タグ

2008年11月10日のブックマーク (9件)

  • (改題)【mixi日記より転載】児童ポルノを規制強化すると児童売買春が過激化する?【長すぎて読めない】 - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    (改題)【mixi日記より転載】児童ポルノを規制強化すると児童売買春が過激化する?【長すぎて読めない】 - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
  • 戦前のような戦後の軍人と戦後的な戦前の軍人 - 地下生活者の手遊び

    もう非武装中立しか現実的に選択肢がない! - 地下生活者の手遊びへ追記してブクマコメに応答しようと思ったけどやめとくにゃ。 あれは、いわば「イヤミ・皮肉・アテコスリ」の類いだとだけいっておく。まあ、そう読んでくれたヒトも多かったようだけどにゃ。 さて、 http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20081105の論旨にはだいたい賛成なんだけど、違和感がぬぐえにゃーところがある。 たとえば 忍ぶ、耐える、黙って従うという戦前の美徳をまるで感じさせず、異様に声を張り上げ、政府の見解に文句をつけ、憲法に「関係ねえ」と挑戦し、 どこに出しても恥ずかしくない戦後教育の恩恵をたっぷり享受したアプレゲールな男だと思った。 追記。団塊世代が格別ひどいわけではなく、バブル世代も団塊ジュニア世代も平等に最低である。 このあたりにゃんね。 もちろん、戦前的価値観を称揚する当人が、戦後価値を

    戦前のような戦後の軍人と戦後的な戦前の軍人 - 地下生活者の手遊び
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
    「サッチョリズム(薩長主義)」いいなぁ。
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
  • 第127回:文化庁・過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会の中間整理に対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    文化庁・文化審議会著作権分科会・過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会の中間整理に対するパブコメを書いて提出したので、ここに載せておく。 (以下、提出パブコメ) 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理について下記の通り、意見を提出します。 記 1.個人/団体の別:個人 2.氏名:兎園 3.住所: 4.連絡先: 5.該当ページおよび項目名: (1)第2章第3節 権利者不明の場合の利用の円滑化について(19~37ページ) (2)第2章第4節 次代の文化の土台となるアーカイブの円滑化について(38~48ページ) (3)第3章 保護期間の在り方について(51~97ページ) 6.意見 (1)「第2章第3節 権利者不明の場合の利用の円滑化について(19~37ページ)」に対する意見 権利者が不明であることによって著作物が死蔵され、社会全体にとっての損失となる事態を防ぐために、権利者不明の

    第127回:文化庁・過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会の中間整理に対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
  • 第128回:文化庁・法制問題小委員会の中間まとめに対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    文化庁・文化審議会著作権分科会・法制問題小委員会の中間まとめに対するパブコメも書いて提出したので、ここに載せておく。 (以下、提出パブコメ) 法制問題小委員会中間まとめについて下記の通り、意見を提出します。 記 1.個人/団体の別:個人 2.氏名:兎園 3.住所: 4.連絡先: 5.該当ページおよび項目名: (1)第2節 私的使用目的の複製の見直しについて(11~20ページ) (2)第3節 リバース・エンジニアリングに係る法的課題について(21~39ページ) (3)第4節 研究開発における情報利用の円滑化について(40~49ページ) (4)第5節 機器利用時・通信過程における蓄積等の取扱いについて(50~62ページ) (5)中間まとめ全体 6.意見 (1)「第2節 私的使用目的の複製の見直しについて(11~20ページ)」に対する意見 第11~12ページにおいて、平成19年12月18日時点の

    第128回:文化庁・法制問題小委員会の中間まとめに対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
  • 「B-CAS」の終わりとハードボイルド・ワンダーランド - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    前回に続いて今回もまた,総務省の情報通信審議会の下部組織「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委)」で議論されている「B-CAS見直し」の話を書こうと思います。当は先週末の「Perfumeの武道館公演」が,いかに素晴らしかったかを書きたかったんですけど,私ごとき素人が渋谷陽一氏のような業界の重鎮に対抗するのは無謀,と我に返ったので自重しておきます。 さて,そのデジコン委なのですが今週の木曜日,11月13日に次回会合が開かれる予定です。この委員会は基的に,B-CAS見直しとコンテンツ流通促進を交互に議論しており,次回はB-CAS見直しの順番です。メーカーと放送事業者の委員を集めた「技術検討ワーキング・グループ(WG)」の検討結果がおそらく公表されるのではないかと予想しています。 技術検討WGが今検討しているのは,地デジ放送向けに現行のB-CAS方式を改良する案で

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
    結局、DRMによって利益を得ることは、おそらく誰にもできないのではないだろうか。現行のDRMというものは本当に必要なのかすべてもう一度見直すべき。
  • ASGK - お知らせ (株)タナカ カシオペア製品について

    2008年10月8日、ASGK組合員である(株)タナカがお得意様各位として流通業者様宛に1通の文書を配布いたしました。文書には、「銃刀法違反の疑いがあるとの理由で警察の捜査を受けました。」とあり、同社製カシオペアタイプ製品の出荷停止と流通在庫品回収のお願いをいたしております。文書は同社のホームページにも掲載されました。 流通在庫の回収はすでに完了しており、現在はホームページ上の文書はありません。 10月22日当組合事務所におきまして警察の担当の方から、捜査などに関する状況を伺いましたのでご報告いたします。 ( 経緯 ) 10月7日(火) (株)タナカのカシオペアタイプ製品などが押収されました。 10月8日(水) (株)タナカがカシオペアタイプ製品の出荷停止と流通在庫品回収のお願い文書を出しました。 10月22日(水)当組合事務所におきまして、警察の担当の方から、捜査などに関する

  • とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE

    上記写真が完成品です。赤身の部分は箸で触れると崩れるほどやわらか、脂身は余計な脂がほとんど無く、それでいてジューシーです。 かなり簡単にできるので、やり方を解説しておきます。通常の角煮レシピと違って、この手抜き方法だと好みの味、そして好みの香りに調整することも可能です。ものすごく詳細な手順なので何が手抜きなのか分からないかも知れませんが、おそろしく手抜きです。必要なのは時間だけ。 まず事の発端。べ物関連の記事が多いためか、GIGAZINE読者多数からタレコミとして以下のような記事があると教えてもらいました。 とろけるように柔らかい! 純和風豚の角煮 - [和づくりのコツ・レシピ]All About 料理はかなりできると自負しているのですが、今まで豚の角煮はまともに成功したことがありません。いつもなぜか「角切り豚汁しょうゆ味」になってしまうわけで。 しかし、上記記事を読んでやわらかくする

    とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/11/10
    なんとなく作りたくなったのでメモブクマ