タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (11)

  • Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ

    先日のISUCONでは、Google Cloud Platform(以後GCP)のGoogle Compute Engine(以後GCE)が使われたわけですが、これが当に便利だなーとおもったわけです。 cloud.google.com 初期登録のクレジットもあまっていますし*1、しばらくこれを仕事でも使うかな〜〜って思って使っていたら、これは大層便利だとおもったのでそのまとめです。私に対するカンペでもある。 しかし、GCPとかGCEとか全然名前がおぼえられない。Google…Compute…Cloud…、ちがう、それだとGCCだ…。 Google Compute Engine(GCE) はいわゆるEC2 GCEはいわゆるAWSのEC2です、EC2がわからない人は多分ここに来ないだろうから省略。違いは沢山ありますが、今回はgcloudコマンドの存在について書きたい。*2 AWS同様に、GC

    Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ
  • 闇PHP勉強会に参加してきました - uzullaがブログ

    第七回闇PHP勉強会 〜あなたが闇だとおもったらそれは闇です yamiphp.connpass.com に参加してきました! 闇とは 以下転載 闇PHP勉強会について 闇PHP勉強会はPHPの内部構造や拡張モジュールなど、PHPのC言語レイヤの話題が多めの勉強会です。ふつうのPHP勉強会に比べると若干マニアックな集まりだと思います。 この勉強会の名前は「普段は光が当たらない場所に光を当てるPHP勉強会」という意味です。他の闇を期待された方はごめんなさい。 ということです。 ひらたくいえば、PHPといいつつPHPの中身や、CでかかれたPHP拡張などのお話がメインの勉強会です。大変に興味深いお話が多い。 トーク内容について @hnwさん「realpath cacheとOPcacheの面倒すぎる関係」 (20〜30分) d.hatena.ne.jp 最近話題のrealpath_cacheのお話と

    闇PHP勉強会に参加してきました - uzullaがブログ
  • AzureのApp Serviceを試したら、なにげにレンサバ属性が高いとおもったメモ - uzullaがブログ

    DISCLAIMER このエントリでは、AzureとそのAppServiceが提供する拡張性や可用性を全く!活用してません。App Serviceは実際に中〜大規模のサイト運用でつかわれていると聞いていますが、このエントリに示すやり方は単純にセコいエンジニアがAzureで遊びで、App Serviceにトライしてみたものです。 このエントリでは一部安く利用する事について書いていますが、特にお金周りは保証も補償もできないので、自分で調査してください。(わりとカジュアルに錯誤課金できるWeb UIです) 私もドキュメントは読んでいるつもりですが、なにか「正しくない」かもしれません。Azureは公式ドキュメントが充実しているので、是非読んでみてはいかがでしょうか。*1 マクラ 先日ISUCONでAzureを触って以後引き続きちょこちょこ触っており、段々とAzureに対する印象ができてきた感じがあ

    AzureのApp Serviceを試したら、なにげにレンサバ属性が高いとおもったメモ - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2016/10/07
  • 「PHP勉強会@東京〜番外編〜」で、composer/monologの作者の方の話をきいてきました - uzullaがブログ

    eventdots.jp composer、monologの作者であり、そしてPSR-3の起草者でもある Jordi Boggiano さんをお迎えし、PHP勉強会@東京の番外編を開催します! すごい、昨今のPHPerならどちらも普段からよく使うものだ!私も毎日使うし、是非直接お話を聞きたい! ということで行ってきました。会場は渋谷のdotsです。 # Jordi with me. ミーハーっぽい。 #phpstudy ComposerつかってるプロジェクトでもEOLをこえたPHP40%くらいいるのか(いや、私もあるけど!) いや、もう40%しかないのか?— uzulla (@uzulla) 2016年7月22日 「話してる内容より、通訳結果がやたら短いけど、当に全部翻訳してるのかな??」というツッコミややうけ— uzulla (@uzulla) 2016年7月22日 #phpstudy

    「PHP勉強会@東京〜番外編〜」で、composer/monologの作者の方の話をきいてきました - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2016/07/27
  • 私とマイナンバー - uzullaがブログ

    当方フリーランス的カツドーもしているしコヨー的なヤツもされているので、年末調整等でついにマイナンバーに触れはじめました。 ここ数日で思う所、感じる所があり、ちょっとしらべたので、主にメモとしてこのエントリを書いた。 オチ、あるいは正解情報 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/260717bangouhou.pdf http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/chikujou.pdf https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/pdf/kakunin.pdf を読むと大体理解できる。ただし、上は平成27年12月18日(金)ひろってきたURLであり、将来には改正される可能性があるし、httpのURLは改竄されている可能性もないとはいえない。 DISCLAIMER

    私とマイナンバー - uzullaがブログ
  • Slim が Class controllers 対応してた - uzullaがブログ

    苦しめられているウインドーズ案件、なんと今日は進捗1ミリくらいあったんだけど、多分1ミリすすんだ達成感を味わうヒマもなく、多分20メーターくらいモドされる罠があるんだろうなってPTSDになってるuzullaです、こんばんわ。 題 Slim が 2.4.0 でクラスコントローラーに対応した SlimはSinatraなどを参考にしたフレームワークなので(?)、以前までは <?php $app->get('/', function() use ($app){ $app->render('index.html'); }); みたいなコードを書いて、ルート登録して無名関数を書いていた。 まあロジックは当然クラスメソッドとかにおいだしたいわけだけど、そうなると <?php $app->get('/', function() use ($app){ (new \My\Controller\Page($

    Slim が Class controllers 対応してた - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2015/09/03
  • PHPのオレオレスタックの話 - uzullaがブログ

    ここ半年くらい、PHPのオレオレスタックを見直しています。 まあ、こういうのは来日々見直していく物なんですけど、新年だし。 ちょっと前までは ・WAF:Limonade ・テンプレートエンジン:素PHP+Limonade+オレオレヘルパ ・DBまわり:PDO+オレオレORM ・テスト:Selenium(ウッ頭が… ・ライブラリ管理:秘伝のZIP、require_once地獄 という、お客さんの都合もあって「5.1.6でもうごくやで!」スタックだったのですが 最近は ・WAF:Slim ・テンプレートエンジン:Twig+オレオレヘルパ ・DBまわり:PDO+illuminate/Eloquent ・テスト:PHPUnit ・ライブラリ管理:Composer という感じで「5.3ってレガシ〜」スタックになりました。*1 あと、バリデータとか、スクレイパーとか、標準関数で秘伝のタレ関数を作るよ

    PHPのオレオレスタックの話 - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2015/06/13
  • Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ

    好きなフレームワークはSlim Frameworkのuzullaですこんにちは。 今回Laravelエキスパート養成読を献いただき、早速一周よんでみました。そうそうたる著者の皆様に対して、僭越ではありますが感想を書いてみたいとおもいます。 Laravelエキスパート養成読[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus) 作者:川瀬 裕久,古川 文生,松尾 大,竹澤 有貴,小山 哲志,新原 雅司技術評論社Amazon 最初に書いておくと、私が一番ハッとなって口をついて出たのは 「artisan…アルチザンって読むんだ…」 でした、読み方が書いてあるのはすばらしいことです(後で恥をかきませんからね!!)。 Laravelはララベルです、皆様宜しくお願いします。 サンプルアプリ豪華二立て サンプルアプリが二つも掲載されています!オトクですね!

    Laravelエキスパート養成読本を読みました! - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2015/04/17
  • SSLのページで表示してエラー - uzullaがブログ

    まあ、IEでアリガチですけど、SSLのページで非SSLの要素を表示するとエラーでるじゃないですか。 ソーシャル連携で、Twitterアバターアイコンとか出すと、そうなるんですよね。 Proxy的にこういうことすればいいんですけど、みんなどうしてるんですかね。 (http>https書き換えだと、証明書で文句言われる)

    SSLのページで表示してエラー - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2012/07/04
  • ウェブサービスの宣伝は、自分がウザいと思うほど行っても全く足りていない - uzullaがブログ

    DISCLAIMER 記事は個人の知識、感想に基づくもので、特定の組織を代表するものではありません http://uzulla.hateblo.jp/entry/2012/03/15/170632 この記事の蛇足記事です。 この記事の先取りまとめ 三行でいえば、 ・自分や身内で、ちまちまネタつくって継続的にポストしよう ・できるだけ転載してもらおう、その為の努力をしよう ・宣伝はとても重要だけど凄く面倒 もう以下読まなくていいよ!散った散った!!! 題 割と知られていないことですけど、ウェブサービスは知られないと使われない!!(ババーン あなたのそのウェブサービス、どうやって人に宣伝してます? 宣伝 宣伝とは何かを周知することですけど、自分で一件一件情報を伝えるなんて無理なので、流入を期待できるメディアに掲載してレバレッジかけます。 たとえば ・SNS掲示板など(CGM) ・ニュ

    ウェブサービスの宣伝は、自分がウザいと思うほど行っても全く足りていない - uzullaがブログ
  • ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ

    参考 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/14/news007.html http://blog.riywo.com/2012/03/15/003525 このデスクライトほしいな!!!(挨拶) ウェブ系サービスは、今では一人で全て作れるといわれるけど、実際にはわりと出来ない。 まずモノが出来るかどうか 多くの場合は、まずはスキル的にそもそも足りていない。 自分の想像図まで到達するのに、実際にやってみると自分のスキルでは過大なコスト(時間など)がかかり、挫折してしまう。 次にものがウケるかどうか これもマーケティングとかいうスキルといえるのだろうが、実際作ってもウケなければ仕方ない。*1 自分が思うに、山ほどある「週末作成ウェブサービス」のある程度の割合がこの状態。 リーチできるかどうか モノができていて、それなりにウケる前提があるな

    ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ
    f-suger
    f-suger 2012/03/16
  • 1