タグ

2007年6月11日のブックマーク (2件)

  • 特許審査プロセスをオープン化するPeer to Patentプロジェクトが今週本格始動 - YAMDAS現更新履歴

    Groklaw で The Peer to Patent Project が今週15日に活動を開始することを知る。 これは特許審査プロセスをオープン化し、集合知を持ち込むことを目指したもので……あれ? これって大分前に話題になってなかったっけ? 調べてみたら梅田望夫さんのブログで昨年8月に取り上げられていた。 どうしてここまで時間がかかったのかはよく分からないが、いずれにしても Groklaw が図示するようにゴキブリのような特許はちゃんと先行例で殺される世界に近づくことを願う。 あと Peer to Patent Project のコンテンツは Creative Commons ライセンスで公開されるのね。 [2007年8月17日追記]:Open Tech Press に Peer-to-Patent についての記事が公開されている。

    特許審査プロセスをオープン化するPeer to Patentプロジェクトが今週本格始動 - YAMDAS現更新履歴
    f99aq
    f99aq 2007/06/11
  • 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第1回)議事録を読む - Copy&Copyright Diary

    3月30日に開催された、著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第1回)の議事録が公開された。 文化審議会 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第1回)議事録・配付資料−文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/021/07040204.htm 委員会の開催から公開まで2ヶ月強待たされました。 著作権保護期間の延長問題について審議する委員会なので、どのような議論がなされたのかとても注目しています。 議事録の中から気になる発言や注目したい発言を取り上げてみます。 甲野著作権課長の最初の発言より。 また、日米規制改革および競争政策イニシアティブにおきましては、米国政府からの要望が出されているところでございまして、ここでは現在の世界的な傾向との整合性を保つよう、日の著作権保護期間の延

    著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第1回)議事録を読む - Copy&Copyright Diary
    f99aq
    f99aq 2007/06/11
    三田誠広委員...