2023年4月21日のブックマーク (9件)

  • Jアラート予測の物体「弾頭以外の分離物」 北朝鮮ミサイルで防衛省 | 毎日新聞

    防衛省は21日、北朝鮮が13日に発射した弾道ミサイルについて、新型の3段式・固体燃料推進方式の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級のミサイル1発だったとみられると発表した。当初、北海道周辺への落下が予測され、全国瞬時警報システム(Jアラート)を発令する契機となった物体については、ミサイルの弾頭そのものではなく、ブースター(推進装置)など「飛翔(ひしょう)中に分離することで生じたもの」(担当者)だったとの見方も示した。 北朝鮮は13日午前7時22分ごろミサイルを発射した。日政府は同7時55分ごろ、Jアラートで「午前8時ごろ、北海道周辺に落下するとみられる」と避難を呼びかけたが、約20分後に落下の可能性はないと訂正した。政府は当時、「北海道周辺に落下する可能性のあるものはレーダーから消失した」(松野博一官房長官)と説明していた。

    Jアラート予測の物体「弾頭以外の分離物」 北朝鮮ミサイルで防衛省 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2023/04/21
    もうちょっと説明して欲しいところ。一定まで加速続いたら日本に墜落する可能性があるからアラート上げる、弾道軌道に移ったらどこに落ちるかわかるからそれ次第として、今回の遅報はなんだったのかしら
  • 三大生き物が名前に入ってる企業

    象印マホービン タイガー魔法瓶 あと一つは?

    三大生き物が名前に入ってる企業
    estragon
    estragon 2023/04/21
    クロネコ、ジャガー、プーマ、ライオン、キリン、スカイラーク。東鳩みたいの入れたらきりないかな / ピーコック魔法瓶工業が正解なんだ
  • 国民総所得「10年で150万円増」のはずが…たった半分 アベノミクス初期の政府目標は達成困難に:東京新聞 TOKYO Web

    政府が2013年6月にまとめた「日再興戦略」を巡り、1人当たりの名目国民総所得(GNI)を「10年後に150万円以上増やす」とした目標の達成が困難となった。目標額の半分しか届かない見通しで、生産性や賃金が上がらない日経済の停滞を示す。岸田政権は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の教訓を生かし、低成長から抜け出す道筋を描けるかが問われている。(近藤統義) 国民総所得(GNI) 「国内」で生み出された付加価値に着目したGDPに、「国民」という概念を用いて個人や企業が海外から受け取った利子や配当を加えた統計。これを人口で割ったのが1人当たりGNI。企業の所得も含むため、家計の収入そのものを意味するわけではない。日企業のグローバル化が進んで海外での稼ぎが膨らみ、GNIとGDPの差は広がっている。 12年末に発足した第2次安倍政権は、再興戦略に民間投資の活性化や成長分野の開拓、海外市場の獲得

    国民総所得「10年で150万円増」のはずが…たった半分 アベノミクス初期の政府目標は達成困難に:東京新聞 TOKYO Web
    estragon
    estragon 2023/04/21
    財政・税制、構造改革を欠いて金融政策一本足打法で十分な成果が出るわけない。一義的には財務省のせいと思うけど、政権与党の経済音痴ぶりが弥縫策に終始する財務省に弱腰で指示・監督できなかったことが根本原因か
  • 「またですか」 少子化対策の財源、社会保険料への上乗せ案に異論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「またですか」 少子化対策の財源、社会保険料への上乗せ案に異論:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2023/04/21
    増税にしても社会保険料にしても内需主体の日本経済の景気を棄損するもので賛成できない。GOTOとかマイナポイントとかふるさと納税とかの弥縫策に浪費して税制・財政歪めつつ景気毀損するのに余念ないの何でなの
  • スペースXの大型宇宙船「スターシップ」、試験打ち上げで爆発 - BBCニュース

    起業イーロン・マスク氏が創業した宇宙開発企業「スペースX(エックス)」の巨大新型ロケット「スターシップ」が20日朝、初めて打ち上げられたが、爆発した。

    スペースXの大型宇宙船「スターシップ」、試験打ち上げで爆発 - BBCニュース
    estragon
    estragon 2023/04/21
    スケール感が壊れてるけど、H3ロケットで63mのところ120mとほぼ倍。姿勢制御できず分離失も、最終的に39kmまで到達し一定の成果は間違いない / 「「早期に頻繁に試験する」ことを好む人たちなので、破壊を恐れていない」
  • 古典小説の表現が傷つきやすい読者と「センシティブ・リーダー」という専門家にゆがめられているという指摘

    古い小説等を読むと、「作中には、差別的・不適切な表現が当時の表現のまま記されている場合がありますが、差別的意識を容認したものではなく、歴史的資料として残しています」といった注意書きがされていることがあります。古典作品には実際に、偏った見方や現代では差別的として使わなくなった表現が用いられていることがありますが、アメリカの保守系メディアのNational Reviewは、「古典の差別的表現を嫌う現代の敏感な読者により、古典の内容がゆがめられているケースが多くあります」と指摘しているほか、不適切な表現を指摘する専門家の「センシティブ・リーダー」に関して批判的な意見を述べています。 Sensitivity Readers Have a License to Bowdlerize | National Review https://www.nationalreview.com/magazine/2

    古典小説の表現が傷つきやすい読者と「センシティブ・リーダー」という専門家にゆがめられているという指摘
    estragon
    estragon 2023/04/21
    出版社がモダナイズして商品価値を延命したいという欲求は理解できる。新訳などはその努力の一つで悪いことではないのだし。ただここで挙げられてる例は不当な改竄で本に携わる職業倫理的に不誠実な態度だと思う
  • 野犬となった犬が組織的に狩りをした結果にゾッとする「もはや狼だと思った方がいい」

    さっと @sattosatto900 猟師です。北海道のバイク乗り。ニコニコ動画の車載、釣り、料理動画好き。トレーサー900GT乗り。競る芸(@GSR250sergey)様にイラスト化して頂きました

    野犬となった犬が組織的に狩りをした結果にゾッとする「もはや狼だと思った方がいい」
    estragon
    estragon 2023/04/21
    北海道で野犬の群れと。北海道でも越冬できるのね / 多いのは四国という記事を読んだけど、山口とか京都とかニュースになる通り、市街地付近で一定の群れに育ったら絶対数の多寡関係なく脅威よね
  • 国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ

    私たち京都醸造がビール造りを始めた2015年頃、世界中のクラフトビール業界はこぞって右肩上がりで、この先も明るい展望しか待っていないような雰囲気に包まれていました。アメリカ国内で生産されるビールの総量の20%がクラフトビールが占めるようになり、欧州やアジア諸国でも同様にその認知度と支持層を広めていきました。 日国内に焦点を当てると、まだ玉石混交だった90年代初頭の「地ビール」ブームが過ぎ去って以降しばらく低調になっていた業界でしたが、彗星のごとく登場したいくつかの新しい醸造所がこれまでのイメージを一掃しました。それは、ちょうどその時代にあったビール製造免許の条件緩和が大きく影響し、1999年を迎えるまでにしっかりとした品質をもったビールを造る300を超える醸造所が国内にひしめき合う結果を呼びました。それは、当時遠く離れたアメリカで起こっていた大量生産によって造られた退屈で味気ないビールで

    国内のクラフトビール業界が抱えるジレンマ
    estragon
    estragon 2023/04/21
    続きものなので楽しみ(下の方に、2020年を振り返ってとか、エシカルな取り組みとか出てるのは関係ない記事)。一軒家程度の規模なら近所の地域に浸透するしかないけど、ここみたいな準大手は悩ましいんだろうな
  • スペースXの大型宇宙船「スターシップ」 打ち上げ後に爆発 | NHK

    アメリカの宇宙開発企業スペースXが将来、月や火星に飛行することも想定して開発を進めている大型宇宙船が20日、試験飛行のため、無人で打ち上げられましたが、打ち上げからおよそ4分後に、上空で爆発しました。スペースXはデータを分析して原因を調べ、改良につなげることにしています。 スペースXは将来、月や火星に飛行することも想定した大型宇宙船「スターシップ」の開発をアメリカ・テキサス州南部の試験場で進めています。 20日、この宇宙船を無人で打ち上げる試験飛行が行われました。 宇宙船はロケットを含むと全長が120メートルで、エンジンが点火されると、宇宙船を搭載したロケットは大きな音をたてながらゆっくりと発射台から上昇していきました。 NHKが撮影した映像には打ち上げからしばらくしてロケットが回転するような軌道を描いて飛ぶ様子が映っていて、打ち上げからおよそ4分後、宇宙船を切り離す前にロケットは上空で爆

    スペースXの大型宇宙船「スターシップ」 打ち上げ後に爆発 | NHK
    estragon
    estragon 2023/04/21
    スターシップとスーパーヘビーを組み合わせた打ち上げは初で、発射台から離陸して飛んだので成功だったとの見解。末ヶ月後にリトライ予定とのことで、予算使えるとこは進歩が早くて良いな。結局TCOも得してるのかも?