はじめに DSOCインフラチームの藤田です。昨年からプレイしているデス・ストランディングがまだ折り返し地点にも至っていなかったことを知りました。原因は一生懸命国道を作りすぎたためだと思います。 今回は昨年のre:Inventで発表されたECS Capacity Auto ScalingをTerraformで実装してみた結果を共有します。 ECS Cluster Auto Scaling とは 一言でとても乱暴に説明すると、ECS on EC2においてEC2のオートスケーリングを考えなくても良くなります。今回はTerraformで実装した部分にのみフォーカスするので詳細は割愛します。以下リンクで詳しく説明されています。 dev.classmethod.jp aws.amazon.com またこちらではキャパシティの計算方法や、スケールインの挙動などが詳しく説明されています。 aws.amaz
🎄 このエントリはAWS Fargate Advent Calendar 2017の8日目の記事です 🎄 従来型ECS(EC2/ECS)とFargateの違いについて、 .tfファイルの差分を見ることで理解を深めよう!! という試みです。 このエントリでは、以下のような流れで説明していきます。 step1. terraformでバーーンとインフラ一式(ECS含む)を立ち上げ step2. terraformでstep1の状態からバーーンとFargateに移行 step3. step1とstep2の.tfファイルのdiffを眺める!👀 🙊 この記事執筆時点での事情 まず、そもそもterraformはFargateをサポートしているのか? という大事な話がありますが、 12/8時点で、masterではサポートしているようです!!🎉 ECS Fargate Support by apr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く