2009年1月31日のブックマーク (12件)

  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    当座の生活が苦しくて、生涯賃金や割引現在価値を合理的に考慮する余裕なんてない場合もある。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 大学での友人の作り方

    1 名前:名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:36:11 ID:3+jEXt1I0 やっぱサークル? 5 名前:名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:42:05 ID:lCSKGV8aO 突然無理矢理話し掛ける 11 名前:名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:45:08 ID:xQ7z4P9rO >5 ビビるだろそれ…。 大体どういうふうに高校の時のやつと仲良くなったのか よく覚えてないよね。 けっこう「気がついたら…」だし。 6 名前:名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:42:42 ID:cAVmejYiO やっぱ裸の付き合いがいいんじゃね? 7 名前:名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:43:54 ID:4QwKQM5HO Eランクで友達出来るか不安で不安で仕方ないです。 8 名前:名無しなのに合格

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : これから大学生活を送る人達へのアドバイス

    1 : 酒蔵(長屋) :2007/04/03(火) 01:19:01 ID:SXLNDHbP0 ?PLT(10240) ポイント特典

  • いやな勉強は、人に教える立場に無理矢理なると効率的 : ロケスタ社長日記

    大学でのノートビジネス 今日も今日とてネットサーフィンしていたらこんな記事を。 そんな僕の大学ではテスト前になると講義ノートが非公式に販売される。事前に、ノートをコピーさせてくれる人には2万円あげるから綺麗にうつしておいてね、みたいな感じのバイトの広告が生徒に配られていて、それを販売しているようだ。これは他の大学でもあるのかはわからないけど、うちの大学では結構あたりまえのことらしく、ほぼ全ての生徒がその事実を認識している。 テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい これいいですよねえ。 おいらなんて、経済とかあまり興味なく、しかも数学もできない、いや、そもそも大学で勉強するモチベーションも低かったので、試験前にノートを買いあさるダメな学生でした。だいたい3000円とかだった気がします。 ちなみに以下のような意見もあります。 「時間を節約させる」ソリューションをお金

  • テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい - coconutsfine's blog

    僕の通う大学は世間の大学の多分に漏れずに授業を聴いている生徒が3割と居ないという感じの大学で、昨日に行われたテストで授業を聴いていなかった生徒が「授業を聴いていなかったのですが、この問題は授業を聴いていないと解けない問題なのでせめて問題の意味だけでも教えてください」と先生に抗議している感じのなかなかおもしろい学校だ。 そんな僕の大学ではテスト前になると講義ノートが非公式に販売される。事前に、ノートをコピーさせてくれる人には2万円あげるから綺麗にうつしておいてね、みたいな感じのバイトの広告が生徒に配られていて、それを販売しているようだ。これは他の大学でもあるのかはわからないけど、うちの大学では結構あたりまえのことらしく、ほぼ全ての生徒がその事実を認識している。 ところが日その講義ノート販売に大学が注意を促してきた。内容は、講義ノートのみをたよりに試験を乗り切ろうとする風潮は大学としては好ま

    テスト前に講義ノートを売るというビジネスがおもしろい - coconutsfine's blog
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    ①友達から借りる(友達が必要)②ネットコミュニティ(学部の規模がある程度必要)
  • コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由

    たいして中身のない人が、コミュニケーション能力を武器に、要領よく立ち回って得意げになってるのって、いやな感じですよね。 あのいやらしさって、どこからくるのでしょう? もちろん、中身とコミュニケーション能力の両方を兼ね備えた人が理想なわけですが、現実には、どちらかに偏っている人はよくいます。そして、中身かコミュニケーションかのどちらかをウリにして自分の居場所を確保していることがよくあります。 そして、コミュニケーション能力を取り柄に自分の居場所を確保しているタイプの人間って、一見、外面がよく人当たりがいいから、多くの人がだまされるんだけど、いざ、仕事格的にコラボレーションすることになったりすると、その精神の腐臭が鼻につくことが多い。 あの腐臭はどこから来ているのでしょうか? コミュニケーションすれば問題が解決するわけじゃない よく、「みんなで集まってこの問題を解決しよう」と言って集まるん

    コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    コミュニティが馴れ合いに陥ると、たいした成果は生み出せない。ex)mixi
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 大学生になって知った衝撃の事実

    だがイジメはまったく見当たらないな。 大学でイジメとかあるのか? 人数が多すぎて俺が知らないだけかもしれないが。

    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    友達がいないと単位おとしまくる
  • 大学生における準ひきこもり行動に関する考察

    2年前の文だけど今の方がなんとなく需要ありそうだから「全文引用」しよう。少なくともこれを読んで救われた(自分を客観視でき、行動に移せた)人間が少なくともここに一人いるからな・・・ 引用元樋口 康彦 大学生における準ひきこもり行動に関する考察 ―キャンパスの孤立者について―(富山国際大学・紀要2006年3月号) http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf http://www13.atwiki.jp/syukatsu_sugoiyatsu/pages/29.html 目的健康で、大学の成績も優秀であるし、車の免許も持っている。学校と家を往復するだけで夜遊びもしない真面目な子に育った。このままきっと社会人になって安定した人生を歩んでくれると、親は彼(彼女)の将来に希望を抱いてさえいる。しかし卒業を控え

    大学生における準ひきこもり行動に関する考察
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    アジているのかもしれないけど、リア充以外は皆準ひきこもり傾向にあるのでは。
  • 「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots

    23日に目黒雅叙園で行われた日経ビジネスアソシエ主催の「次世代ビジネスリーダーフォーラム」に参加してきました。 プログラム リーダーシップ×モチベーションマネジメント 株式会社リンクアンドモチベーション 代表取締役社長 小笹 芳央 氏 次世代ビジネスリーダーへのアドビ システムズ社のエンゲージメント アドビ システムズ株式会社 代表取締役社長 ギャレット・イルグ氏 知的交配の技術・会議の効率アップのためのビジュアルコミュニケーション 株式会社アクティブラーニング 代表取締役社長 羽根 拓也氏 事例に学ぶAdobe Acrobat活用法:成功企業が実践する文書業務の効率化と迅速化 アドビ システムズ株式会社 マーケティング部 ナレッジワーカー部 フィールドマーケティングマネージャー 小圷義之氏 2008年勝ち波に乗るために 〜モチベーションアップの方法〜 株式会社サイバーエージェント 代表

    「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。
  • 檀上伸郎――「はてな」と「けもの道」 ― @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 第4回|1 2|次のページ サイボウズラボの竹迫良範氏からスタートしたエンジニアの輪。前回登場したpaperboy&co.の宮下剛輔氏(宮下剛輔――「自分を知ってもらう努力をしよう」)から紹介されたのは、ソフリット 代表取締役の檀上伸郎氏だ。元「はてなのサーバ管理者」という肩書きが、ひょっとすると最も有名かもしれない。 はてな退職し、独立・起業という道を選択した檀上氏。その経緯に、コミュニティはどのような影響を与えているのだろうか。そして、1人で会社を経営するエンジニアにとって、コミュニティとはどんな存在なのか。 ■はてなの(元)裏方

    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    元「はてなのサーバ管理者」のソフリット社長。
  • 会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor

    こんにちは、檀上です。2007-09-19に株式会社ソフリットを登記して、今日で半年になります。あっという間です。おかげさまで新しい生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。会社も1月に初めて単月黒字が出て、なんとか通期で黒字が出せそうな感じになってきました(まだまだ厳しいですが)。ということで、会社を作った今期の前半を振り返るまとめエントリーを書いてみようと思います。これまでもいくつかそういうまとめを書くタイミングがあったような気がするのですが、悉く逃してきたので、今回は頑張ります。正直ブクマ狙ってます。 会社の説明(追記) 株式会社ソフリット http://soffritto.org/ ウェブアプリケーションの開発保守やその受託などをやってます。 一人でやってます。 退職〜設立 7月に退職を決意し、7/31に退職願を出して受理される。 8月は飲み会の嵐。サシで呑みまくった。 8/31に退

    会社を作って半年たったまとめ - id:lopnor
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    起業の具体例。円満退社して仕事を引き継ぐ。IT版居抜き?
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    f-w-2che
    f-w-2che 2009/01/31
    勉強は楽しいよという寓話