2015年12月6日のブックマーク (6件)

  • iPhone6sで月面が撮れる!顕微鏡にもなる!「スマホ天体望遠鏡PANDA」が凄い! - HHS

    この映像・・・何とiPhone6sで撮影しています。凄い!!!スマホで月の写真が撮れるという「スマホ天体望遠鏡PANDA」という商品が学習教材などを手掛けるTOCOLから発売になりました。 広告 TOCOL スマホ天体望遠鏡PANDA(カートン組立式) 出版社/メーカー: 株式会社リリスメディア: ?この商品を含むブログを見る 紙製で組み立て式の天体望遠鏡です。接眼部をスマートフォンに取り付けることが出来るのでカメラアプリを使って月などを観察する事が出来ます。光学倍率は35倍ですが、デジタルズームを併用すると最大140倍まで拡大可能です! 価格は5,400円(Amazon価格)です。さらに、、、望遠鏡として使う以外に、、、接眼部だけを単体で使うと25倍顕微鏡としても使えるそうです。1台で望遠鏡も顕微鏡も楽しめる! これは楽しそう!!! TOCOL スマホ天体望遠鏡PANDA(カートン組立式

    iPhone6sで月面が撮れる!顕微鏡にもなる!「スマホ天体望遠鏡PANDA」が凄い! - HHS
    etenrak
    etenrak 2015/12/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    etenrak
    etenrak 2015/12/06
    「DSはGBAの後継ではない」みたいな意味っぽい
  • 方言は京都からスタートしたという説。 - あれこれやそれこれ

    方言周圏論って知っていますか? 柳田國男という民俗学者が昔「蝸牛考」というを出したんですが、そこには「日の言葉は京都を中心に同心円上に広がっていき、方言やイントネーションは京都から離れるほど変化していく(方言周圏論)というのが書いてあるんです。 こんな感じです。 白地図は日地図からお借りしました。 そもそもの「蝸牛考」という名前の通り、柳田國男が「かたつむり」を各地でなんと呼ぶかを調べるうちに中心が京都なのかと気づいたところから始まります。 近畿では「デデムシ」と呼ぶ 中部、中国地方では「マイマイ」と呼ぶ 関東、四国地方では「カタツムリ」と呼ぶ 東北、九州では「ツブリ」と呼ぶ 単なる「似たニュアンスがあるな」ではなく単語の類似性を指摘することで方言周圏論は出来上がったんですね。 でも、関東の言葉と広島あたりの言葉って結構似てるし(語尾はちょっと違うけど)、東北と九州あたりの方言の雰囲

    方言は京都からスタートしたという説。 - あれこれやそれこれ
    etenrak
    etenrak 2015/12/06
  • 知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ

    ぼくは生まれも育ちも関東でありながら、今は京都で生活しています。 やはり京都に住んでいて最初に「違うな」と感じたのは方言。「ありがと(↑)う」と言われたときは、当に言うんだと驚きました。 当然ながら、方言に対する考え方にも違いがあって、いわゆる「大阪人」を想像して関西の人と接することは失礼になることもあります。 というわけで、これは知っておいたらいいだろうということを、僕の経験からお話することにしました。 18~22歳くらいの若者の言葉の比較という観点という意味で価値があるかも。 たくさんの素晴らしいコメントをいただいたので追記しています。ありがとうございました。 標準語じゃなくて関東弁 言語学では標準語を使わない 真の標準語は京都弁 大阪と京都を一緒にするな 京都の「してはる」 「してはる」は無機物や鹿にも使う 名称の呼び方 マクドナルドの呼び方 セブンイレブンの呼び方 ファミリーマー

    知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ
    etenrak
    etenrak 2015/12/06
  • 南極の宗教 - Wikipedia

    という名言があるにもかかわらず、南極大陸の探検は実際には多くの信者 (例:Jesuit geophysicists)からの宗教活動による寄付と密接な関係があった。いくつかの初期の宗教建築物は重要で歴史的な記念建築物として保護されている。 初期[編集] エバンス岬にある十字架 エバンス岬のWind Vane Hillにある十字架は、アーネスト・シャクルトンによって1914年から1917年まで活動した帝国南極横断探検隊の内の一隊であるイニーアス・マッキントッシュ率いるロス海支隊によって、死亡した3人の隊員を記念するため、その付近に1916年に立てたものである。この十字架は、ニュージーランドとイギリスが南極条約協議国会議へ提案したことにより、南極史跡記念物のHSM 17に指定されている[3]。 南極初の完璧な祭祀は、1947年にアメリカ海軍の少佐(Lieutenant Commander)である

    南極の宗教 - Wikipedia
    etenrak
    etenrak 2015/12/06
  • Wikipedia:珍項目 - Wikipedia

    0 - 9[編集] 0ルピー紙幣 インドの模造紙幣。役人からの贈賄要求に抗議するため、市民団体が作成した。 1に等しい数? 0.999... 循環小数 0.999...によって表される実数は、寸分違わずちょうど 1 に等しい。その証明と、そこから広がる数学の世界。 100年電球 1901年から点灯し続けている消防署の電球。 1956年メルボルンオリンピックのニセ聖火リレー事件 ナチズムに起源を持つとして聖火リレーに抗議した学生のイタズラ。 300ページのiPhone請求書 AT&Tモビリティから送られた、300ページにも及ぶiPhone使用料金の請求書。 4千年紀以降 まず誰もその目で確認できないであろう遠い遠い未来の予想。 4分33秒 ジョン・ケージの前衛音楽。「第1楽章:休み。第2楽章:休み。第3楽章:休み」。 5秒ルール 落としたべ物がもったいない! というときの奥の手。世界規模で

    etenrak
    etenrak 2015/12/06