タグ

2019年1月10日のブックマーク (9件)

  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
  • ガチで新元号を予想する

    過去の出典明治『易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」より。 「聖人南面して天下を聴き、明に嚮ひて治む」というこの言葉は、過去の改元の際に江戸時代だけで8回、計10回候補として勘案されているが、通算11度目にして採用された。岩倉具視が松平慶永に命じ、菅原家から上がった佳なる勘文を籤にして、宮中賢所で天皇が自ら抽選した。聖人が北極星のように顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まるという意味である。 大正「大正」の由来は『易経』彖伝・臨卦の「大亨以正、天之道也」(大いに亨りて以て正しきは、天の道なり)から。「大正」は過去に4回候補に上がったが、5回目で採用された。 昭和「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経堯典の「百姓昭明、協和萬邦」(百姓昭明にして、萬邦を協和す)による。漢学者・吉田増蔵の考案。なお、江戸時代に全く同一の出典で、明和の元号が制定されている(「百姓昭明

    ガチで新元号を予想する
    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    中国の古典から取ってくるのが伝統なのに、我が国の「保守」はまた都合よく伝統をねじ曲げるつもりなのかしらん。
  • テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane

    こんにちは、株式会社ロケッタでCEOやってる清水です。 「はてなブックマーク(通称:はてブ)」がエンジニアが集うテックコミュニティーであったことを知っていますか? はてブは、2005年のベータ版から使い倒すほど好きでコミュニティにもどっぷり浸かっていました。ところが徐々に荒廃が目立つようになると、かつてのリテラシー層は去りコミュニティが失われていきました。 僕は、AnyPicks(エニーピックス)というエンジニア向けのテックコミュニティを運営しています。ここで実現したいことは山ほどあるんですが、その中でも自身がヘビーユーザーだった、はてブをもう一度作りたい強い思いがあります。 初期のはてな、それから現在を振り返りながら一種の失望感から新しいコミュニティを立ち上げる至った経緯をまとめてみました。 昔のはてなはてなには、スタートアップの苦労話や美談だったり、テクノロジーに関するディープな話が聞

    テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane
    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    近藤さんは最初からそんなの目指してないと思うけど。
  • 雑誌『MdN』休刊のお知らせ|株式会社エムディエヌコーポレーション

    1989年の創刊以来、皆様に並々ならぬご支援を頂戴してまいりました『MdN』でございますが、4月号(3月6日売り)を持ちまして休刊させていただくことになりました。 デザイン専門総合雑誌として、創刊以来一貫してクリエイティブ業界の方々が必要とする最新情報をお届けしてまいりましたが、月刊での刊行ペース、そして2019年2月号(1月5日売り)からの隔月刊行ペースで、読者のニーズに適した情報を深度やスピード感のバランスを見ながらお届けすることが難しいと判断致しました。そこで紙媒体としてのMdNはその役割を終え、新たにWebメディアとして展開していくこととなりました。 発行から29年もの期間、多大なるご支援とご声援をいただきましたことを、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 今後はWebメディアとして、いままでに変わらぬご愛顧とご支援をいただきますよう、何卒よろしくお

    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    まさに「歴史的使命を終えた」だねえ。ネットの影響も大きいけど、そもそも実用誌が必要とされるのはみんなが情報を欲する過渡期だから。よく耐えたと思う。
  • Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に

    Better Ads Standardは、ユーザーが特に不快に感じると業界が特定した広告に関する問題を集めたもので、例えばいきなり音が出るものや10秒以上広告が表示されて先に進めないものなどが該当する。 Googleは北米と欧州での広告ブロック開始と同時に、自身の広告ネットワークでは基準に満たない広告販売を停止した。 北米と欧州では、当初基準に違反する広告を掲載していたWebサイトの3分の2が1月1日の時点で基準を満たすようになり、現在では広告ブロックが必要なWebサイトはレビューした数百件のうち1%以下だったという。 GoogleはWebオーナーに対し、広告に関する問題レポートを使って自分のWebサイトに問題がないかどうかチェックするよう勧めている。 関連記事 GoogleChromeブラウザでの劣悪広告ブロック開始、仕組みを説明 Chromeブラウザでの劣悪広告ブロックがバージョン6

    Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に
    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    ITメディアさんは大丈夫ですよね、もちろん
  • 【神Excel】基本情報の出題者は表計算の使い方が完全に間違っている_基本情報技術者試験・表計算マクロ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

    ご存知の方も多いと思いますが、基情報技術者試験(経済産業省の国家試験)では表計算の問題が出題されます。しかし、出題されている表は訳の分からない使い方をしていて、問題の趣旨を理解するのも一苦労です。この試験の受験対策サイトや合格体験記には「時間の無駄なので後半のマクロは捨てても構わない」などと明言しているものも多数あります。 確かに、業務で、意味不明なExcelファイルを渡されて関数やマクロで処理しなければいけない状況がないとは言えませんが、それを情報処理の国家試験に出題するのは言語道断です。 そこで、今回は、国家試験なのにいろんな意味で表計算ソフトの使い方がおかしい件について、私見を述べたいと思います。そして、最後に問題を用意していますので時間のある人は解いてみてください。 ※追記:2019年は良い問題が出題されました。 2019春期基情報技術者試験の表計算をExcelVBAで完全再

    【神Excel】基本情報の出題者は表計算の使い方が完全に間違っている_基本情報技術者試験・表計算マクロ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    たしかにこれは出題者が「現場脳」になりすぎてる。空いてるセルにテンポラリの値ブッこむとか、シートに別の表入れ込むとか、美しくないなあ。
  • センバツ入場行進曲に「世界に一つだけの花」と「どんなときも。」 槙原敬之さん作詞作曲 | 毎日新聞

    兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3月23日に開幕する第91回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日高校野球連盟主催)の入場行進曲が9日、槙原敬之さん(49)が作詞作曲した「世界に一つだけの花」に「どんなときも。」のメロディーも組み入れて編曲することに決まった。槙原さんは「選手のみなさんは、胸を張って、堂々と、さわやかに行進してください」と語った。「平成最後」となるセンバツは、今月25日に出場32校が決定する。 「世界に一つだけの花」は76回大会(2004年)で、「どんなときも。」は64回大会(1992年)で、それぞれ行進曲に選ばれている。【加藤佑輔】

    センバツ入場行進曲に「世界に一つだけの花」と「どんなときも。」 槙原敬之さん作詞作曲 | 毎日新聞
  • 【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと

    藤原かずえ @kazue_fgeewara 毎日新聞 元号の変更に伴う官民のシステム改修は短期間での綱渡りとなり、混乱を招く可能性は少なくない 30年も猶予期間があったのにITはまだ年号のモジュール化ができていないのですか。元号がすぐにわからないと生活に困るという実例を挙げて下さい mainichi.jp/articles/20190… 2019-01-05 11:17:41

    【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと
    evergreeen
    evergreeen 2019/01/10
    急な改元なら世間も許すけど、事前に時期が決まっていてミスると許しくてれないのが世間。元々要求仕様になく、成果が30年後にしか分かんないようなところで能力発揮するお人好しがどこにいるんだw
  • Tombo, Inc. をスマートニュース株式会社に売却しました

    昨日ニュースリリースにて発表されましたが、この度 Tombo, Inc. をスマートニュース株式会社に売却しました。 Tombo, Inc. は2014年7月1日にサンフランシスコに設立し、その後4年以上にわたり日アメリカ両方にて活動を重ねてまいりました。関係各所の皆様方にご迷惑ばかりおかけしたことを深く恥じ入るばかりです。当に申し訳ありません。未熟な我々をご支援いただきましたこと、深くお礼を申し上げます。 また売却に対しておめでとうの言葉を頂いた皆様、ありがとうございます。とても嬉しかったです。 Tombo, Inc. 活動の経緯 元々 Tombo, Inc. の目的としては、App Store や Google Play のようなアプリプラットフォームの Web 版を立ち上げることでした。4年前、どれだけ素晴らしい Web アプリを制作したとしても、それを配布する手段が口コミ以外