2009年1月30日のブックマーク (5件)

  • 「TVアニメ25年史」 「劇場アニメ70年史」 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室

    編 者: アニメージュ編集部 出版社: 徳間書店 刊行年: 1988年、1989年 「劇場アニメ70年史」は翌年刊行となったが、実質2巻セットの作品事典で、先に紹介した「日アニメーション映画史」に次ぐ、日アニメーション研究の基図書の一つ。 どちらも、A4判タテの判型で、1ページを4区分し、1区分で1作品を紹介している。掲載されている1作品あたりの情報は、画像1点、公開年月日または放映年月日、あらすじ、作品解説、スタッフ名が基で、限られた紙面を最大限活用して、充実した内容となっている。 「TVアニメ」は、文字通り『鉄腕アトム』(1963)以降から刊行年に至るテレビアニメを扱っているが、掲載第1作品は『アトム』ではなく、前々年におとぎプロダクションが制作した『インスタント・ヒストリー』になっているあたり、実質的な編集長を務めた、完璧主義の原口正宏らしい。 「劇場アニメ」のほうは3部に分

    「TVアニメ25年史」 「劇場アニメ70年史」 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室
    exhalatio
    exhalatio 2009/01/30
  • 「アニメポケットデータ2000」 「日本のアニメ全史」 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室

    比較的最近出版された国内アニメ通史文献を2つ紹介する。 ●「アニメポケットデータ2000」 編 者: リスト制作委員会 出版社: 徳間書店 刊行年: 2000年 徳間書店「TVアニメ25年史」「劇場アニメ70年史」以来、久々に登場した作品事典。といっても、B6判180ページあまりというハンドブック仕様で、図版は皆無ながら、テレビ作品、劇場作品、ビデオ作品ごとに、作品名、放映年月日(劇場作品は公開年月日、ビデオは発売年月日)、制作会社、そして演出と作画スタッフ1名ずつが、細かい字でズラリと、そしてギッシリとリスト化されて掲載されている。 多くの略号を使って、限られた紙面に最大限の情報量を盛り込もうという編集なので、書を使いこなすには、やや熟練を要するかもしれない。 そして、早くも刊行から8年が経ってしまった。 このテの通史は、少なくとも10年に1度は刊行する必要がありそうだ。 ●「日のア

    「アニメポケットデータ2000」 「日本のアニメ全史」 - 津堅信之のアニメーション研究資料図書室
    exhalatio
    exhalatio 2009/01/30
  • みぞれ鍋 - レシピ情報 - Yahoo!グルメ

    みぞれ鍋のレシピです。大根1、がんばっておろすだけの価値は大アリ! このレシピは、大根おろし、タラ切り身、お、豆腐、生シイタケ、白ネギ、ミツバ、酒、みりん、塩、薄口しょうゆ、刻みネギ、カボス、七味唐辛子などを使って作ります。(4人分) 大根おろし...1分タラ切り身...3〜4切れお...4〜8個豆腐...1.5丁生シイタケ...4〜8枚白ネギ...2ミツバ...1束[調味料]酒...100mlみりん...大さじ1塩...小さじ2薄口しょうゆ...小さじ2[薬味]刻みネギ...大さじ8カボス(又はユズ)...1〜2個七味唐辛子...適量

    exhalatio
    exhalatio 2009/01/30
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    exhalatio
    exhalatio 2009/01/30
    世間一般のレッテルで腐女子を知ってしまった身近な人からそのレッテルを押し付けられるのは正直辛い。悪意はもちろん、そして時には善意でさえも辛い。
  • ブックマーク : やっぱり移転してよかったんじゃないかなー、と思っている - livedoor Blog(ブログ)

    厳密に言えば再移転。 前のブログはそれなりに繁盛していた訳で、ページビューだけで言えば一日平均25万。多いときで40万以上あったりしました。 こっちに戻ってきてからは、アクセス解析置いてないから分かんないけど確実に5分の1くらいになってますよね。多分。 これってブログの、特にコピペブログの管理人にとっては死活問題で自分のブログの訪問者数がいきなり5分の1になってたら彼ら卒倒モンですよ。ちょっと大げさに言ってるけど、多分これ間違ってない。例外もあるんだろうけど。 コピペブログやってる人にとってはアクセス数っていうのは存在意義と直結してて、自尊心みたいなものなんですよね。ブログとかやってない人にはちょっとピンとこないし、ブログやってる人にもピンとこないかもしれないけど、コピペブログやってる連中は大体そういう人種です。 どういう人種かっていうと、もっと注目されたいとか、もっと有名になりたいとか、

    exhalatio
    exhalatio 2009/01/30
    「すぐに人が集まっちゃうんですね。アンテナサイトのせいで。やつらがアクセス数握ってるので。自分の願望がどれくらい惨めで馬鹿馬鹿しいものかってことに考えが及ぶ前に中途半端に夢が手に入ってしまうので」