2018年4月5日のブックマーク (14件)

  • 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送

    屋久島の荒川登山口近くの橋から転落 登山客の女性(67)が死亡 鹿児島県 12日午後、鹿児島県屋久島町の登山道の橋から女性が転落し病院に搬送されましたが死亡が確認されました。…

    鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • 力はあるのに野心ゼロ カジノを仕切る細田博之氏の本音 | 文春オンライン

    estragon
    estragon 2018/04/05
    同感。やっちゃいかんとは思わないけど、いま優先度高く取り組むことか、と思う / 「別にやらなくてもいいんじゃないか」
  • 韓国政府「2022年には日本を抜いて世界輸出4位」

    韓国政府が2022年に日を抜いて世界4位の輸出国になるという野心的な計画を立てた。産業通商資源部通商交渉部はこうした内容を骨子とする「新通商戦略」を準備中だと5日、明らかにした。輸出市場多角化、環太平洋経済連携協定(TPP)参加検討、デジタル通商戦略などを通じて2022年に「輸出世界4強」に入るというのが核心だ。 韓国の2017年の輸出額は日(6981億ドル)より1244億ドル少ない5737億ドルで世界6位。産業部は輸出額を2022年に7900億ドルに増やして日を追い抜くと明らかにした。 このために昨年基準で36.7%にのぼる米国・中国への輸出依存度を減らし、これらの国との通商関係を再確立することにした。米国とは改定された韓米自由貿易協定(FTA)を基盤に両国相互投資と雇用拡大を支援し、エネルギーと第4次産業革命の分野で未来志向的な協力拡大を模索することにした。中国とは韓中FTAサ

    韓国政府「2022年には日本を抜いて世界輸出4位」
    estragon
    estragon 2018/04/05
    貿易額ランキングは米中独日仏、輸出額ランキングは中米独日蘭らしい。
  • 仏全国スト、大学でも抗議拡大 試されるマクロン大統領の改革案

    フランス・リールでストを展開する国鉄労働者と共にデモに参加する学生ら(2018年4月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / Philippe HUGUEN 【4月5日 AFP】国鉄職員が3か月間にわたる大規模ストライキに突入し交通に大きな混乱が生じているフランスでは、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領(40)の抜的改革案に対する抗議運動が大学にも広がっている。 4日、首都パリと南東部リヨン(Lyon)の2大学で、マクロン大統領の入学者選抜計画に反対する学生らが校舎を封鎖し、座り込みデモを開始した。国内各地の大学ではここ数週間、同様の授業ボイコットが続いている。 フランス国鉄(SNCF)の全国ストは2日目に突入。運転士をはじめとする国鉄職員らは、マクロン大統領が国鉄改革案を取り下げない限り6月28日まで5日ごとに2日間のストを続行する構えだ。組合は、終身雇用や

    仏全国スト、大学でも抗議拡大 試されるマクロン大統領の改革案
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • オフィス北野批判の東国原にたけし謝罪「お前が正しかった」

    タレント、東国原英夫(60)が4日夜、自身のツイッターを更新。テレビ番組の収録の合間に、芸能事務所、オフィス北野から独立したタレント、ビートたけし(71)と話をしたことを明かした。師匠の独立騒動を受け、「日、テレ朝『TVタックル』の収録の合間、師匠と縷々話をさせて頂いた」とつづった上で、「昨今、ニュースやワイドショー等で報道されている内容の実情・詳細についてである。ちょっと驚いた事が2点ある」と伝えた。 東国原は会話の詳しい内容について、「師匠が僕に『お前、事実を(各メディア等で)自由に喋って良いからな』と仰った」と明かした。さらに「随分前に、僕が、オフィス北野の事務所体制や森社長の経営方針等を批判をした時に、師匠にボコボコに殴られた事があった」と告白。たけしから謝罪を受けたことを明かしつつ、「『あの時は済まなかった。今となっては、お前の言う事が正しかったと痛感している』と言う事だった」

    オフィス北野批判の東国原にたけし謝罪「お前が正しかった」
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • 江田憲司氏が森友問題で大阪地検からの捜査情報のリークを晒して大変な騒ぎに(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    estragon
    estragon 2018/04/05
    これはひどい
  • マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ マーチン・ファウラー氏が20年ぶりに大幅に内容を刷新した書籍「リファクタリング 2nd Edition」を今年秋に出版する計画だ。サンプルコードはJavaからJavaScriptに変わる。また、コンテンツ体はWebサイトとなり、書籍はそのエッセンシャル版の位置づけとなる。 「リファクタリング」とは、ソフトウェアの機能追加や変更、性能向上などに備えるため、開発されたコードの外部に対する振る舞いは変更せず、より整理された、あるいは洗練されたコードに書き換えること、あるいはその手法のことを指します。 いまでは開発者の間で広く知られているこのリファクタリングについて、その目的や手法などを書籍としてまとめあげ、出版したことで啓

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ
    estragon
    estragon 2018/04/05
    JavaScriptとJavaが、昨今のお仕事では双璧らしいし、JavaScript使ってるシステムの方が、リファクタリングしやすいだろうからな。ただ、本当にリファクタリングが必要なのはJavaで開発されたシステムの方だとは思う
  • 即位の礼、上皇出席せず…「象徴の二重化」回避 : 政治 : 読売新聞オンライン

    政府は、2019年5月1日の皇太子さまの即位に伴う一連の儀式について、同年4月30日の退位後に上皇となられる天皇陛下が出席しない形式とする方向で調整に入った。 新天皇と上皇の間で「象徴の二重化」を避ける狙いがある。 政府は「即位の礼」などについて、前回の代替わりの際の考え方や内容を基的に踏襲する方針だ。しかし、崩御によらない皇位継承は現憲法下で初めてで、新天皇が即位当日に皇室に由緒ある品々を引き継ぐ「剣璽(けんじ)等承継の儀」や、即位の礼の中心儀式である「即位礼正殿(せいでん)の儀」(同年10月22日)に、上皇が出席されるかどうかが論点となっていた。 政府は象徴が二重化しないよう上皇が出席されない形で儀式の詳細を詰める方針だ。政府の式典準備委員会が意見聴取した有識者からも陛下のご負担を考慮し、「皇位継承関連儀式への上皇としてのご出席は必要ない」との指摘が出ていた。

    即位の礼、上皇出席せず…「象徴の二重化」回避 : 政治 : 読売新聞オンライン
    estragon
    estragon 2018/04/05
    今上存命中に行う初めての禅譲だから、掌典職が張り切って宮中祭祀をデザインしてるんだろうな。一通り終わったら、どの典籍に基づいてどう判断したのかを公開するために、記録を残しておいてほしい
  • 「日本がそう言ってるの?」記者からの質問に中国報道官ビックリ―中国メディア

    平野美宇と張美和の“パリ五輪”対決は実現するか 好調の伊藤美誠も上位進出に期待【WTTコンテンダー太原】 05-22 12:51

    「日本がそう言ってるの?」記者からの質問に中国報道官ビックリ―中国メディア
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • キング牧師9歳孫娘、「私には夢がある」と演説 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    estragon
    estragon 2018/04/05
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • 東国原氏が水道橋博士に疑いの目「あいつが火元」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    元たけし軍団で元宮崎県知事の東国原英夫氏(60)が、オフィス北野の内紛騒動について、浅草キッドの水道橋博士(55)に疑いの目を向けた。 東国原氏は4日放送のTBS系「ゴゴスマ」に出演。たけし軍団が連名で告発したオフィス北野の内情については「承知していた」と明かし、「これが社会とか世間に、あるいはマスコミ上に出たっていうことに少し驚いた」と語った。 東国原氏は、告発の急先鋒(せんぽう)である水道橋博士に疑いの目を向け、「水道橋が仕掛けたと僕は個人的に思っている。一番得したのは水道橋ですから。(ほかの)誰も得しない。あいつ、YouTube始めたらしいんですよ、最近。そのポイントを挙げるためにこれをやってるんじゃないか」と臆測。今回の騒動について水道橋博士にインタビューした石井亮次アナウンサーも「確かにYouTubeの閲覧数がブワーッと上がった、とはおっしゃってました」と証言した。 番組では、水

    東国原氏が水道橋博士に疑いの目「あいつが火元」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • オフィス北野、従業員全員退社!会社規模縮小で再雇用を募り再出発

    タレント、ビートたけしの独立騒動に揺れる前所属事務所・オフィス北野で働く約30人の従業員全員が20日付で退社することが4日、分かった。 複数の関係者によると、同社はスタッフを一旦退社させ、会社の規模を縮小して再雇用を募り、再出発を模索するという。所属タレントの契約解除はない。 1988年に創業した同社は、たけしが自身とたけし軍団のマネジメントなどを目的に設立。資金は1000万円で、91年公開の北野武監督作品「あの夏、いちばん静かな海。」から映画製作を開始。92年に森昌行氏が社長に就任した。また、夫木聡(37)主演で昨年に公開した「愚行録」など北野作品以外の配給も手がけている。 今回の騒動で退社を選択しないタレントは4月以降も契約を続行するが、3月31日付でなべやかん(47)、ビートきよし(68)が退社し、お笑いコンビのマッハスピード豪速球も5月の退社が決定。軍団メンバーで放送作家として

    オフィス北野、従業員全員退社!会社規模縮小で再雇用を募り再出発
    estragon
    estragon 2018/04/05
  • 大相撲の八角理事長が女人禁制の土俵騒動でコメント - 大相撲 : 日刊スポーツ

    4日に京都・舞鶴市で行われた大相撲春巡業で、舞鶴市の多々見良三市長(67)が、土俵上であいさつ中に体調を悪化させて倒れ、医師と見られる女性が土俵上で心臓マッサージが行った際、土俵から降りるようにとの場内アナウンスがあったことに関して日相撲協会の八角理事長が4日コメントを出した。詳細は以下の通り。 日、京都府舞鶴市で行われた巡業中、多々見良三・舞鶴市長が倒れられました。市長のご無事を心よりお祈り申し上げます。とっさの応急処置をしてくださった女性の方々に深く感謝申し上げます。 応急処置のさなか、場内アナウンスを担当していた行司が「女性は土俵から降りてください」と複数回アナウンスを行いました。行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くお詫び申し上げます。

    大相撲の八角理事長が女人禁制の土俵騒動でコメント - 大相撲 : 日刊スポーツ
    estragon
    estragon 2018/04/05
    流石に素直なコメント。土俵の上や周辺の関係者も止めてなかったから、関係者の皆さんも、なんやあのアナウンスはと思ったろうな