タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (231)

  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    f_iryo1
    f_iryo1 2011/01/06
  • @nifty:デイリーポータルZ:地下鉄の「ボトルネック階段」がすてき

    世の中には名前がついていないものがたくさんある。今回ご紹介する、ある種の階段にも名前がない(と思う)。こんなにすてきなのに。 しょうがないので、ぼくが命名しよう。これを「ボトルネック階段」といいます! すてきだぜ!「ボトルネック階段」! (大山 顕) 階段の途中で狭くなる じつはこの「ボトルネック階段」、こどものころから気になっていた。 この階段を行くと、わくわく感とおっくうな感じとが入り交じる心持ちになったものだ。そしてこの感情にも名前がない。

    f_iryo1
    f_iryo1 2010/04/03
  • 経理職の裏話を聴いてきました :: デイリーポータルZ

    Yさん ・業種:一部上場のサービス業 ・主な仕事:経営分析、予算作成 ・社歴:7年目 Yさんは気心の知れた大学の先輩だ。自宅にお邪魔して、奥さんの手料理をいただきながら話を聴かせてもらった。 経理は「イレギュラーな仕事」ばかり ---経理の実務についてイマイチわかっていないのですが…要は毎日帳簿を付けるようなイメージなんですか? 「基的にはそう。ただ、ウチの会社は、お客さんから毎月定額でサービス料を受け取るような業態になっているからね。 そういう定例的な仕事は、ほとんどシステムがやってくれる。契約とか解約をシステムに入れれば、自動で毎月売上が記録されるようになってる」 ---それじゃ、仕事ラクそう! 「そうでもない。結局人間がやらなくちゃいけないのは、そういうシステムで自動的に対応できない部分になる。一つ一つが全部イレギュラーな処理。人間が歯車になって、でかいシステムの一部になってる気が

    f_iryo1
    f_iryo1 2010/03/11
  • 浮かれ電飾を鑑賞する2009 :: デイリーポータルZ

    今年もこの季節がやってきた。商業施設でもない一般家庭がなぜかご自宅のファサードを電飾してしまう風物詩。そう、「浮かれ電飾」だ。 結婚もせず、マイホームなど夢のまた夢の37歳。「家庭を持つということは、浮かれるということなのか」と、ぼくが興味を抱き鑑賞を始めたのは2004年だ。当時はマスメディアではそれほど話題になっていなかったが、近年、すっかり市民権を得た感がある。 ここはひとつ初心に返ってみたい。そう、浮かれ電飾約束の地・舞浜だ。 (大山 顕) 流行があるらしいと聞いて 浮かれ電飾を鑑賞し続けて6年目。これまで毎年12月はDPZで浮かれ電飾の記事を書いてきた。 →2004年 →2005年 →2006年 →2007年 →2008年 シリーズ最初の2004年の記事では、舞浜を訪ねている。思い出の地だ。いや、そんなたいそうなものじゃないか。 横浜やら神戸やら広島やらにすごい浮かれっぷりの物件が

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/12/21
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/09/18
  • 手に「て」って書いてあるグランプリ :: デイリーポータルZ

    まずは右手を見て欲しい。 手のひらに「て」と書いてはいないだろうか。 この、手のひらに書いてある「て」は、はっきりと「て」だったり、達筆な人が書いたような「て」だったり、人によって様々だ。 今回は、この手のひらに書いてある「て」が、いちばん「て」な人を選ぶグランプリを開催したいと思う。 (text by 工藤考浩) じっと手を見る 先週くらい、家でぼーっと何気なく手のひらを見ていたら、手に「て」と書いてあるのに気づいた。 いや、気づいたのは物心が付くさらに前だったかもしれない。 『手のひらのしわが、ひらがなの「て」に見える』という事実は、当時の僕を大いに興奮させた(と思う、覚えていないけど)。 子供のころは「て」って書いてあるから手と呼ぶんだと思っていたが、どうやら語源は違うらしい。 ということは、偶然か。 いやいや当は、偶然を装って待ち伏せしていたんじゃないのか?

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/05/28
  • エクストリームソーメニング、始めました :: デイリーポータルZ

    大好きな流しそうめんの新しいカタチについて模索していた。 どうしたら私のそうめんへの思いをもっとストレートかつエネルギッシュに表現できるか? …と。 で、いろいろ考えているうちに行き着いた結果がこの「エクストリームソーメニング」。 みなさんもひとつ、今年の夏はこれでそうめん愛を爆発させてみてはいかがだろうか? (T・斎藤) ● エクストリームソーメニングとは? 「エクストリームアイロニング」というスポーツをご存知だろうか?極限状態においてアイロンがけを行うという競技で、以前編集部の安藤さんも記事で挑戦しているので知らない人はそちらを読んでみてほしい。 (⇒ 「エクストリームアイロニングはじめました」) エクストリームソーメニングとは、その素麺版。 極限状態において素麺をべるという競技だ。 以上の説明だけで「OK、わかった!」というかたもいれば、「さっぱりワケがわからない」というかたもいる

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/05/24
  • 韓国は団地天国だった :: デイリーポータルZ

    団地マニアとしてならしているぼくですが、これまで海外の団地に関してはぬかっていました。見に行きたい団地は世界中にあるんだけど、なかなかねえ。 と嘆いていたら、ひょんなことから韓国に団地を見に行くことができたので、その成果をレポートしたい。そんなレポートは誰も求めていないことは重々承知しているがさせていただく。だってすごいんだもん、ソウルの団地。 (大山 顕) ■空港からのバスの車窓がすでにやばい まどろっこしいから結論言いますが、韓国は団地天国です。団地マニアは韓国行かなきゃだめだよ。なんでぼくは韓国に生まれなかったんだろう、と思ったよ。だいたい、空港からソウルの市街地に向かうバスの車窓から見える郊外の風景が既にパラダイスなわけですよ。「運転手さん!ここで停めて!」って韓国語でなんといえばいいのか。言ったところで停めてくれはしないわけだが。

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/03/30
  • 山手線の全駅で踊ってきた :: デイリーポータルZ

    最近知った「Where the Hell is Matt?」という映像にえらく感動した。世界中の色んな場所で男性が踊っている。ただそれだけの映像なのだが、それが心にグッとくるのだ。踊っているのはアメリカ人のマットさんというビデオゲーム開発者らしく、世界70カ所で踊っている。かなり有名だったらしいのでご存知の方も多いかとは思うが、Youtubeだと次のアドレスで閲覧出来る。 https://jp.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY ダンスは世界を救う!と言いたくなるほど、この映像には力がある。 マイケルジャクソンの「BLACK OR WHITE」のプロモーションビデオを初めて見た時の感動に似ている。 中学校の修学旅行ディズニーランドに行った時、不良だった田村君がイッツ・ア・スモールワールドを凄く気に入っていて、「あ、この人、当はいい人なんだ」と思って以来、僕も

    f_iryo1
    f_iryo1 2009/01/24
  • セグウェイ当りました :: デイリーポータルZ

    セグウェイ当りました。わーい といっても実は僕にではなく友人に、です。 誰もが憧れる今最も未来に近いんじゃないかと思われる乗り物、セグウェイ。二輪車なのにバランスを制御してくれ倒れない乗り物、セグウェイ。いろいろあって公道では走れない乗り物、セグウェイ。 そんなセグウェイを当ててしまうとどういうことになるのか、当った人に聞いてきました。 (安藤昌教) セグウェイは車に積める セグウェイを所有するのはウェブクリエイターの岡さん。買ったのではなく抽選で当ったのだという。すっげー。 そのセグウェイは今、彼の車のトランクに入っている。

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/12/03
  • こわくないよ、水タバコ :: デイリーポータルZ

    水タバコをご存知でしょうか。 ちょっと危ないモノのような気がしていたが、タバコを吸わない人にもやさしく、フレーバーもフルーツなどが揃っていて甘く、吸いやすいらしいのだ。 私はタバコは吸わないが、吸っている人が美味しいと言っているのを見るとその感覚を体験してみたくなる。 「タバコ、うまい」と言ってみたい。 (ほそいあや) 水タバコに抱くイメージ 下北沢にある水タバコ専門店では「一回600円で水タバコが楽しめるらしい」という前情報だけは得ていた。一体、水タバコ屋とはどんな店なのだろう。 編集会議で相談したところ、「合法?」「アヘン吸ってるとかないですよね」等、不安に満ちた反応が返ってきた。多分アヘンはないと思います、等というぼやけた返答をしつつ、日での水タバコに対するイメージを知る事に。 さらに前を通った事があるというライター大北さんの話では、「薄暗い所で不良みたいな人がパイプ吸ってて、煙が

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/11/08
  • プープーテレビ「赤ちゃんの抱き上げ方」 - デイリーポータルZ:

    [2008.11.07] 赤ちゃんの抱き上げ方 ( 大北栄人 ) 作者からのコメント 若いお父さんのための育児講座「赤ちゃんの抱き上げ方」講師は古賀及子さんです。 見どころはさっきまで熱心に教えていたのにいきなりぞんざいに小脇に抱えてる古賀さんです。日は今日も平和だなーと思っていただければ幸いです。 (1:29) かいせつ 終盤の意外な展開を見たあとでもういちど見ると序盤の設定も(これも唐突なんだけど)スムーズに受け入れることができます。 プープーテレビが東京ラブストーリーレゲエバージョンみたいになってないか心配です。

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/11/08
  • 二大迷路商店街 :: デイリーポータルZ

    ひとつめは大阪は鶴橋の「鶴橋商店街」駅前にいきなり上のような商店街がひろがっている。マーベラス! 大 阪近郊に在住の方にとってはおなじみ、とまではいかなくてもここがこういう雰囲気の場所だということはよく知られていると思われる。しかしたぶんそれ以外 の地域の人は知らないんじゃないかな。ぼくもちゃんと巡ってみたのは今回が初めてだったし。大阪方面へお出かけの際はちょっと覗いてみるといいと思うよ。 商店街はけっこう広く、かつその通路が迷路のよう。歩き回っていたら、気がついたらまた同じ場所に、なんてことが幾度かあった。それがまた楽しい。怪物とかが出てこない、楽しいダンジョンといったところだ。迷うがいいさ! 商店の種類としては肉屋さんやキムチ屋さんなどが充実している。これはこの地域および商店街自体の成立経緯に韓国出身の方々が大きく関わっているからだ。ちょっとしたコリアンタウンのような一角もある。 まあ

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/09/20
  • 地図記号の「荒地」に行ってみる :: デイリーポータルZ

    何年生のときだか忘れてしまったが、社会科の時間に地図記号というものを習った覚えがある。 地図上で建物や土地の利用について表すための地図記号。調べたところ、学校で習ったのは国土地理院が作っている25000分の1の地形図に使われている記号であるようだ。オフィシャルな地図記号と言えばよいだろうか。 そんな地図記号を見ていて、気になるものを見つけた。「荒地(あれち)」である。 田や畑、果樹園などある中、荒地。字面から漂ってくるのは、他と決別したような独自の雰囲気。そんな荒地を実際に見てまわってきました。 (小野法師丸) ●なんでかわからないけど気になる「荒地」 建物や土地についてわかりやすくアイコン化した地図記号。かなりいろいろな種類があって、学校のテスト前に覚えた記憶がある。(地図記号については、国土地理院のこちらのページが詳しいです) 様々な記号がある中、気になったのは「荒地」。言葉通りに読め

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/08/25
  • 塩ビパイプでサックスをつくる :: デイリーポータルZ

    僕は民族楽器が好きで、アジア雑貨屋に行くとついつい小物を買ってしまう。ぜんぶ演奏できるわけではないのだが、近代楽器とはちがった音の響きは、見よう見まねで鳴らしてみてヒャー変な音ー!とかはしゃいでいるだけで最高に楽しい。調子に乗って録音なんてし始めた日には休日が一瞬で過ぎてしまう。 そんなたのしい民族楽器だが、中には楽器自体のつくりがシンプルなために簡単に自作できてしまうものもある。今回は、そのなかでもいちばん簡単に作れて、ちょっと珍しい楽器の作り方をご紹介しようと思う。 あれ、タイトルと違うじゃん!と思われた方、すみません。サックスもあとでちゃんと作りますから、今しばらくおまち下さい。 (text by 石川 大樹) ディジュリドゥを作ります 今回作るのは、ディジュリドゥという楽器。何度やってもローマ字打ちがうまくできないこの名前、聞きなれない方も多いと思うが、どんな楽器か文章で説明するよ

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/08/21
  • @nifty:デイリーポータルZ:「役に立たない機械を作る」という宿題

    夏休み。学生の人たちは今ごろ宿題をやってるんだろうか。ぼくは慣れない水彩画を描かされたりしてさんざんだった記憶しかない。 ところで先日、ネットを探索していて面白い宿題を見つけた。といっても大学の建築学科の授業での課題なのだが、その内容はなんと「役に立たない機械を作りなさい」というものなのだ。 建築家が役に立たない建物を作っていたらみんな困るに違いない。いったいどういうことなのか。お話を聞いてきました。 (text by 三土たつお)

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/07/26
  • 覗き穴を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    高級住宅街を歩いていたら、面白い物を見かけた。庶民の皆さんには珍しい物ではないかと思う。庶民派のぼくといっしょに鑑賞しましょう。 (大山 顕)

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/07/26
  • ライトノベルの書き方(ざっくりと) :: デイリーポータルZ

    世の中は夏休み…暑いですね。 学生の皆さんは、ボーッと過ごしてるんでしょうか。 休みをとっちゃったけど予定がなくてネット見ちゃってる大人の皆さんも、ボーッと過ごしてるんでしょうか。 たぶん、ほっておくと、夏はあっという間に過ぎてしまいます。 そこで今回、「夏休みの間に、何かしたいな」「何か書いたり出来ないかな」と漠然と思っている方に向けて、ライトノベルの編集をしている友人に「ライトノベルの書き方」を、ざっくり大雑把に聞いてきました。 いや、私個人が、「ライトノベルって一体何なんだろう」って前々から思っていたので、詳細を知りたかった、というのが、あるのですが――。 ---今回は宜しくお願いします。匿名ですが、私の後輩のC太郎くんです。 「C級C太郎と申します、ライトノベル作ってますー」 ---んで、Cくん。どっから話してもらいましょう…。そもそも、ライトノベルって…何? 「うーん、挿し絵付き

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/07/23
  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

  • タキシードハイキング :: デイリーポータルZ

    梅雨に入る前の晴れた日にどこか行楽にでかけたいと思って高尾山に出かけた。 事前にHPで調べていると山をあんまりなめなさんな的なことが書いてあった。飲み物とは別に傷を洗ったりもできるから水を持っていきなさい、とか、飴を持っていくとこまめに疲労回復できますよ、とか。 ちょっとハイキングにでも、で遭難したらそりゃ残念だ。今回はきっちりした気持ちでハイキングに臨むことにした。 (大北 栄人) テーマは「山をなめない、山にもっと敬意を」 山をなめてはいけない。山は、そして自然は、もっと神聖なものなのだ。 今回の高尾山だってアクセスのよさから軽く見てしまうがあのミシュランが三ツ星観光地に選んだりするほど良い自然が残っている。自然に対する敬意はそのまま地球に、そして自分にも帰ってくるはずだ。 残念なことに山のことを全く知らないので今のは説得力が一切なかったが、とにかく僕は山に敬意を払うと決めたので、タキ

    f_iryo1
    f_iryo1 2008/06/03