2013年6月7日のブックマーク (8件)

  • 規制緩和は経済成長につながるのか? - Munchener Brucke [コメント欄] 菅原 2013/08/22 20:10 規制緩和は簡単に出来ますよ。また、効果もありますよ。 1 カジノ解禁特区 2 ゴールデンウイ

    アナリストや学者は、異口同音にアベノミクスは第3の矢にかかっている。そのためには規制緩和が重要と言う。しかし規制緩和をするとなぜ経済成長するのか、誰も言及しない。もはやセオリーなので議論の余地がないということなのだろうが、この部分すっきりしないままなのは私だけではないと思う。 例えば今回話題になった薬のネット解禁。これをやることで、どう経済成長に繋がるのか?これまで薬局薬店だけだった販売チャンネルが増えれば販売量が増えるのか?基的に薬の需要はそんなことで需要が増えるものでもないと思う。 ネットでの購入が定着しているやCDが、従来の販売チャンネルにネットが加わることで総販売量が増えたという話も聞かない。むしろCDなどはネットの普及が市場規模を縮小させている タクシーの規制緩和は、規制緩和論者が意味を理解していない 薬のネット解禁は、例えとして矮小過ぎかも知れない。今回のアベノミクス第3弾

    規制緩和は経済成長につながるのか? - Munchener Brucke [コメント欄] 菅原 2013/08/22 20:10 規制緩和は簡単に出来ますよ。また、効果もありますよ。 1 カジノ解禁特区 2 ゴールデンウイ
    eye4u
    eye4u 2013/06/07
    タクシーに関してはその通り。薬のネット販売はGDPを上げる目的なのか、国民の利便性や幸福を求めるのかで結論は変わると思う。頑迷に規制オンリーでは進歩はないしね。要らない仕事はどんどん潰して公平に分配が理想
  • 「6月、日本株大暴騰」の根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「6月、日本株大暴騰」の根拠
    eye4u
    eye4u 2013/06/07
    ジョージ・ソロスの買いで全面高の火蓋となるのだろうか。胡散臭いけど面白いね。あえて胡散臭い面白いを狙ってそう。
  • 日本の国家破産で、確実に!起こる『4つのこと』金利上昇、超円安、インフレへの対処方法♪ ~橘玲さんの今から!!日本の国家破産に備える方法~ by 打倒!金持ち父さん

    の国家破産で、確実に!!起こる『4つのこと』 金利上昇、超円安、インフレへの対処方法♪ ~橘玲さんの今から!! 日の国家破産に備える方法~ ~日の国家破綻で確実に起こる!4つのこと。インフレ、金利上昇、円安に備えよう!!~ 個人投資家の皆様、こんにちわ♪ おっさんは、日頃から、 『橘玲さん』の意見を貴重な情報源♪としている!!のですが、 → 絶対!!オススメ♪ 『橘玲のタックスヘイヴン』 『ハイパーインフレ対策徹底特集♪』 『金持ちへの鉄則♪資産運用において確実な!『7つの事実』』 橘玲さんは、最近、 ダイヤモンドZaiにて、短期連載を始められました♪ お題は、 『今から日の国家破産に備える方法』です。 詳しくは!! ダイヤモンドZaiをご一読頂きたいのですが、 日は、先日の、 → 『202X年、リーマン・ショックを上回る!!ジャパン・ショックが勃発か??』 に引き続き、第2弾

    eye4u
    eye4u 2013/06/07
    ハードランディングと円高をセットで考えるあたりが良い。と同時に逃避先の外債も飛びそう。
  • 自国通貨が安くなって良いことは1つもない:日経ビジネスオンライン

    企業のビジネスを巡って日々流れるニュースの中には、今後の企業経営を一変させる大きな潮流が潜んでいる。その可能性を秘めた時事的な話題を毎月1つテーマとして取り上げ、国内有数のビジネススクールの看板教授たちが読み解き、新たなビジネス潮流を導き出していく。 今月のテーマは、安倍晋三政権が推進する経済政策「アベノミクス」によって急激に進んだ円安。企業の輸出が回復し、業績の回復や雇用の拡大につながるといった理由から、円安を歓迎する声も多いが、果たして当にそうなのか。円安が国内企業にもたらす真の影響について、国内ビジネススクールの教壇に立つ4人の論客たちに持論を披露してもらう。 最初に登場するのは、慶應義塾大学大学院経営管理研究学科(慶應義塾大学ビジネススクール)の小幡績・准教授。同氏の独自の見方を2回にわたって紹介する。 (構成は小林 佳代=ライター/エディター) 「アベノミクス」の影響で、円安

    自国通貨が安くなって良いことは1つもない:日経ビジネスオンライン
    eye4u
    eye4u 2013/06/07
    過去の実証では通貨高とその後の金融危機は大抵セット。テキーラ危機、アジア通貨危機、ユーロ危機、南米債務危機、アルゼンチン通貨危機、全部通貨高とセット。経済学は万能でない。それに専門家同士の意見も割れる
  • 日本の住宅はもう寿命が短くないかもしれないことと、その価格への影響について - 不動産屋のラノベ読み

    こういう記事が話題になってました。 平成8年に国土交通省が試算したデータによれば、日住宅が平均築26年で建て替えられるのに対し、アメリカは築44年、イギリスは築75年。日住宅はなぜこんなに寿命が短いのだろうか? http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130429-00029437-r25 一方で、こんな研究をした人もいます。 1980 年には28.6 年であるが(略)2000 年には47.2 年と、20 年の間に20 年程度延びている http://www.f.waseda.jp/ykom/aijtran2004tutumi.pdf また、はてなでこういう記事もありました。 現在残っている住宅の平均寿命に相当するものを住宅の残存年数の統計から推定すると、住宅の平均寿命は40年を超え50年に近いくらいだと思われてならない。 住

    日本の住宅はもう寿命が短くないかもしれないことと、その価格への影響について - 不動産屋のラノベ読み
  • 凍てついたストックより、あたたかく流れわたるフローを! - HPO機密日誌

    Econ. Loversでこの一文を見て、即買いに走った。 山形浩生さんがいなければおそらくリフレ政策の日への啓蒙もその導入も著しく遅れただろう。 2013-05-19 - Economics Lovers Live こころから私も山形浩生さんにありがとう!と伝えたい。まして、山形さんのご職がまちづくりであり、はてなでエントリーをあげつづけていらっしゃる(id:wlj-Friday)なんて、かっこよすぎる! atプラス16 作者: 水野和夫,山形浩生,孫崎享,白井聡,笠井潔,田原牧,中沢新一,宮台真司,國分功一郎,水口和恵,大竹弘二,絓秀実,大澤真幸,鈴木一誌出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2013/05/08メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見る また、書いていらっしゃることがかっこいい。 基的に今後景気は回復に向かうだろう。(中略) そして、その過程で、

    凍てついたストックより、あたたかく流れわたるフローを! - HPO機密日誌
    eye4u
    eye4u 2013/06/07
  • クリステンセン、「黒田総裁、今後インフレ期待を2%に「ペッグ」してください」 : M B K 48

    2013年06月05日18:38 カテゴリ クリステンセン、「黒田総裁、今後インフレ期待を2%に「ペッグ」してください」 更新:6月6日、抜けている文章がありましたので追加しました。 Lars Christensen, "Mr. Kuroda, please "peg" inflation expectations to 2% now" クリステンセンの6月4日のブログの記事の翻訳です。 「黒田総裁は、ゴルフでもしていればいい。」 やっぱり、そうですか? じゃあ、やはり黒田人形がますます必要になりますね・・・ ********** 黒田総裁、今後インフレ期待を2%に「ペッグ」してください 日銀の黒田総裁は、4月初めに15年にわたる不況から日を脱出させる戦略を発表し、いいスタートを見せていた。円は弱くなり、日経平均株価は上昇し、多くの重要な期待インフレ率の指標も上昇し始めた。しかし、ここ2

    クリステンセン、「黒田総裁、今後インフレ期待を2%に「ペッグ」してください」 : M B K 48
  • 2人目産むの無理ゲーすぎる

    昨日、出産するのに「2人目の壁」があるってニュースでやってたけど、2人目産むの当に無理ゲーすぎるよ。 だってね、上の子がいるんだよ、上の子。 ただでさえ、上の子の風邪とか予防注射とか健診とかで会社の有給はカツカツ、同僚の顰蹙買いまくりなところ、更に妊婦健診とか行けるかっつーの。 1人目の時は、妊婦健診で遅れた仕事は残業して取り戻せば良かったけど、今は保育園に迎えに行かなきゃいけないから残業も出来ない。 苦肉の策として、夜7時までやってる病院を探して仕事が終わってから子連れで妊婦健診に行くことにしたけど、上の子としてはお腹は空くし退屈だしで騒ごうとするのを抑えるのが当に大変だった。 いや、ここまでは単に「大変で疲れた」だけなのでまだ全然良かった。 疲れたのは我慢すればいいだけだもんな。 当に困ったのは、早産傾向があると診断されて、上の子抱っこ禁止、早歩き以上厳禁、と言い渡された時からだ

    2人目産むの無理ゲーすぎる
    eye4u
    eye4u 2013/06/07
    風邪予防にはヨーグルトを強く推奨。あとアメリカとフランスの話が出てるけど、白人様達の出生率は低い。出生率が高いのは移民だけ。手厚いフランスと言えど、全然予算が足りない。もっと極端な政策が必要