タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (308)

  • かつて世界を悶絶キュン死させた「チューをする双子の幼児」が美少女に成長していたと話題!!

    かつて世界を悶絶キュン死させた「チューをする双子の幼児」が美少女に成長していたと話題!! 沢井メグ 2014年4月30日 いまから10年ほど前、世界中をキュン死させる動画が誕生した。登場するのは、可愛い双子の女の子。1人が「チューして~」とピョンピョンおねだり、すると、もう1人がお口にチュッとするという悶絶動画である。GIFアニメで見た人もいるかもしれない。 その双子ちゃんが、いまめちゃくちゃ美少女に成長しているのである。しかも、10年の時を経て、あのチューのシーンを再現したと話題になっているのだ! 2人は台湾出身の「サンディちゃん」と「マンディちゃん」である。 ・一世を風靡した双子のチュー サンディちゃんとマンディちゃんは2001年7月生まれの一卵性双生児だ。1分早く生まれたサンディちゃんがお姉さんだという。両親は2人の成長ぶりをネットにアップしていたのだが、2003年にその動画の人気が

    かつて世界を悶絶キュン死させた「チューをする双子の幼児」が美少女に成長していたと話題!!
    ext3
    ext3 2014/05/05
  • 知られざる『髪の毛』にまつわる40の真実 「1日に抜けるのは平均40~150本」「ハゲてきたなと思った時点で50%もの髪の毛を失っている」など

    » 知られざる『髪の毛』にまつわる40の真実 「1日に抜けるのは平均40~150」「ハゲてきたなと思った時点で50%もの髪の毛を失っている」など 特集 知られざる『髪の毛』にまつわる40の真実 「1日に抜けるのは平均40~150」「ハゲてきたなと思った時点で50%もの髪の毛を失っている」など 小千谷サチ 2014年5月2日 「女の髪の毛には大象もつながる」。この言葉は、女の色気がいかに男を引きつけるかを表した諺(ことわざ)だが、男女関係なく髪が印象を大きく左右することは、もはや常識だろう。髪だけではなく、あらゆる体毛にも気を配るのが現代人だ。 しかし、人々の関心は髪型や色、手入れなど、表面的なことに終始しがちではないだろうか? ということで今回は、海外サイトに紹介されていた「知られざる『髪の毛』にまつわる40の真実」をご紹介したい。 1. 中国産の醤油に、頭髪から抽出されたアミノ酸が含

    知られざる『髪の毛』にまつわる40の真実 「1日に抜けるのは平均40~150本」「ハゲてきたなと思った時点で50%もの髪の毛を失っている」など
  • 【あるある】ハゲ男性から絶大な信頼を勝ち得る美容師さんの特徴10選

    「カリスマ美容師」という言葉があるように、日には素晴らしい技術を持つ美容師さんがいる。ただ、何をもって「素晴らしい」とするのかは、人によりけりだ。技術以外にも「仕事が早い」「オススメしてくれる髪型が安心」「よく話を聞いてくれる」など重視している点は、人それぞれだろう。 そんな中から、ここではハゲ男性の視点から「この美容師さん、素敵やん」と感じるポイントを紹介したい。なお、これらはいずれも、個人的な体験の中から、独断と偏見でチョイスしたものである 1. 「薄くなった」と気づいているはずなのに、絶対に触れない 毎回同じ美容師さんにお世話になっていると、その人は確実に薄くなっていることに気づいているはずだ。しかし、ハゲからの信頼を勝ち得る美容師さんは、その点に絶対に触れない。 たとえ自分から「薄くなったんですよ〜」と言っても、全否定してくれる。「気を使ってくれているんだろうな」と分かっていても

    【あるある】ハゲ男性から絶大な信頼を勝ち得る美容師さんの特徴10選
    ext3
    ext3 2014/05/01
  • 花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24

    数年前の話ですが「花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由」を話したいと思います(現在は状況が変化しているかもしれません)。花屋というとイメージがよいので、たくさんの女性がアルバイトに応募してきます。 かわいいとか、キレイとか、そういうイメージがあるからでしょう。男性からの応募は皆無でした。男性のアルバイト応募は、100人いたら1人いればいいくらいです。女子高生や女子大生の応募が特に多かったです。ですが、すぐに辞めていきます。 花屋は思った以上に大変です。花が入荷したら水切り(水中で茎の先端を切る作業)をする必要があり、冬場は凍えるほど寒くて、さらに肌が荒れます。入荷した花はすべて水切りします。かなり過酷です。 さらに、花に使用されている農薬が肌や目、喉を痛めつけます。お客さんが購入するくらいの量ならば、何も問題ありません。しかしずっと花屋にいるということは

    花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/05/01
  • 【発見】ガリガリ君の新商品「アイスコーヒー味」は溶かして飲むのにもっともふさわしい商品であることが判明

    【発見】ガリガリ君の新商品「アイスコーヒー味」は溶かして飲むのにもっともふさわしい商品であることが判明 佐藤英典 2014年4月30日 奇抜な発想で次々と斬新商品を発売してきた、赤城乳業の「ガリガリ君」。コーンポタージュ味に始まり、シチュー味・ナポリタン味と続いた洋アイス化計画は幕を閉じた。 さらなる新商品を期待していた人たちにとって、この洋アイス化計画の終焉は寂しいものがあるだろう。しかしそこで立ち止まるガリガリ君ではない! 夏に向けて新味の登場!! アイスコーヒー味が販売開始となったぞ。これまでの奇抜さはないものの、きっとファンを満足させてくれるに違いない。ということで、早速溶かして飲んでみたぞ! ・過熱しすぎないように注意 今回はアイスコーヒーということで、電子レンジでチンするときに非常に気を遣った。というのも、アツアツのホットコーヒーになっては意味がないからだ。どうしてもアイス

    【発見】ガリガリ君の新商品「アイスコーヒー味」は溶かして飲むのにもっともふさわしい商品であることが判明
    ext3
    ext3 2014/04/30
    普通に食えよ
  • なぜかMicrosoftの「新しくなったWindows」CMに酷評続出 「マジ苛つく」「クソうぜえ」「気持ち悪い」

    » なぜかMicrosoftの「新しくなったWindows」CMに酷評続出 「マジ苛つく」「クソうぜえ」「気持ち悪い」 特集 2013年末、アマゾンの電子書籍端末「Kindle Paperwhite」のテレビCMが話題となった。このCMは、東京・六木の国立新美術館前で、隠しカメラで撮影されたというもので、どういう訳か「見ていてイラッとする」という意見が続出し、その影響か一時放映されていなかった(最近再び放映されるようになっている)。 ・WindowsのCMも不評? 同じように「イラッとする」と言われているCMがあるのをご存じだろうか? それは「新しくなった Windows」のCMである。最近頻繁に放映されているのは、飛行機の機内でサラリーマン風の旅行者がタブレット端末Surfaceの魅力を語るというもの。ネット上では次のようなコメントが投稿されている。 ・新しくなったWindows旅行

    なぜかMicrosoftの「新しくなったWindows」CMに酷評続出 「マジ苛つく」「クソうぜえ」「気持ち悪い」
    ext3
    ext3 2014/04/24
    「そんなことないだろ~大げさすぎんよ」と思ってたらマジでクソうざかった。他人のひとりよがりな主張聞かされてるからうざく感じるんかな
  • ポルトガル海軍が無人航空機の実演で大失態 / ネットの声「笑いたい時はこの動画を見ている」「私の作った紙飛行機の方が長く飛ぶ」

    » ポルトガル海軍が無人航空機の実演で大失態 / ネットの声「笑いたい時はこの動画を見ている」「私の作った紙飛行機の方が長く飛ぶ」 特集 ミスには、それが許される場所と許されない場所がある。例えば軍隊などは、絶対に失敗することは許されない組織であろう。ましてや、国のお偉方の目の前で、新兵器の実演をする時なんて、どんな些細な失敗も許されないはずだ。 しかし、そんな絶対にやってはいけない失敗を、ポルトガル海軍はド派手にかましてしまったのだ。国防大臣や多数のマスコミの前で、海軍自慢の「ドローン(無人航空機)」を離陸させようとしたところ……結末はYoutube の動画で確認してほしい。 ドローンのお披露目が行われたのは、ポルトガル・リスボンにある海軍基地。実演の前、ポルトガルの防衛大臣は「ドローンは、海軍が任務を遂行する上で大きな力になるであろう」と言っていたらしいのだが……。 そのセリフは、残念

    ポルトガル海軍が無人航空機の実演で大失態 / ネットの声「笑いたい時はこの動画を見ている」「私の作った紙飛行機の方が長く飛ぶ」
  • イケメンが「北朝鮮の金正恩氏の髪型」にしたらこうなった | ロケットニュース24

    2014年3月、「北朝鮮では男子学生は皆、金正恩氏と同じ髪型にしなければならないらしい」というニュースが世界を駆け巡った。 金正恩氏の髪型と言えば、トップはふんわり、サイドとバックを大胆に刈り上げたツーブロック風の髪型だ。しかし、現地の住民も「特殊な髪型なので誰もが似合うとは限らない」とコメントしたそう。確かに万人に似合う髪型なんてないのかもしれない。 では、一体どんな人なら似合うのだろうか? とあるメディアが金正恩カットのお試し企画を行ったそうだ。一人のイケメンがチャレンジしたというが、果たして……! この試みを行ったのは、英国メディア「Mirror」だ。ロンドンの郊外で、「無料で金正恩カットします」と、チャレンジャーを募集したという。だが、いくら無料と言っても、いきなり髪を切るというのは勇気がいるもの。なかなか髪型へのチャレンジャーはなかなか集まらないもよう。 しかし! ついに一人の男

    イケメンが「北朝鮮の金正恩氏の髪型」にしたらこうなった | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/04/21
    多少イケメンでも無理!
  • 「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った!ロケットニュース24

    » 「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った! 特集 オフィスワーカーでも立ち仕事でも、悩まされる人が多い症状といえば「肩こり」である。ひどいと肩に違和感があるだけでなく、気分が悪くなる場合もあるが、いちいち整体に行くようではお金も時間もかかってしまう。 そんなつらい肩こりをすぐ治すことはできないものか……と肩こり解消の方法を探していると、ネット上で話題の「30秒で肩こりが治る動画」を発見! 実際にやってみると、マジで気持ち悪いぐらいの肩こりが治ったのである!! ・動画を見てストレッチするだけ そんなんで治るわけないでしょ! と疑う人は、ボディワークのスタジオ「スタジオ*からごダコロ」の指導者、北洞 誠一さんが数年前に YouTube にアップした「ニューストレッチ⑥(あべこべ体操) 30秒で首がほぐれてしなやかになる」をチェックし

    「30秒で肩こりが治る動画」がマジでスゴい / 5分ぐらいかかるけど気持ち悪いぐらいのコリが治った!ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/04/21
    肩こったことあんまないから違いがわからん
  • デジタル世代にウォークマンを渡すとどうなるか? 全く使い方が分からない子供の反応を映した動画が大反響!! | ロケットニュース24

    » デジタル世代にウォークマンを渡すとどうなるか? 全く使い方が分からない子供の反応を映した動画が大反響!! 特集 音楽を聴く方法はレコードからカセットテープ、CDからMD、そしてMP3プレイヤーへと移り変わり、今ではスマホを使用している人が多いだろう。そういった遍歴を見てきた世代とは違い、生まれた時からデジタル音楽プレイヤーしか知らないデジタルネイティブ世代には、レコードやカセットテープなどは未知の世界である。 そこで、そんな世代の子供たちにウォークマン(携帯型カセットプレイヤー)を渡したらどうなるかを実験してみたところ、彼らの反応に大反響が起きているのだ! 子供たちの反応は動画「KIDS REACT TO WALKMANS」で確認できる。 ・最初の反応は「これトランシーバー? 録音機!?」 最初に、「ウォークマン」が何か知らない読者もいるかもしれないので簡単に説明したい。ソニーが197

    デジタル世代にウォークマンを渡すとどうなるか? 全く使い方が分からない子供の反応を映した動画が大反響!! | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/04/20
    今の世代は「ウォークマン」って聞いたらソニーの音楽プレイヤーだと思うんじゃないかね。mp3プレイヤーの名前もウォークマンだし
  • 福岡県築上郡吉富町にある道路標示が斬新すぎると話題 「あ、危ねー!」「飛び出す!」など

    福岡県築上郡吉富町にある道路標示が斬新すぎると話題 「あ、危ねー!」「飛び出す!」など 原田たかし 2014年4月16日 道路標示は交通事故を未然に防ぐため、日全国の至る所にある。「止まれ」「徐行」といったものがオーソドックスだが、近年では東京都の檜原村にある「超急カーブ」のように新しい試みも増えてきている。 そんな中、福岡県築上郡吉富町鈴熊(ちくじょうぐんよしとみまちすずくま)の新たな注意喚起の方法が斬新すぎると話題を集めているぞ。その驚きの内容とは……詳細は次の通りだ! ・狭い町道 変わった道路標示で話題になっているのは、福岡県築上郡吉富町鈴熊の町道。道幅約5メートル、車2台がギリギリ通れるくらいであり、歩行者の通るスペースは一人分しかないほどの狭い道だ。 ・通学路&県道の抜け道 県道の抜け道として利用される道なのだが、近くに小学校があり、児童たちの通学路にもなっている。交通量が多い

    福岡県築上郡吉富町にある道路標示が斬新すぎると話題 「あ、危ねー!」「飛び出す!」など
  • WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 | ロケットニュース24

    » WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 特集 2013年10月31日からサービスがはじまる、下り通信速度が最大110Mbpsのハイスピード通信サービス『WiMAX2+』。いま現在の『WiMAX』は下り最大40Mbpsなので、数字の上では約3倍のスピードが出ることになる。しかも通信速度制限ナシも売りにしており、非常に魅力的な通信サービスといえる。 ・「速度制限ナシ」だが「完全速度制限ナシ」ではない しかし、よくよく調べてみると、確かに「速度制限ナシ」ではあるが「完全速度制限ナシ」ではないことがわかった。それはいったいどういうことなのか? とても気になったので『WiMAX2+』に精通している家電量販店のスタッフに話を聞いてみた。まずはじめに『WiMAX2+』に対応したルーターWi-Fi WALKER WiMAX2+ HW

    WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/04/16
    "合計 7GB、例えば WiMAX2+ で 3GB、LTE で 4GB 通信した場合でも速度制限の対象になる"ダメだこりゃ
  • 【朝鮮総連直営】日本一ヤバい本屋さんで立ち読みしてきた! Byクーロン黒沢 | ロケットニュース24

    その筋では超有名。北朝鮮やグッズを網羅する関東唯一の専門店であり、あの朝鮮総連が直営するという書店「コリアブックセンター」を訪れた。 ブックセンターは、土地問題で揺れる朝鮮総連部の移転先と言われ、これまで何度も警視庁の家宅捜索を受けた「朝鮮出版会館」というビルの1階にある。白山通りにそびえる、煤けたこげ茶色の出版会館ビル屋上には、蜘蛛の巣を彷彿とさせるおどろおどろしい巨大アンテナが設置され、見る者を威圧。まあ、つまり普通じゃないのよね……。 ・普通の人には意味不明のラインナップ。研究者には宝の山 意を決して飛び込むと、町の小さな屋さん程度の空間の奥にレジ係のおばさんがひとり。音楽がかかっているわけでもない店内は薄暗く、シンと静まり返っている。 ハングルが全体の約半分。韓国絡みのもあるが、何気に「南朝鮮」というカテゴリで分類されており、基的に北朝鮮を批判するは見当たらないが、

    【朝鮮総連直営】日本一ヤバい本屋さんで立ち読みしてきた! Byクーロン黒沢 | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/04/13
  • 意外に知らない『IT用語』の由来7選 「ブログ」「スパム」「クッキー」など | ロケットニュース24

    現代社会には「マウス」「ブログ」「スパム」など、何気なく使っているIT用語が溢れかえっている。それらの言葉は、親に教えてもらったわけでもないし、学校で教わったわけでもないはずのに、いつからか当たり前のように使っている。 あらためて考えてみると「あれ……ブログっていつからあったっけ?」や「スパムって美味しいハムだかソーセージ的なやつじゃなかったけ?」など様々な疑問も浮かぶ。そんな疑問に答えるべく、今日は『意外に知らないIT用語の由来7選を紹介する! 1. マウス パソコンを操作するための必需品でもある「マウス」。その名前を誰が考えたかは、発明者であるダグラス・エンゲルバート氏さえもあまり覚えていないとのこと。すでに1968年の発表時の映像では「マウス」と呼ばれており、開発チームの誰かしらが「しっぽの生えたネズミに見える」ということからそう呼び出し、そのままその名前が定着したそうだ。 2.

    ext3
    ext3 2014/03/22
  • ほとんど付箋紙!「貼るだけでデータの読み書きが出来る超極薄USBメモリ」が考案される | ロケットニュース24

    ほとんど付箋紙!「貼るだけでデータの読み書きが出来る超極薄USBメモリ」が考案される Nekolas 2014年3月18日 0 Tweet USBメモリとは、パソコンに接続してデータの読み書きを行う記憶装置のことだ。特定のドライバをインストールしなくても、USBコネクタに接続するだけで使用できる手軽さが人気である。しかし「そんなUSBメモリはもう古い!」と付箋紙のように薄く、パソコンに貼るだけでデータの読み書きができるUSBメモリが考案され話題になっているのである。 ・極薄USBメモリは貼り付けるだけでOK! 付箋紙ほどの薄さで、貼り付けるだけで使用できるUSBメモリを、デザインコンセプトとして発表したのは、インド出身のデザイナー、アディティ・シンハ氏と大学教授のパラグ・アナンド氏だ。「Datastickies」と名付けられたUSBメモリは、パソコンのみならずスマホやテレビといったあらゆる

    ほとんど付箋紙!「貼るだけでデータの読み書きが出来る超極薄USBメモリ」が考案される | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/03/22
    どうやってどこに接続してデータのやり取りするのか技術的な話が全く載ってない。
  • 日本よ! なぜこうしちゃったんだ!? 米国メディアが選ぶ「日本でアニメ化してコレジャナイ感じになったアメリカ作品8選」 | ロケットニュース24

    » 日よ! なぜこうしちゃったんだ!? 米国メディアが選ぶ「日でアニメ化してコレジャナイ感じになったアメリカ作品8選」 特集 皆さんご存知の通り、日のアニメや漫画は、国境や文化を越えて世界中で大人気だ。だが、その海外リメイク版が素晴らしいとは限らない。かのハリウッド版『ドラゴンボール』も世界中のファンからブーイングが巻き起こった。 だが、日のアニメが人気だからと言って高をくくっていてはいけない! 逆に米国作品を原作に日で制作されたアニメが、アメリカ人に「コレジャナイ感」を与えているというのだ! え、一体どの作品? 海外サイト「io9」でまとめられている「日でアニメ化されて変な感じになっちゃったアメリカ作品8選」を紹介したい! ・バットマン ゴッサムナイト(2008年) 二大アメコミのひとつ「DCコミック」の代表作バットマン。『バットマン ゴッサムナイト』は、日のアニメーション

    日本よ! なぜこうしちゃったんだ!? 米国メディアが選ぶ「日本でアニメ化してコレジャナイ感じになったアメリカ作品8選」 | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/03/22
    まあ、どれも見たことも無いようなんばっかやな
  • 【閲覧注意】96歳の誕生日に男性がケーキを食べたら腹痛に → ケーキを調べたらネズミの死骸発見 | ロケットニュース24

    品の中に何かが混入していたというニュースは、聞くだけで鳥肌の立つものが多い。ただでさえ気味の悪いそれらの事件の中でも、最悪な事案が発生した。 なんと、誕生日のために購入したケーキの中にネズミの死骸が入っていたのだ。ニュース番組でも取り上げられ、現在、世界中の人をぞっとさせている。 アメリカ・ニューヨーク在住のジョセフ・バレンティ氏は、先日96歳になったばかり。96歳の誕生日なんて、そう誰もが迎えられるものではない。来ならば、バレンティ氏にとってもその家族にとっても、誕生日はこの上なく素晴らしい1日になる予定だった。 しかし、誕生日ケーキのせいで、彼の誕生日には最低最悪なものになってしまったのだ。 ・大好物のケーキで誕生日祝い バレンティ氏の家族は、誕生日を祝うべく、近くの料品店でケーキを購入した。選んだのは、ジャーマンアップルパンケーキ。バレンティ氏が大好物のケーキだという。自宅に帰

    【閲覧注意】96歳の誕生日に男性がケーキを食べたら腹痛に → ケーキを調べたらネズミの死骸発見 | ロケットニュース24
    ext3
    ext3 2014/03/03
    アメリカではケーキへのネズミ混入は一匹まではOK
  • 「あなたのその作り笑いはバレてますよ! 誰も傷つけないけどね」という研究結果 | ロケットニュース24

    たいして面白くもないのにその場の状況に配慮してついついやってしまう “作り笑い” 。満面の笑みと笑い声で完璧に繕ったつもりでも、「もしかしてバレてる?」なんてふと不安に思ったことはないだろうか。 この疑問の答えが、なんと実験によって明らかにされたという。結論から言うと、あなたのその作り笑いは……バレバレ! だそうだ。 英ロンドン大学のソフィー・スコット教授は、被験者たちに物の笑い声と作り笑いをしたときの声を聴かせ、偽物の笑い声を言い当ててもらうという実験を行った。その結果、被験者たちはほぼ完璧に物と偽物を区別することができたという。 また、実験時の被験者たちの脳内がどのように働いているのかスキャンして調べたところ、物の笑い声を聴いているときは聴覚の処理を行う側頭葉の働きが活発になっていた。通常、人が耳にしたすべての音はこの側頭葉で処理される。 それに対し、作り笑いの声を聴いたときは内

    「あなたのその作り笑いはバレてますよ! 誰も傷つけないけどね」という研究結果 | ロケットニュース24
  • 白人が「黒人の人間椅子」に腰掛けているように見える写真が公開され世界中から非難殺到 | ロケットニュース24

    現在、Webサイトで掲載された1枚の写真が、世界中から非難の集中砲火を浴びている。その写真に写っているのは、椅子に腰掛けている白人の女性。ただ、彼女の座っている椅子が、普通の椅子ではないのだ。 その写真の視覚的インパクトは非常に強く、ショッキングでさえある。というのも、彼女が、黒人女性の人間椅子に腰掛けているように見えるからだ。 座っている白人の女性は、ロシアの雑誌編集長ダーシャ・ジュコワ氏。写真の中で、彼女は細長い足を組んでいる。その下には半裸の黒人女性。足を上げた無理な姿勢で支えている構図だ。 ・精巧なマネキン 実は、この半裸の黒人女性は、マネキン。物の女性ではない。ただ、非常に精巧にできており、パッと見はどこからどう見ても物。つまり、白人女性のための椅子として、物の黒人女性が使われているように見えるのだ。 元々、このマネキンは、ノルウェーのアーティストが作った作品。歴史に残るア

    白人が「黒人の人間椅子」に腰掛けているように見える写真が公開され世界中から非難殺到 | ロケットニュース24
  • 【奇妙実話】山手線で「咳男」に出会ったときの話

    え? 俺に話してんの? と思うような場面に遭遇したことはないだろうか。誰に向けられた言葉なのか分からず、思わず「お、俺?」という顔で相手を見てしまう。そんな経験、誰にでもあるはずだ。 つい最近のこと。山手線に乗り、目黒から秋葉原に向かっていた途中のことだ。鼻がむずがゆくなったのでポリポリとかいていると、どこからともなく「鼻づまり?」と声がした。誰かが誰かに話したのだろうと思い、声のした方を見てみると、かなり恰幅のいいオジさんがこちらを見ていたのである。そしてもう一度「鼻づまり?」、と。 ・大柄の男性が見ている 田町駅から乗り込んできたオジさん。私と彼の間には、ひとつ席の空きがあったが、誰もそこに座ろうとしなかった。身長は180センチ以上あるだろうか。茶色いオーバーコートを着て、足元にはキャリーバッグがある。白髪にメガネ、真っ白なヒゲを蓄えた大柄の男性だ。その彼が「鼻づまり?」と私に尋ねてい

    【奇妙実話】山手線で「咳男」に出会ったときの話
    ext3
    ext3 2014/01/27