した国だ。
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

    essa
    essa 2006/10/12
    「弁護士のお仕事をそのままアーキテクチャとして組み込んでいる」これも一種のフラット化か?
  • メディア・パブ: オンライン広告がTV広告を追い抜く日

    急成長するインターネット広告が,他メディアの広告市場をすごい勢いで侵している。インターネット先進国では,インターネット広告売上が他メディアの広告売上を次々と抜き去り始めている。 中でも,英国が凄まじい。まず,2004年に旧4大メディアの一角のラジオ広告費を追い抜いた。そして,昨年は雑誌広告費を抜き去り,今年は新聞広告費に追いつく勢いだ。まさに,ゴボウ抜きである。それだけではない。トップランナーのTV広告の背中も見え始め,2010年にも追いつくというのだ。視野外と思えたTV広告をも,追い抜くとは・・・。 今年も,英国のインターネット広告市場は絶好調だ。英The Timesが伝える IAB(the Internet Advertising Bureau)の調査によると, 2006年上期のインターネット広告費は前年同期比40%増の9.17億ポンドになるという。これは,英国の総広告費の10%に相

    essa
    essa 2006/10/12
    「メディア間の再編成は必死だ」
  • アクトビラをけなすページはGoogleから排除される!? - キャズムを超えろ!

    Googleで「アクトビラ + Wii」で検索すると、なぜか下記URLが検索にかからなくなっている。執筆直後はキーワード「アクトビラ」だけで2位につけていたのだが、今は影も形もない。RSSフィードなどへのリンクは残っていることから、イメージダウンを嫌ってどこかの誰かさんがGoogleに通報でもして消えたか?(w と深読みをしてしまう。 ※ドジっ子Watcherさんから「はてな特有の『リンク元』表記が原因では?」とのアドバイスがあり、様子見のためにリンク元表示を一時非公開に。決してやましいサイトからリンクされから消した...というわけではございませぬ(w (10/9 23:56 追記) アクトビラ vs Wii戦 「安心安全でもつまんない」と「楽しいけどちょいヤバげ」ならユーザがどっちを取るかは明白だ http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20061003/p1 ちなみに

    アクトビラをけなすページはGoogleから排除される!? - キャズムを超えろ!
  • ・情報を遮断する村井県政 - 駒ヶ根に想う

    長野県の公式サイトから、過去の情報がどんどん削除されていると伝えられています。 新聞報道や県議会でも取り上げられるほどですから、かなりのもです。 村井知事にしてみれば、田中前知事の置き土産だと感じるので、 一刻も早く消し去りたい気持ちが高じて、命令しているのだと思います。 しかし、県民の立場に立てば、知事が変わったとはいえ、県政は連続しています。 田中知事のものであろうと、さらに遡って吉村知事のものであっても、 行政活動の記録として、保存する義務のあるものや価値のあるものは、 常に、県民が見られるように保管する必要があります。 報道によれば、 信州・広報ブランド室によると、田中県政に関する項目を削除したのは3日夕。知事会見録や、脱ダム宣言などの「知事の宣言」のほか、田中氏の活動を紹介した「知事の1日」などが消された。同室は「2人の知事の施策が混在するのは、見る人が混乱する恐れがある。総合的

    essa
    essa 2006/10/12
    「晒し上げ」という概念の無い人たち
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
    essa
    essa 2006/10/12
  • 【ミラーマン絶体絶命?】警察、検察、司法の法律無視の勾留は植草氏の「逮捕は政府の陰謀説」を裏書きする

    またまた当局の不法行為と人権侵害です。 まあ、例のミラーマンこと植草一秀が痴漢行為で逮捕された件です。最初の回はまあ、誤認もあるかと思いましたが、二回も続けば、さもありなんと世間は思うでしょう。 今回植草氏が実際に痴漢をしたのか、しなかったのかはここでは問題にしません。 問題なのは氏が逮捕されて以来、9月13日以来一ヶ月近く勾留されています。しかも東京地検が保釈許可決定を不服として申し立てた準抗告を、東京地裁が認めたため。保釈決定を取り消しました。また警察は前回同様植草氏の自宅のがさ入れも行っております。 植草氏のケースは現行犯逮捕です。現行犯逮捕なにゆえ「がさ入れ」が必要なのでしょうか。前回もそうでしたが「がさ入れ」の結果、セーラー服があっただのかなり「特殊な趣味」があったことを警察はメディアにリークしました。 ですが、氏がブルセラマニアマニアだろうとSMマニアだろうと、それは法に触れる

    essa
    essa 2006/10/12
    「自白の強要」が横行しているという話。クロシロ関係なくこれは問題。
  • http://blog.picsy.org/archives/000371.html

    essa
    essa 2006/10/12
    何だろうこれは?
  • TRICHORD blog: 9/29ミニイベントの資料[プラクティス大集合]公開

    先日9/29に開催したTRICHORDミニイベントの資料のひとつTRICHORDプラクティス大集合を公開しました。 この資料は、TRICHORDプロジェクトで日々実践している、または実践したプラクティスを各シーン(ブートストラップ、リリース、イテレーション、日々)毎に、「質より量」をモットーにして紹介しました。今回はどちらかというと目新しいものを中心にとりあげました。どれだけ他の現場で役に立つ内容があるかは別にして、この資料を見て「自分達にも取り入れたい」と思われたなら、それはとても嬉しいことです。 しかしもっと大切だと感じていることは、自分達で今まさにやっている開発をプラクティスという視点で見直して、まとめてみるという行為です。開発をプロセスという抽象的な形でまとめている組織はいくつもありますが、より具象的なプラクティスという形でまとめることにも意義があるのではないでしょうか。 プラクテ

    essa
    essa 2006/10/12
    実に楽しげ。業界外の人も写真だけ見てみましょう。
  • 丹波哲郎の霊界サロン/The!対談

    【第64回】 平成8年、テレビ東京で『丹波哲郎の不思議世界』が放送されました。 この番組は、ゲストの不思議な体験を聞き、丹波哲郎が解説していく内容でした。 番組の内容を日文芸社から出版しました。(絶版) 『当にあった霊体験・臨死体験17人の証言』というタイトルです。 その17人の体験談を、抜粋し御紹介していきます。 以前も一部御紹介した内容もありますが、再度詳細に掲載していきます。 対談形式ではありませんが、お許し下さい。 「地縛霊」「憑依霊」さまざまな悪霊との遭遇 〜故・池田貴族さんの体験〜 モノに取り憑く霊もある 丹波 悪霊は人に取り憑くばかりでなく、モノにも取り憑く。 これには、ある航空会社の乗務員に関する有名な話があるので紹介しておこう。 搭乗員名簿に載っていない航空会社の人間が、飛行機の客席に座っていた。制服を着ているからたしかに社員にはちがいないのだろうが、搭乗者名簿にも登

    essa
    essa 2006/10/12
    丹波、美輪、横尾、江原という豪華メンバーの対談等