タグ

2018年11月30日のブックマーク (2件)

  • オタクのコミュニティに馴染むのに社会性やコミュ力は必要なく、ただスマブラをやれ|にゃるら|note

    オタクのコミュニティに馴染むのに社会性やコミュ力は必要なく、ただスマブラをやれ 先日、このようなツイートをしました。 これには色々と反響がありまして、斜に構えたオタクたちが蔓延るインターネットでは珍しく共感が大半でスマブラの偉大さを改めて実感した訳ですが、せっかくですので詳しく書いてみようかと。別にプレイ人口さえ多ければスマブラでなく麻雀やストVに置き換えていただいても構いませんが。 先ず「オタクのコミュニティでも結局コミュ力がないと馴染めないんでしょ」という意見もよくあるのですが、恐らくそういった方が想像しているのは、所謂大学のオタサーのような大して可愛くもない女コスプレイヤーやフォロワーがちょっと多いくらいの絵師をチヤホヤしつつ流行の深夜アニメの話で盛り上がっては結局男女恋愛に収束するタイプの集まりでしょう。確かにそこはコミュ力が必要でしょうが、僕が言っているのは当にオタクの男性

    オタクのコミュニティに馴染むのに社会性やコミュ力は必要なく、ただスマブラをやれ|にゃるら|note
    esuji5
    esuji5 2018/11/30
    違う小学校のやつともゲームでなら仲良くなれる的なやつ
  • 中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

    参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) まずは生い立ちから 3歳になっても言語を全く話せず、クレーン動作を始めとした典型的な自閉症状を示していたため、児童センターを介して専門機関で受診したところ、聴力も問題なく知的障害(自閉症)との確定診断。 そのまま知的障害者の扱い(療育手帳の交付)。 応募した私立保育園には全て断られたものの、自宅から少し離れた市立保育園へ無事入園。 「知的障害児」ということで、ほぼ専任のような保育士さんを増員していただき、時々奇声を上げて脱出を企むながらも、最後まで追い出されることなく何とか卒園。 保育園の間は、ずっと会話は不成立。 まずテレビを捨てました。 3歳でビデオデッキの操作(VHSカセットの交換・スロー再生・逆再生等々)をマスターしていたものの、毎日テレビの前でビデオ操作しながら、全く同じシーンを

    中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した
    esuji5
    esuji5 2018/11/30