タグ

2020年10月18日のブックマーク (3件)

  • 「1日3食ここのカレーでいい」ほど好きな20年来の常連が店を継ぐ メーヤウ復活への道のり - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京・高田馬場駅や早稲田駅周辺には、早稲田大学をはじめとした大学・専門学生たちに長年愛された名店がいくつもあります。それらは「ワセメシ」と呼ばれ、安い・多い・美味いの三拍子が揃ったメニューで学生たちのお腹を満たし、憩いの場となり、多くの人々の思い出がつまった特別な場所であり続けてきました。 近年、そうしたお店が次々と閉店しています。早稲田大学文学部キャンパスの隣にあったエスニックカリー店「メーヤウ」もそのひとつ。1997年の開業から学生たちに愛されてきた「ワセメシ」の代表は、2017年に突然、閉店することになってしまいました。 ▲早稲田メーヤウの看板メニューのひとつ、チキンカリー(写真提供:メーヤウ) しかし、突然の閉店にファンが立ち上がります。元スタッフや常連客が協力して復活プロジェクトを立ち上げ、紆余曲折を経た2020年7月。「メーヤウ」は、場所を新たにリニューアルオープンすることにな

    「1日3食ここのカレーでいい」ほど好きな20年来の常連が店を継ぐ メーヤウ復活への道のり - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ぬるいチキンラーメンというメニューの謎

    山形県の形を横顔に例えるなら、耳たぶあたりに位置する河北町というところの堂に、「ぬるいチキンラーメン」というものがあるらしい。 お店の評価サイトやべ歩きブログで、「ぬるいチキンラーメンが出てきた」と、べた感想を書かれているという話ではなく、メニューの名前からして「ぬるいチキンラーメン」らしいのだ。 ラーメンといえば熱さが命なのに、わざわざぬるいラーメンを出している理由を確かめにいってきた。

  • 10自治体が専用相談窓口 コロナ差別WGで報告:東京新聞 TOKYO Web

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の偏見・差別とプライバシーに関するワーキンググループ(WG)の会合が16日開かれ、全国知事会がまとめた都道府県への調査結果が報告された。会議は非公開。内閣府によると、コロナ差別に対し、10自治体が専用窓口を設置、ほか27自治体が既存窓口で対応していると回答したという。 WGはこの日、クラスター(感染者集団)の発生した学校や病院からのヒアリングも実施。100人規模の感染者が確認された立正大淞南高(松江市)は「松江を出ていけ」などの誹謗中傷の電話が8月9~31日に約100件あったと説明した。

    10自治体が専用相談窓口 コロナ差別WGで報告:東京新聞 TOKYO Web