タグ

2011年5月16日のブックマーク (4件)

  • 林檎の樹 〜Macフリーソフト検索〜 > 情報表示

  • 『ソーシャル・ジャーナリズムの具体的な手法について』

    先日紹介したFacebook社のジャーナリスト・プログラム・マネージャーに就任したVadim Lavrusikが、ある記事の中で、ジャーナリストがソーシャル・ジャーナリズムを実践する際に具体的にどのようにFacebookのファンサイトを活用できるかについて解説していたので紹介したいと思います。これはあくまでもFacebookユーザーが多いアメリカのコンテクストの中で語られているものとご理解ください。 まずニュースの配信についてです。記者がFacebookファンサイトのプラットフォームを活用して、ニュースを配信できるのは当然のことですが、記事自体を掲載するニュースサイトへのトラフィックもあがるということです。Facebook社によると2010年の初頭以来、Facebookからニュースサイトに与えたトラフィックは300%以上増加したそうです。 また、記者個人が書いた記事をFacebook上で読

    『ソーシャル・ジャーナリズムの具体的な手法について』
    eternal-shining
    eternal-shining 2011/05/16
    報道記者だって完璧じゃないですからね。原稿になる前とは言え、チェックの入らない情報を流して誤報だったとき、会社の信用問題になるなと。チェックは逆に事実が会社にマスクされる危険もありますが。
  • 河北新報 東北のニュース/「安全だから家にいろ」津波、母と妻のむ 後悔と悲しみの日々

    「安全だから家にいろ」津波、母とのむ 後悔と悲しみの日々 自宅跡地に立つ及川さん。「当に何もかも流された」=宮城県南三陸町歌津 宮城県南三陸町歌津峰畑の農業及川道男さん(62)は、3月11日の東日大震災発生直後の判断を悔やみ、自らを責め続けている。自宅は海抜10メートルより高い場所に建ち、津波が来ても安全だと信じていた。同居していた母とに自宅に残るよう指示したが、大津波は2人を自宅ごとのみ込んだ。母は亡くなり、は行方不明のままだ。  及川さんの自宅があった場所は現在、がれきが散乱し、家屋の基礎がわずかに残るだけだ。及川さんは変わり果てた自宅を見る度、母テル子さん(84)とよし子さん(60)に地震直後に伝えた言葉を思い出してしまう。  「うちが一番安全だ。どこにも行かないで、ここにいろ」  判断の根拠はあった。1960年のチリ地震津波で、周囲の家は津波にのまれたが、やや高台にある

    eternal-shining
    eternal-shining 2011/05/16
    つらいですね。一家の主として、しっかりとした判断をしたはずなのに。
  • 注文していたノートPCが届いた。これだけは入れとけってツール教えろ

    ■編集元:ニュース速報板より「注文していたノートPCが届いた。これだけは入れとけってツール教えろ」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/15(日) 21:08:44.38 ID:hSOcXiyk0● ?2BP 右クリックメニューの「送る」に便利なツールをいろいろと仕込んでくれるフリーソフト「Send To Toys」 ファイルやフォルダを右クリックした時に表示される「送る」からファイル名をクリップボードへコピーしたり、ファイルやフォルダを別のフォルダへ移動させたりといった操作ができるようになるフリーソフトが「Send To Toys」です。 Windowsを使用する際にキーボードではなく、マウスをメインに操作している人にとっては特に便利なソフトとなっており、Windows2000、XP、Vista、7に対応しています。 以下ソース http://gigazi