ブックマーク / www.twitlonger.com (2)

  • 『ベネッセの回答へのコメント』 黒木玄 - TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    『ベネッセの回答へのコメント』 黒木玄 https://twitter.com/genkuroki 2012年12月19日 最近の興味深い取材記事 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答 http://www.news-postseven.com/archives/20121219_160975.html NEWSポストセブン、2012年12月19日 取材・文=フリーライター神田憲行 からベネッセの回答を転載し、コメントを付ける。 その前に背景(のほんの一部)について説明しよう。 私は以下のようなことがあるのではないかと指摘して来た。 (1) 算数教育業界全体が掛算の順序に強くこだわる教育を推進している。 (2) 算数教育業界には具体的状況を式だけで忠実に表現させようとする習慣があり、 式だけを見て具体的状況が一意に決まるということになっているらしい。 この意味で具体的状

    eurisko1
    eurisko1 2012/12/21
    包括的かつ分かり易い。随分昔からのお話しのようだが、こんなことを習わずに済んで本当に助かった。
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter PKA(カジュアルゲーマー医師) (@PKAnzug)

    1つ目の私のコメントはちょっと分かりにくいので捕捉します。たとえば、「動物のサイはテレポート能力を持っている」という仮説がポッと出たとします。これ、ほとんどの人は検証するまでもなく相手にしないと思いますが、これは動物はそんな能力を持ってないと誰でも知っているから。これが「バクテリオファージは」になったら、少数ながら信じる人も出るでしょう。動物はサイのまま、テレポート能力でなく「単為生殖する能力」にしても、多分信じる人は出てくる。 これは、多くの人がサイとテレポートの組み合わせだったら荒唐無稽なのを知っているけど、バクテリオファージのことはサイほど知らない人が大半だし、単為生殖ならテレポートほど突飛ではないからです。「電子はテレポートに近い挙動をしている」とか「多細胞生物のミジンコでも単為生殖は行っている」など、関係ないけど紛らわしい情報を被せれば、なおさら信憑性は増すでしょう。「サイがテレ

    eurisko1
    eurisko1 2012/09/30
    きちんとした情報を良心に従って発信した人達に対し、失礼+妄言をもって答えた人達が大声を上げ続けている。その大声を無視できる程度には自分で勉強しないと溝は埋まらない気がする。
  • 1