タグ

読売新聞に関するezilのブックマーク (4)

  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

    ezil
    ezil 2009/12/22
    純粋に経済活動に悪影響受けてる、とも言えるか(ぁ\経済対策としての自殺対策とか真面目にしないと行けないレベルですね
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【参政権】 山形県議会が「永住外国人地方参政権」付与に反対する意見書案を可決

    1 :憂哀φ ★[sage]:2009/12/19(土) 05:28:44 ID:??? ホーム>地域>山形 県会、意見書13件可決 県議会12月定例会は18日、民主党が進める陳情窓口の一化に抗議し、国が地方の要望を直接聞く仕組みの保障を求める意見書など計13件の意見書を可決した。行政刷新会議が行った「事業仕分け」で、廃止や縮減と判断された事業の予算確保を求める意見書などが含まれ、「平成に入ってからは一番多い」(議事調査課)という。民主党政権発足による様々な制度変更が、意見書多発につながった形だ。意見書は、衆参両院議長や関係各省庁に提出されるが、その後の取り扱いは「各担当の判断次第」(総務省)という。 国が直接、地方の要望を聞くよう求めた意見書は、「政党を通さなければ政府に陳情・要望を行えない現システムは、公務員は全体の奉仕者であるとの憲法の規定に違反する恐れがある」などと指摘。自民から

  • 政府、普天間「先送り」を正式決定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は15日午前、首相官邸で基政策閣僚委員会を開き、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、移設先の結論は先送りし、民主、社民、国民新の与党3党で検討を継続することを決めた。 同日中にも米政府にこうした方針を伝える方針だ。閣僚委員会には、福島消費者相(社民党党首)と、亀井金融相(国民新党代表)も出席した。 1996年4月に日米両政府が全面返還に合意した普天間飛行場移設は、今回の合意により事実上、候補地選定が白紙に戻り、返還にいっそう時間を要することが確実となった。オバマ米政権は、現行計画の早期履行を求めており、日の先送り決定に対する反発が予想される。

    ezil
    ezil 2009/12/16
    実質白旗上げた格好か。
  • スパコンは「世界一」より「使い勝手」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は11日、行政刷新会議の「事業仕分け」で事実上の凍結とされた「次世代スーパーコンピューター」の開発計画を変更する方針を決めた。 世界一を目指す立場には固執せず、より多くの研究者が使いやすい体制を念頭に、政府内での調整に入る。 事業仕分けでは「世界一を目指す意義が不明確」などと批判され、専門家からも「より使い勝手の良いものを」という意見が出された。 これを受け、各地の大学が遠隔地からも研究に参画できるよう、ネットワーク機能の強化をめざす方向で検討する。 目標に掲げていた、1秒間に1京(1兆の1万倍)回という演算性能は維持する。計画変更によって、目指していた2012年の完成が遅れ、世界一を獲得できない可能性も出てくるが、研究体制の充実を優先する。

    ezil
    ezil 2009/12/15
    要は申請すればsshで使えるよ、的な?(ぁ
  • 1