タグ

GTDに関するeternal-shiningのブックマーク (12)

  • Google仕事術〜Gmail、Googleカレンダー、Google Tasks - シリアルポップな日々:serialpop days

    最近、タスクシュートを使うことを休止しました。 今はタスクが立て込んでいないのでタスクシュートを休止してみる - シリアルポップな日々 ガントチャートを使いたくて利用していたZohoも休止しました。 最近は、ほとんどの仕事Googleグーグルの提供するツールで実践しています。 photo credit: Yodel Anecdotal via photopin cc メインは以下の3つです。 Gmail Googleカレンダー Google Tasks (ToDoリスト) バックアップ的な意味や、情報保護の意味でオンライン上には詳細を預けられないことなどもあり、 Outlook F.O.B COOP A5ノート(月間ダイアリー+ノート) の2つも使っています。 しかし、タスク管理の基Googleのウェブツールです。 3つのGoogleツールをFirefoxでそれぞれタブに開いているの

    Google仕事術〜Gmail、Googleカレンダー、Google Tasks - シリアルポップな日々:serialpop days
  • これを待っていた。マインドマップ+GTD·MindOnTrack MOONGIFT

    MindOnTrackはマインドマップとタスク管理(GTD)が一つになったソフトウェア。 MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよくあることだ。そこで考えをまとめつつタスクに落とし込めるソフトウェアとしてMindOnTrackを紹介しよう。 MindOnTrackはマインドマップとタスク管理が一緒になったソフトウェアだ。言わば作業を分類ごとにドリルダウンしながらまとめ、それに日付をつけてタスク化していくのだ。さらにGTDにも則っているので、プ

  • Remember The Milk 検索を極める - Forgot the Milk.

    Remember The Milk の検索窓にキーワードを入力すると、入力したキーワードがタスク名に含まれるタスクが一覧表示されます。(スペース区切りで複数キーワードを指定した場合は、その全てを含むタスクが表示されます) この検索窓から検索する機能がすごいんです!Advanced search operators(検索オペレータ)を用いると、入力したタスク情報に対し、様々な方法で検索できるんです。例えば、「未完了のタスクのうち、優先度が 1 で、タグが"family"か"work"であるタスク」なんていう複雑な検索ができたりするんです。さらにさらに、この検索結果(正確には検索時に入力した文字列)をスマートリストと呼ばれる仮想リストとして登録することができるんです。この高機能検索+スマートリストこそ、Remember The Milk が誇る最大の武器なのです。 それでは、ヘルプで紹介されて

  • 2006-06-15

    GTDについて、ちまちまとまとめ中。 脳内に残ってる記憶を元に書いているので、 所々に間違いがあるかも? GTDで達成したいこと 頭の中から「気になってること」を追い出して、 能力の全てを知的で創造的な作業に専念させる。 そのために 未整理タスクをフロントエンド(事前に前もって)で処理できる タスクではなく「行動」をマネジメントできる 全てがそこにあるが故に信頼できる システムを構築する。 GTDは、まず未整理なタスクを洗い出すことからスタートする。 未整理タスクを収集する 頭の中、机の上や引き出しの中に放置された書類、 電子メール、いつも使ってる予定表… 身の回りや身の内転がっている未整理なタスクを、 全て洗い出す。 どんな些細なものでも。 「そういえば、あれやんなきゃなー」といったものは、 全て頭から追い出す。 収集フェーズが終わった後、頭の中は空っぽ。 その代わり、全てが目の前の紙(

    2006-06-15
  • 第2回 GTDのワークフローを体験(収集編) | gihyo.jp

    GTDとは? 前回は、ストレスを無くすためには「頭の中をからっぽにする」ことが必要というお話をしました。 では、どのようにして「頭の中をからっぽにする」のでしょうか? 答えは「やるべきこと」「⁠気になっていること」を紙に書き出せば良いのです。 「なんだ、そんな事は当たり前じゃないか!」と思っている方の多くは、この当たり前の事がなかなか出来ていないのではないでしょうか? 手帳やグループウェアなどを使って自分のToDoを管理している人は、たくさんいると思います。しかし、このToDoにやるべきこと全てが書き出されているでしょうか? また、そのToDoの見直しをしているでしょうか? 米国のコンサルタントDavid Allen氏の著書「Getting Things Done」では、この当たり前と思っていたことを、うまくこなすための手法がまとめられています。この手法そのものを略して「GTD」と呼びます

    第2回 GTDのワークフローを体験(収集編) | gihyo.jp
  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト
  • 第3回 GTDのワークフローを体験(処理~実行編) | gihyo.jp

    処理 前回の収集編で書き出した「やるべきこと」のリストを用意してください。 GTDでは、「⁠やるべきこと」を処理するためのフローチャートが用意されています。 このフローチャートを見ながら処理することで、「⁠いつやるべきなのか?」「⁠当にやらなければいけないことなのか?」「⁠誰かに任せることはできないか?」などを簡単に分類することができ、次にとるべき行動が明確になります。 GTDのフローチャート 処理をする時のポイントとして「やるべきこと」リスト全てに対して行うということです。 「やるべきこと」が残ったままにはなりません。フローチャートの中で必ず分類されるようになっています。 分類する際の方法には、いろいろなやり方があります。一般的なやり方として、「⁠いつかやるリスト」「⁠資料リスト」「⁠プロジェクトリスト」などを別の用紙として準備しておき、書き写すという方法です。 別の用紙に書き写す方法

    第3回 GTDのワークフローを体験(処理~実行編) | gihyo.jp
  • rememberthemilk.jp - rememberthemilk リソースおよび情報

  • Remember The Milk - Help › What are the keyboard shortcuts?

    Explore the help topics, and if you can't find your answer or just want to say 'hi', please come by the forums (which are filled with friendly folk, we promise!) or email us.

  • 実践!GTD~一歩先の仕事管理 記事一覧 | gihyo.jp

    第5回処理ステップ――ノるかソるか、決めるのはあなた[後編] nomico 2008-06-10

    実践!GTD~一歩先の仕事管理 記事一覧 | gihyo.jp
  • Alphageeker: 「Remember The Milkで快適GTD」を自分用にカスタマイズ

    2008/06/19 「Remember The Milkで快適GTD」を自分用にカスタマイズ Remember The Milk のオフィシャルブログで「Remember The Milkで快適GTD (ゲストポスト)」を読んで、非常にインスパイアされたのですぐに実行してみたのですが、僕にはちょっと難しすぎました。 なのでもう少し自分なりに使いやすいように変更してみました。 自分ルール (記事の内容を踏襲した上で、以下のルールを適用) 基的にロケーション設定はしない。場所を表すときにはタグで。プロジェクトごとにリストを作成しない。「状態」を表すタグを作成する。「作業内容」を表すタグを作成する。状態を表すタグ 必ずいずれかのタグが付いていることが望ましいと思います。そして、すぐに取りかかれる、または既に作業中のタスクは +action で表すこととします。プレフィックスはプラスマーク。

  • Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo

    Evernoteを使ってGTDをやりたいなーと考え、ようやく方法が固まってきたので以下にまとめておきます。 Evernoteを使う事で、今まで行なって来た行動などについてもとにかく記録として残しておけること。また、ノート欄を活用することでProjectなどの分解が行いやすいこと。データがクラウドに有ることで紛失の可能性が低く、かつ様々な環境で参照が行えること。更にiPhoneアプリが割と優秀で、どこでも確認しやすいこと。などがメリットではないかと思っています。 ちなみに、実際のGTDの方法に関しては、 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd が一番しっくりきました。無理して完璧にこなそうとするのでなく、まずはやってみる。 記事中にでてくるZTDなんてのも良いと思います。 http://lifehacking.jp/2007/04/zen-t

    Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo
  • 1