タグ

2008年12月3日のブックマーク (5件)

  • Why I Love Twitter - O'Reilly Radar

    If you care what I think, you know that Twitter is just about the best way to learn what I’m paying attention to. I pass along tidbits of O’Reilly news, interesting reading from mailing lists and blogs I follow, and of course, tidbits from the twitterers I’m following. These are all the things I could never find time to put on my blog, but that I spray via email like a firehose at editors, confere

    Why I Love Twitter - O'Reilly Radar
    f-shin
    f-shin 2008/12/03
  • http://japan.internet.com/busnews/20081203/10.html

    f-shin
    f-shin 2008/12/03
    紛失ってまるで個人情報をどこかに置き忘れてしまいました的なノリで書いてるけど、サーバ障害とかで消えちゃったんでしょ?弁解はできないことだけど、どちらかというと叩き論調的空気を感じる。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    f-shin
    f-shin 2008/12/03
    blogとWeb日記みたいな話だし、知の断絶はネットではものすごくある。アルファブロガーがようやく気がついたから、とか。まぁそのタイミングこそが、一つの普及期なんだろうなぁと割り切るしかないかなーと。
  • クラウドにおけるレイテンシ問題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    先日のグリッド協議会のワークショップで産総研の研究者の方がAmazon EC2の使用経験について話されていましたが、米国のサーバとのレイテンシ(通信遅延)が200ミリ秒近くあるので開発作業が結構stressfulであったと言われていました。 業務系プログラムやブログ投稿のようにサーバとブラウザー間のやり取りがそれほど多くないアプリケーションであれば、あまりレイテンシは気にならないのですが、グラフィカルな開発のようにサーバとのやり取りが頻繁に発生するアプリケーションではレイテンシがユーザーエクスペリエンスに与える影響は無視できないと思います。ワープロやスプレッドシートなどのオンライン・オフィスにおいても同様です。Ajaxを駆使したり、ローカルにアプレットをダウンロードしたりすることで多少は軽減されるかもしれませんが。 また、証券取引のアプリケーションなどでも、数ミリ秒の処理タイミングの差によ

    クラウドにおけるレイテンシ問題について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    f-shin
    f-shin 2008/12/03
    これは大きな問題。ローカルキャッシュとサーバ同期のせめぎあいか。アプリの場合は、その辺の技術が必須なんだろうなぁ。
  • 才能のあるレジのおばさんに相応の給与が支払われない合理性

    おお書評ネタにぴったりな話題。 404 Blog Not Found:才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由 ネタ元は、kotorikoさん。 才能あるレジのおばさんにはそれ相応の給料を払ったほうが良い - コトリコ この話、「人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く」というに全く同じ話が書いてありまして、(ネタ元って、誰かの書評?) 「どうして上司は給料をもらいすぎているか?」という章にこんな下りがあります。 早いレジ係とそうでないレジ係の存在がわかり、効率化するために出来高制を導入する給与体系についての反応について、 労働組合が出来高制に抵抗し、従業員は自分の勤務時間を調整できると言う条件を重視したことにある。 と言う話があったと書いてある。 つまり、レジにおいてはスピードが速くない社員を重要視する傾向にあったと言えよう。 これはある種の合理性をはらんでい

    f-shin
    f-shin 2008/12/03
    表記、「プログラマー」はキモイ?!。「プログラマ」かな。