記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    memoryalpha
    memoryalpha “鬼龍院花子の生涯で夏目雅子演じる松恵が「なめたらイカンぜよ」って言うセリフがありますが、本当の土佐弁で言うと「ナメたらイクぜよ」になるらしく、それはそれでナンなので変えたらしいです”

    2016/02/28 リンク

    その他
    mzch
    mzch 方言周圏論というか、言葉に限らず中央から文化が伝播する過程で、地方に古い言葉や周圏が根付いて残るというのは、わりとポピュラーで一般的に受けいられている考え方ですね。

    2015/12/08 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef 面白い。柳田國男って妖怪とか伝説の研究もしてたと思うけど、方言だけでなく妖怪にも同じ様な規則性があるか研究してたんだっけ?日本各地に河童や鬼の伝説はあるし。

    2015/12/07 リンク

    その他
    shidho
    shidho 「じぇじぇじぇ」は創作に近い方言だけど、「じぇ」は実際に使っている地域があるので創作方言と言いにくい。絶滅寸前だった。

    2015/12/07 リンク

    その他
    oddly
    oddly 方言警察かな?「じぇじぇじぇ」も創作方言ですよ。

    2015/12/07 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 全国アホ・バカ分布考を読むのがオススメ。探偵ナイトスクープの本。読みやすくおもしろい。

    2015/12/07 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori アホバカ分布考は内容も面白いけど、AD時代の百田尚樹先生がいまのまま頑迷さで登場してくるのが見逃せない。

    2015/12/07 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike ナイトスクープの方言周圏論、まだ学生の頃に面白く読んだなあ

    2015/12/07 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "鬼龍院花子の生涯で夏目雅子演じる松恵が「なめたらイカンぜよ」って言うセリフがありますが、本当の土佐弁で言うと「ナメたらイクぜよ」になるらしく、それはそれでナンなので変えたらしいです"おやまあw

    2015/12/06 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 「全国アホ・バカ分布考」新潮文庫で出てる。厚い本だけど、テレビマンが書いた文章として凄く面白く良く出来てるのでおススメ。(若かりし百田氏の扱いも面白いw)

    2015/12/06 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 船の行き来きがあるため、港町と陸側で方言が分かれたりもするよね。

    2015/12/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 全国アホバカ分布図な/この記事、どこまで冗談か全然わからん/「うたて」は青森で普通に使うはず

    2015/12/06 リンク

    その他
    naoyashiga
    naoyashiga ヘェ〜

    2015/12/06 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 高校のころに、自分が方言がと思っていた言葉が古語辞典に掲載されているのを知り、柳田國男のような気分になりました。2、3見つけただけで、全国の調査はしませんでしたが。

    2015/12/06 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad 「鬼龍院花子の生涯」なつかしい。

    2015/12/06 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 実際、備前・備中・備後の方言と尾張・美濃の方言の共通点は多いしね。この話は百田尚樹が詳しいはずだけど。朝日放送の探偵ナイトスクープでウリにしていたネタだからね。百田は当時ダメスタッフだったらしいw

    2015/12/06 リンク

    その他
    lastline
    lastline 方言警察かな?「じぇじぇじぇ」も創作方言ですよ。本来は「じゃ」なのを宮藤官九郎が響きよい「じぇ」にした。

    2015/12/06 リンク

    その他
    penguin-diary
    penguin-diary オチすごいwじぇじぇじぇも誰も言ってないって聞きますね。

    2015/12/06 リンク

    その他
    tomoya5
    tomoya5 アホバカ分布図も京都中心の円っぽくなってたな

    2015/12/06 リンク

    その他
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya ブコメでさらりと書いてらっしゃったことがここで詳しくww

    2015/12/06 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 予備校時代宇和島出身の友人が「がいな」いう言葉を頻発していたが、鳥取県伯耆地方でも使われている(ex.ガイナーレ鳥取)。

    2015/12/06 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 女王様かな。「ナメたらイクぜよ」

    2015/12/06 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 「なめたらいかんぜよ」は映画『鬼龍院花子の生涯』の台詞で宣伝に使われて大流行した言葉。宮尾登美子の原作にはなく脚本家が入れたもので、舞台の高知県では「そういう言い方はしない」と評判が悪かったとか。

    2015/12/06 リンク

    その他
    adramine
    adramine 実際には同心円状と言うよりは流通による人の動き説とか(日本海側の昆布貿易とか)、他の意見も書こうよ。

    2015/12/06 リンク

    その他
    watto
    watto 松本清張の『砂の器』には、出雲地方の方言を東北弁と誤認するくだりがありますね。

    2015/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    方言は京都からスタートしたという説。 - あれこれやそれこれ

    方言周圏論って知っていますか? 柳田國男という民俗学者が昔「蝸牛考」というを出したんですが、そこ...

    ブックマークしたユーザー

    • memoryalpha2016/02/28 memoryalpha
    • mzch2015/12/08 mzch
    • fumikef2015/12/07 fumikef
    • nstrkd2015/12/07 nstrkd
    • shidho2015/12/07 shidho
    • tsumakazu2015/12/07 tsumakazu
    • tokutokumame2015/12/07 tokutokumame
    • uoz2015/12/07 uoz
    • oddly2015/12/07 oddly
    • hot_ic2015/12/07 hot_ic
    • nomitori2015/12/07 nomitori
    • yukkie_strike2015/12/07 yukkie_strike
    • Babar_Japan2015/12/07 Babar_Japan
    • pacha_092015/12/07 pacha_09
    • ei0821192015/12/06 ei082119
    • azumakuniyuki2015/12/06 azumakuniyuki
    • ynabokun2015/12/06 ynabokun
    • ykhroki2015/12/06 ykhroki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事