タグ

アートに関するevhaのブックマーク (5)

  • 【大根おろしアート】ウワサの白くま鍋はもう食べた? パンダ、アルパカ、ドクロも登場。レシピもあるから作ってみよ!!

    » 【大根おろしアート】ウワサの白くま鍋はもうべた? パンダ、アルパカ、ドクロも登場。レシピもあるから作ってみよ!! 大根おろしでできたシロクマさんが、気持ちよさそーに鍋につかっている映像。ご覧になったことのある方も多いのでは? 昨年末、作者のきみまろっくさんがTwitterで発表して以来、各種メディアで話題となった大根おろしアートはその後も進化中。シロクマ、パンダ、アルパカと続き、次はアザラシかペンギンの赤ちゃん……? と予想していたら、最新作は、キムチ鍋の火炎地獄でほほえむドクロと来た!! 気持ちよく期待を裏切ってくれますねぇ。 次々と発表される作品を楽しみに待っているのもいいけれど、まだまだ鍋の恋しい季節、ご自身で作ってみてはいかがでしょう? 準備段階から楽しい鍋会ができちゃうこと、請け合いです。 というわけで、みんなも作ってみよう! 白くま鍋の作り方をご紹介!! 【白くま鍋のつく

    【大根おろしアート】ウワサの白くま鍋はもう食べた? パンダ、アルパカ、ドクロも登場。レシピもあるから作ってみよ!!
  • こぼしたコーラで葛飾北斎の『冨嶽三十六景』を描いてみたら大成功!! | Pouch[ポーチ]

    「さーて、すごい絵描くぞー。あっ! 紙にコーラこぼしちゃったよ、どうしよう。いや、待てよ……これはイケるかもしれないぞ……」 これからみなさんにご紹介するのは、動画サイトyoutubeに投稿されていた、こぼしたコーラをうまく活かして超大作を描いてしまったある男性の物語です。ピンチをチャンスに変えた彼の驚きのアイデアは、この世にまたひとつ、新しいアートを生みだしました。 大きな紙に鉛筆でデッサンをする男性。順調に描き進めていた矢先、彼は運悪く傍らに置いておいたコーラをこぼしてしまいます。「運悪く」というか、こんなところに飲み物を置いた彼の、自業自得なんですけどね。 「Oh my god!」と、思わず頭を抱える男性。ところが彼は、ただものではありませんでした。その後しばらくしてポケットに入っていた絵筆をおもむろに取り出したかと思うと、こぼれたコーラをさらさらと広げ始めたではありませんか! 途中

    こぼしたコーラで葛飾北斎の『冨嶽三十六景』を描いてみたら大成功!! | Pouch[ポーチ]
  • 手作り作品の展示サイト「minne(ミンネ)」オープン 販売機能も近日公開 - はてなニュース

    paperboy&co.は1月17日(火)、手作りの雑貨やオリジナル作品の展示・販売ができるサイト「minne(ミンネ)」を公開しました。はてなブックマークでは“デザインがかわいい”と注目を集めています。 ▽ http://minne.com/ ▽ http://minne.com/about minneは手作りの作品を展示・販売できる「Webのレンタルボックス」です。クリエーター申請が完了すると、作品を展示・販売できるギャラリーを利用できるようになります。ギャラリーの利用料は、最初の30日間は無料で、それ以降は月額315円(税込)です。販売手数料は売り上げの10.5%です。3月31日(土)まで、ギャラリーの利用料金を無料とするキャンペーンを実施しています。 販売可能な商品は、「手作り品」「リメイク品」「アート作品」「ヴィンテージ品」に限られています。「既製品」「転売品」「品・飲み物」「

    手作り作品の展示サイト「minne(ミンネ)」オープン 販売機能も近日公開 - はてなニュース
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • これはすごい! 眠っている間に絵を描く不思議な芸術家 | Pouch[ポーチ]

    眠っている間に、笑ったりしゃべったり、あるいは歩き回ったりする人がいることは皆さんも聞いたことがあるかと思います。もしかしたら、あなた自身がそうだったりするかもしれませんが。 しかし、ロンドンにはもっとすごい人がいました。現在37歳のリー・ハドウィンさんは、なんと睡眠中に絵を描いてしまう芸術家なのです。眠りながら絵を描くようになったのは4歳の頃から。最初は壁に落書きをしていたそうです。大事な家具を傷つけたこともあり、彼の母親はどうしたものか困っていたとのこと。 ですが次第に才能が開花。絵はどんどん美しく複雑になっていき、それにつれて評判も広まっていきました。そして現在、彼の「スリープ・アート」は、なんと一作あたり何百万円もの高値で取引されているのだそうです。今では眠る前に、スケッチブックと画材を身の回りに準備しておくのだそう。 さらに驚きなのは、ハドウィンさんは起きている間は絵が描けないと

    これはすごい! 眠っている間に絵を描く不思議な芸術家 | Pouch[ポーチ]
  • 1