タグ

rubyに関するezilのブックマーク (79)

  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
    ezil
    ezil 2010/01/26
    オチwww
  • Appjetが終わってしまうので慌ててHeroku+Sinatraに切り替えたらすごく簡単だった。 - 今日もスミマセン。

    Appjetが終わってしまうので慌ててHeroku+Sinatraに切り替えたらすごく簡単だった。 ruby, appjet, sinatra はじめてSinatraさわったけど、すごく簡単でイイ。DSLのインターフェースがAppjetにちょっと似てる部分があるのもよかったのかも。 第一には、もともとのアプリが単純すぎるってのもあるけど.... 以下、Herokuに移植したアプリ Twitterのフィードを吐くやつ iddy登録用。以前、以下のエントリで紹介したやつのheroku版。 Appjetを経由したらTwitterのフィードがiddyに登録できた - 今日もスミマセン。 iddyには以下のURLを「ブログ」のURLとして登録する。 http://twitter-feed-redirecotr.heroku.com/(ユーザ名) 例)ユーザ名が"snaka"の場合 http://tw

    ezil
    ezil 2010/01/03
  • コードに自信がある人もない人もまずはチェック·Reek MOONGIFT

    ReekはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。まだプログラマをはじめたばかりの頃は自分のソースコードを人に見られるのが嫌だった。もっと良い書き方があるんじゃないだろうか、とかスタンダードに即していないんじゃないだろうかといった思いがあったのだ。 サンプルのコードでチェック 確かに幾つかの基的なルールはあるだろう。特に最近ではDRY(Don't repeat yourself)のルールが用いられることが多くなっている。そんな時に人に見せる前にちょっと自分のコードをチェックしたいと思ったならば使ってみたいのがReekだ。 ReekはRubyのコードを解析して問題がないか確認してくれるソフトウェアだ。コードを解析しているだけなので、問題がないからといってバグがないという訳ではないので注意して欲しい。とは言えチェックすることでよりエレガントなコードに近づくのは間違いないだろう。 公開前にチ

    コードに自信がある人もない人もまずはチェック·Reek MOONGIFT
  • 福島大学で1コマ講義をしてきました - 福島餃子Ruby親方

    毎年恒例なのですが、福島大学で年に1度講義をしています。 授業の科目は「地域振興論」で、だいたい12月に1コマ話をしています。 担当の先生からは「福島大学発ベンチャー」というタイトルで、 何を話してもいいと言われているのですが、 さすがに何でもいいわけにもいかないし、 Rubyの話をしても誰も知らないので、 ちゃんと会社経営の話を通じて、地域振興の話を交えながら 適当な話をしています。 先日、感想をいただきました。 学生からの感想を頂きました 常に成長しなければならないという意識を持たなければならないということを実感した。自ら道を切り開いていくという姿勢でありたいと思った。 失敗を恐れて何もしない事の方が自分の人生において一番恐れなければならないということを教わった気がする。 藤岡さんの考え方は多くの刺激に満ちていたように感じました。ノートにメモするだけではなく、蛍光ペンで強調したくなるフ

    福島大学で1コマ講義をしてきました - 福島餃子Ruby親方
    ezil
    ezil 2010/01/03
  • update-alternatives - プログラミングは素晴らしい

    Ruby Advent Calendar の記事で http://blog.udzura.jp/2009/12/13/switch-your-ruby-on-ubuntu910/というのがあった。 RVM はいいものだが、利用している環境が Ubuntu でもあるので、この方法についても試してみることにした。 ただ、冗長な書きぶりが気になったので、update-alternatives を生成する Ruby スクリプトを作成。 このスクリプトを利用すれば、rails コマンドなど新たにコマンドが増えたときにも簡単に対応できる。 1 RUBY186 = ["/usr/local/ruby/ruby-1.8.6-p383", "", 120] 2 RUBY187 = ["/usr/local/ruby/ruby-1.8.7-p174", "", 150] 3 system1 = ["/usr/

    update-alternatives - プログラミングは素晴らしい
    ezil
    ezil 2010/01/03
  • プログラミング言語Nuの基本とインストール方法

    Nu is an interpreted object-oriented language. Its syntax comes from Lisp, but Nu is semantically closer to Ruby than Lisp. Nu is implemented in Objective-C and is designed to take full advantange of the Objective-C runtime and the many mature class libraries written in Objective-C. Nu code can fully interoperate with code written in Objective-C; messages can be sent to and from objects with no co

    プログラミング言語Nuの基本とインストール方法
  • https://blog.8-p.info/2010/2-fsc-ruby

  • each、each_with_object、inject、map - プログラミングは素晴らしい

    Ruby の each、each_with_object、inject、map は使いどころが微妙に違う。 それぞれ適切な状況で使い分けられれば、コードはより分かりやすくなる。 どんな状況でも each で書くことはできる。だから、each だけ使いこなせればいいという考え方はある点で正しい。そのような考え方の人にとってはeach で書くのがもっとも分かりやすいコードになるだろう。 しかし慣れてみると上記のメソッドを使い分けられる方が簡潔で分かりやすいコードになる。その理由はメッセージ性の違いだ。 each ですべてを書く場合は余計なコードを書く必要があり、その分、どうしても、質的なコードが埋もれてしまう。余分なコードがないほど、質的なコードが際立つ。メッセージが伝わりやすくなる。意味があるコードの比率を下げることは、中級プログラマへの道を開く鍵だ。 それでは題に入ろう。 まずは簡単

    each、each_with_object、inject、map - プログラミングは素晴らしい
  • Route 477 - Ruby Advent Calendar jp: 2009 まとめ

    ■ [ruby] irbで自動で再requireしたい irbでrequire 'foo.rb'する エディタでfoo.rbを書き換える irbでプロンプトを表示するタイミングで、foo.rbが書き換わってたらload foo.rbする みたいな仕組みを作ると試行錯誤がやりやすくて良さそうな気がした。 ■ [ruby][event] Ruby Advent Calendar jp: 2009 まとめ 無事終了しました。参加された皆さんと、読んでくれた皆さんに感謝。 Ruby Advent Calendar jp: 2009 : ATND いま数えたら、全記事トータルで438ブックマークですよ。凄いね。 どんな記事があったかおさらいしてみましょう。 Day 1 - Standards: Write Implementation and Spec on the Same File [Test]

    Route 477 - Ruby Advent Calendar jp: 2009 まとめ
  • Ruby とすてきな難読化 - まめめも

    (これは Ruby Advent Calendar jp: 2009 の 16 日目の記事です。) Ruby は読みやすいプログラムを簡単に書ける言語ですが、読みにくいプログラムも簡単に書けます。 今回は、Ruby でできるかんたんな難読化のテクニックを 4 つ紹介します。 1. Integer#to_s を使う方法 Integer#to_s *1 は、何進数として文字列化するかを引数で指定できます。普通は 2 、10 、16 くらいしか使わないと思いますが、実は 36 まで指定できます。 0.to_s(36) #=> "0" 1.to_s(36) #=> "1" ... 8.to_s(36) #=> "8" 9.to_s(36) #=> "9" 10.to_s(36) #=> "a" 11.to_s(36) #=> "b" ... 34.to_s(36) #=> "y" 35.to_s(

    Ruby とすてきな難読化 - まめめも
    ezil
    ezil 2009/12/16
    うまくすればgrass.rbとかできるのかしらwww
  • 橋本商会 » Rubyでwavファイルをいじる WavFile.rbを作った

    gemにしました → 橋商会 wavファイルをRubyで編集する ***** Rubyでwavファイルを操作するためにWavFile.rbを作った。スピーカから音を鳴らすのではなくて、wavファイルそのものをいじって合成したりつなげたり、逆再生や左右反転させたりした後ファイルに書き出す為に作った。 packやunpackを使ってRubyでバイナリを読み書きする部分でかなり苦戦したけど、WAVファイル – MoonRock@MoonRock/A mere diary (2002-2)(7年も前に同じような事やってる!)がすごく参考になった。attr_accessorとかも知らなかったから勉強になった。 http://shokai.org/projects/ruby-wavfile/にサンプルを色々置いておく。 例えば、逆再生のwavファイルを作るコードはこう書ける reverseWav.r

    ezil
    ezil 2009/12/14
    gem化してくれねえかな
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Apple’s Vision Pro isn’t a full-fledged Mac replacement — yet

    IT news, careers, business technology, reviews
    ezil
    ezil 2009/12/09
  • Rubyist Magazine 0028号 - I am Cruby!

    Ruby, るびまるびまの28号がでましたね!関係者のみなさま、お疲れ様でした。Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0028 号 たいへん光栄なことに、RubyistHotlinksに載せていただきました。るびまの中でもっとも好きな連載なので当に嬉しいです!Rubyist Magazine - Rubyist Hotlinks 【第 22 回】 nari さん# あんまり言うと恥ずかしいのであれなんですけど、一生に一度の機会なのでブログに載せておきます。 GCの話とか、あとはGCの話とか盛りだくさんの内容になっています。その他にはアイス工場の話とか、なんでGCとかやってんのとか。その辺りを喋ってます。興味のある方はご覧ください。# 私の経歴について感心がある人が少なからずいらっしゃるようなので  蛇足私なんかがHotlinkしていただいたのにはわけがあ

    ezil
    ezil 2009/12/09
    「どういてこうなった」ならこっちでしょうw→http://www.nicovideo.jp/watch/sm8645051
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    ezil
    ezil 2009/12/09
    GCはたしかうちのコンピュータサイエンスコースで教えていたような…アレ大学院だっけ?
  • IPAがRuby標準のドラフトを公開 Rubyの文法や組み込みモジュールの仕様を記載

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IPAがRuby標準のドラフトを公開 Rubyの文法や組み込みモジュールの仕様を記載
    ezil
    ezil 2009/12/03
    おお、出たのか。
  • jamboree.jp

    jamboree.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ezil
    ezil 2009/11/09
    しかしMake的だなあw\光だけじゃなく効果音付きだともっとおもしろいかもw
  • Implimentation Pattern02 Kansai Kaigi02

    Loading... Flash Player 9 (or above) is needed to view presentations. We have detected that you do not have it on your computer. To install it, go here. Implimentation Pattern02 Kansai Kaigi02 - Presentation Transcript 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 • http://www.kozuchi.net • http://github.com/everyleaf/kozuchi 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11

  • 演算子を追加する機能 - mas454の日記

    Rubyを改造して演算子を追加する機能を実装してみました。 http://github.com/mas454/spcamp-ruby operator 追加したい演算子名 で演算子を追加することができます。 実際に使うと、こんな感じです class Fixnum def add(y) self + y end end operator add puts 10 add 20 #30が表示される。 それから、 operator × * operator ÷ / 10 + 10 × 2 10 + 10 ÷ 2operator × * のように演算子を追加することもできます。 このように追加した場合、×の優先順位は*と同じになります。

    演算子を追加する機能 - mas454の日記
    ezil
    ezil 2009/11/05
    やば、これ今作っているbotに使えそうだ…
  • 関西Ruby会議02 - Regional RubyKaigi

    開催概要 会期: 2009年11月6日(金) 13:00〜18:00 2009年11月7日(土) 10:00〜18:00 会場: 大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー (受付・展示会場) アクセス 会場までの道案内 参加費: 無料 事前登録: 不要 懇親会: 関西オープンソース2009主催 懇親会 11月6日 Ruby関西主催 懇親会 11月7日 (準備中) 主催: Ruby関西 後援: 日Rubyの会 同時開催: 関西オープンソース2009 関西コミュニティ大決戦 プログラム (仮) 11/6 (金) SUIT DAY 15:00-15:50 続・現場で役立つRuby on Railsパターン 大場寧子さん RubyKaigi09で話し切れなかったRuby on Railsを使う上での実践的な話をします。当は奥が深い検証の話とか、RESTfulとroutes.rbとうまく

    ezil
    ezil 2009/11/05
    「何故存在しないのか疑問に思ったであろうインクリメンタル演算子++を実際に使えるよう改変に試みる。」何・・・だと・・・?
  • 札幌Ruby会議02 - Regional RubyKaigi

    札幌Ruby会議02は盛況のうちに開催を無事終了いたしました。講演していただいた皆さま、参加者の皆さま、開催にご協力いただいた全ての皆さまに感謝いたします。どうもありがとうございました。Web上で見かけた感想などは是非、公式タグである sappororubykaigi02 でソーシャルブックマークしていただけると嬉しいです。) 開催概要 日時: 2009/12/5(土) 11:30 ~ 18:30 (11:00開場) 会場: 札幌市産業振興センター 主催: Ruby札幌 共催: さっぽろ産業振興財団 高度情報通信人材育成事業 プラットフォームワークショップ 後援: 日Rubyの会, LOCAL 参加費用: 無料 事前登録: 必要(発表される方は登録不要です) 定員: 100名程度 ストリーミング: Ustream.tvによる中継を予定しています 懇親会: イベント後の公式の懇親会の予定は