タグ

心理とLifeに関するezilのブックマーク (3)

  • ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった

    うつ病に代表されるメンヘルそのものは現代社会が生み出した病気であり、 患う者を差別したり馬鹿にすることは許されない。 「うつが酷くて布団から出られない。会社を休みたい」 これは怠慢でも何でもなくうつ病の症状なのだ。 私も短期間であるがうつ病を患った身なので痛いほど気持ちは理解できる。 それでも大半の者は決死の覚悟で起き上がり、電車に揺られて会社へ行く。 生きるために、飯をうために、決死の覚悟で布団から出るのだ。 彼らは病人ではあるが、自分や家族をわせなくてはならない。 「決死の覚悟」と書いたのは大袈裟な表現では無い。 事実、その布団へ戻れない者がいるのだ。 ある者は高層ビルから身を投げ ある者は縄に首をかけ ある者は電車に飛び込む うつ病患者の自死は健常者のそれとは性質が大きく異なる。 健常者は人生にもがいて、それでもどうにもならない状況に追い込まれたとき、将来に絶望し、死を選ぶ。 う

    ブログ文化の発達で「うつ病」は商品になった
    ezil
    ezil 2009/02/17
    id:y_arimホイホイ?(いや彼は鬱とは違うみたいだが)\「書かないと安定できない」というのもあると思うよ(と言うか俺がまさにそうだが)そういうたぐいは日記として書いてる、俺の場合は。
  • 人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして怖い。 今までとても好きだった人に急に嫌われてるんじゃないかと思ってしまって怖い。 皆が私を不愉快に思っているんじゃないのかと思ってしまって怖い。 人にとって私がそんな大した存在じゃないって解るので、そんなことはない、 そこまで相手にされているわけがない、嫌われてるまでいかない、と 自分に言い聞かせるけれど、やっぱりなんだか怖い。 皆が私を笑っている、そんな風な妄想に取り付かれてる。 どうしたのかな。疲れてるのかな。今までそんなこと考えもしなかった。 なんでいきなりこんなこと考え出したのかな。 怖くて昼休みさえ人と一緒にいたくない。帰路も同じ道を通るのが辛い。 人を避ければその分皆の違和感を誘っちゃって、自分がいづらくなるだけなのに。 どうせ上手にできない。何を話していいか解らない、そんなことばかり考えてる。 どうして急に

    人が怖い。今まで普通に接してきてた人たちに急に嫌いになられた気がして..
    ezil
    ezil 2009/01/05
    あ、俺がいる
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 精神的にまいってた時の奇行を聞かせて

    自分は氷河期後期の就活時代、気味に力尽きて 目白の一般道で仰向けに寝転びました。もちろん素面で。 リクスーで。 通りがかったおじさんに「車に轢かれるよ」とたしなめられた。

    ezil
    ezil 2008/07/17
    あ…れ…おれこんなの普通なんだけど…どうしよう俺…(いままでまいっているとまでは思っていなかった)
  • 1