f_syumaiのブックマーク (217)

  • よくぞ作ってくれた!ニトリの「アイデア食器」洗い物のプチストレスがなくなった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    よくぞ作ってくれた!ニトリの「アイデア食器」洗い物のプチストレスがなくなった
  • 天井の照明取り付け器具の名前。それは「引掛シーリングローゼット」 | mobile & ITに関するメモ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    天井の照明取り付け器具の名前。それは「引掛シーリングローゼット」 | mobile & ITに関するメモ
    f_syumai
    f_syumai 2020/12/14
  • Git リポジトリ URL を書き換える git-config の設定 "insteadOf" と "pushInsteadOf" - kakakakakku blog

    git-config(~/.gitconfig など)に url.<base>.insteadOf もしくは url.<base>.pushInsteadOf を設定すると,Git リポジトリ URL(プロトコル含む)を書き換えることができる.例えば GitHub リポジトリを git pull するときは HTTPS URL を強制し,git push するときは SSH URL を強制するなど.今回は実際に設定を試しながら整理する. git-scm.com url.<base>.insteadOf を試す まず,git-config に url.<base>.insteadOf を設定すると,全てのオペレーションに対して Git リポジトリ URL を書き換える.例えば,以下のワンライナーを実行する. $ git config --global url.git@github.com:.

    Git リポジトリ URL を書き換える git-config の設定 "insteadOf" と "pushInsteadOf" - kakakakakku blog
    f_syumai
    f_syumai 2020/12/13
  • チームで運用と戦い、おいしい牛カツと出会った話 | メルカリエンジニアリング

    Merpay Advent Calendar 2020 の 9 日目は、バックエンドエンジニアの @sou がお送りします。 今日は少し泥臭く、この一年チームを成長させながら運用と戦ってきた話を書こうと思います。 私の所属するチームは加盟店情報の管理を担っており、その性格から運用に伴う作業が数多く発生します。 どんなプロダクトにも運用はあると思いますが、このチームが直面した運用の負荷はそのボリュームと複雑さから、私のキャリアの中でも最大と言えるものでした。 その運用に私たちがどのように立ち向かい改善を行ってきたか、みなさまの参考になれば嬉しく思います。 なぜそんなしんどい運用を頑張っているのか、メルペイでのやりがいや楽しさ、頑張った結果の美味しい牛カツと日酒のお店に出会えた話も添えさせていただければと思います。 ここで言う運用とは、事業を進めていく上でさまざまな場面で発生する、自チーム以

    チームで運用と戦い、おいしい牛カツと出会った話 | メルカリエンジニアリング
    f_syumai
    f_syumai 2020/12/09
  • Jasper v1.0.0をリリースしました🚀(GitHub用のissueリーダー) - maru source

    以前から開発しているJasper(GitHub用のissueリーダー)のv1.0.0をついに今日リース!やったー!前バージョンから作り直しレベルでコードを書き換えたので、かなり大変だったなぁ。でもそのおかげですごく良いものにできた! jasperapp.io というわけで、こんにちは丸山@h13i32maruです。今日はJasper v1.0.0のリリース記事なのですが、GitHubを普段使ってる人にはJasperも是非使ってみてほしいので、少ししっかりめに書いてみました。よろしくおねがいします🙋 🕵️ Jasperとは(初見の方向け) JasperはGitHubのissueを柔軟に見ることができるツールです。例えば「nodejs/nodeのbugラベルがついたissue」「自分が作成したpull request」などの条件でissueを見たり通知を受け取れます。この条件はJasper

    Jasper v1.0.0をリリースしました🚀(GitHub用のissueリーダー) - maru source
    f_syumai
    f_syumai 2020/10/06
  • 朝に読書をする - たのしい生活

    ここ3ヶ月くらい仕事を始める前の7時から9時の間の2時間ほど読書をしている.仕事終わってから読書をする気にはならないので,朝にするようにしている.最初のうちは早起きしてリビングで読んでいたけど,そのまま寝てしまったりインターネットをしたりしてしまっていた.なので,最近はインターネットに繋がるものをほぼ持たずに外に出てカフェに行って読書をしている. 持ち物は以下の通り. 財布 Kindle Oasis or 紙の Watch GT 2e 音楽を聴くため Bose QC 30 ノイズキャンセリングしつつGT2eで音楽を聴くため SONY ZV-1 写真・動画撮りたい時があるので持ち運んでいる 朝起きてカフェまでちょっとした散歩になって目も覚めるし運動になって良い.毎日カフェ高い問題があるけど,読書できることを考えたら安いし,一番安い水を買うという手もある. ちなみに,最近読んで良かったはこ

    朝に読書をする - たのしい生活
    f_syumai
    f_syumai 2020/09/12
    これをしたい。まず早起きするところから…
  • この書籍について · JavaScript Plugin Architecture

    JavaScript Plugin Architecture この書籍はJavaScriptのライブラリやツールにおけるプラグインアーキテクチャについて見ていくことを目的としたものです。 次の形式で読むことができます。 Web版 PDF形式 ePub形式 Mobi形式 この書籍のソースコードは、次のGitHubリポジトリに公開されています。 azu/JavaScript-Plugin-Architecture: JavaScriptプラグインアーキテクチャの Twitterのハッシュタグは#js_plugin_book 更新情報はRSSやリリースノートから見ることができます。 はじめに JavaScriptの世界では1つの大きなライブラリよりも小さなライブラリを組み合わせていくようなスタイルが多く見られます。小さなものを組み合わせて作るためには、プラグインと呼ばれる拡張の仕組みが必要とな

    f_syumai
    f_syumai 2020/09/07
  • メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始

    もうずいぶん前のことになりますが、Gmailが登場したときの衝撃はいまでも忘れられません。 それまでは手元のメールアプリでしかメールを開くことができず、複数の端末での同期はもちろん、手元にダウンロードしていないメールの検索も面倒でした。 Gmailは当時としては膨大だった1GBの容量をオンラインで提供することによってこの問題をいっきょに解決したわけですが、当時ネットユーザーたちが招待コードを互いに送り合い、利用がしだいに広まっていったのを記憶しています。 そうした熱狂に似たものが、最近またメールの分野で起こっています。クラウド上のグループウェアの草分け的存在の “Basecamp” を開発した人々の手によって、新しいコンセプトのメールサービス “Hey” (ヘイ)がリリースされたことがおおきな話題になっているのです。 このサービスの課金モデルをめぐってAppleと一悶着あったせいもあり、“

    メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始
    f_syumai
    f_syumai 2020/06/29
    良い解説記事だ
  • Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita

    はじめに エンジニアにとって、仕様書などの技術的な文章を書くこと(テクニカルライティングとも言います)は避けて通れません。ただ20年来多くのエンジニアの方々と同僚として接してきて思うことは、エンジニアの方の中には「文章を書く」ということに苦手意識がある方が一定数いるということです。 でもこの「テクニカルライティング」のスキルは、才能というよりは一種の「技能」だと思うんです。ある一定の原理原則を理解して実践を繰り返すことで、必ず一定レベルで習得できるものだと著者は信じています。 もしこのテクニカルライティングの原理原則をまだ体系的に学習したことがない、または過去学習したが改めて再学習したいという方に、お勧めのコンテンツを見つけたのでご紹介します。 https://developers.google.com/tech-writing Every engineer is also a write

    Google社のテクニカルライティングの基礎教育資料がとても良かったので紹介したい - Qiita
    f_syumai
    f_syumai 2020/05/26
  • Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 ここ半年くらいTwitter上でプログラミングに入門してる人、入門してエンジニアとして働きはじめたばかりの人を観察していました。 そろそろ潮時かなと思ったので観察結果を報告します。 観察結果をまとめようと思ったのは、どっかのタイミングで書こうと思っていたところに丁度いい記事が目に入ったからです。 プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法 プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記) 私が初心者を観測していて、これらの記事と概ね同じ意見に至ったので補足説明として記事を書きます。 観察に至るまで 結果を書く前に、どういう経緯で観察をはじめてどうやって観察対象を集めたかを記しておきたいと思います。 モチベーション だいたいこの2ツイートに要約されます。 小耳に挟んだ話なので眉唾ものなんですがXSSとかSQLインジェクションみたいな古

    Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog
    f_syumai
    f_syumai 2020/05/21
    かなり面白い
  • Deno 1.0リリース記念イラストを描きました - No Regrets in Bathing

    2020/5/14に無事 Deno 1.0 が発表となりました。 公式ブログの記事にマスコットのイラストがあるのですが… こちらを描かせていただきました。なんだってー 経緯 マスコットキャラの「Denoくん」(公式名称不明)が可愛いので、以前から何度となく描いてきて、 しまいには謎の絵描き歌を作ったりしていました。 その中で作者のRyanと関わりが生まれ、アニメーションロゴを採用してもらったこともありました。 hashrock.hatenablog.com 結果として今回の話につながった感じです。 依頼は今年1月に受けていました。 私のようなアマチュアではなく、プロに頼んだほうがきっと早くて質の高いものができると思うんですが、 「こちとらDenoのいちユーザでもあり技術的な側面も分かっているんじゃい」 という自負もあり引き受けました。 イラストにプロダクトの信念みたいなものが込められていれ

    Deno 1.0リリース記念イラストを描きました - No Regrets in Bathing
    f_syumai
    f_syumai 2020/05/18
    これはいい話
  • Design It! - junebox

    書は、設計スキルを成長させたいプログラマーに向けたアーキテクティングの入門書です。ソフトウェアアーキテクチャの基礎とデザイン思考の考え方から始まり、ソフトウェアアーキテクトとして、チームと共に優れたソフトウェアを作り上げていく方法を包括的に解説します。書を読むことで、適切なステークホルダーを特定してニーズを理解する方法、アーキテクチャ上重要な要求に基づいて技術やアーキテクチャを適切に選択する方法、アーキテクチャを軽量かつ効果的に評価する方法、チームのアーキテクト力を高める方法などを学べます。モダンなアーキテクチャ設計のための実践的な手法が詰まった書は、より良いプログラマー技術リーダー、そしてソフトウェアアーキテクトになるために必携の一冊です。平鍋健児氏による「日語版序文」を収録。

    Design It! - junebox
    f_syumai
    f_syumai 2020/01/05
  • 働きながら米国のコンピュータサイエンスの学士号を取得する、UoPeopleという選択肢 - Velocity

    2019年もついに終わりを迎え、2020年になろうとしている。 6月末に転職してから半年が経った。 SESから自社開発になり、自分の動き方・考え方も少しずつ変化したように感じられる。 技術的な部分だけではない、前職とはまた違った観点でエンジニアリングそのものの難しさを実感している。 しかし、自社開発ならではのサービスとチームの距離の近さは素晴らしく、一つ一つサービスを良くしている実感を得られるのはやはり楽しい。 同僚も優秀な方ばかりで、転職して良かったと心から思う。 一方で、この半年で心の奥底からふつふつと湧いてきたものもあった。 コンピュータサイエンスへの興味だ。 コンピュータサイエンスへの憧れ 僕は工業高校を卒業してからすぐ、石油天然ガスのプラントに就職。 その後、1年半でベンチャー企業(SES)に転職。 そして再び1年半後、現職(Webサービス開発)に転職、という経歴を持っている、2

    働きながら米国のコンピュータサイエンスの学士号を取得する、UoPeopleという選択肢 - Velocity
    f_syumai
    f_syumai 2019/12/31
  • 「Denoくん えかきうた」の作り方 - No Regrets in Bathing

    内輪でキャッキャする程度を想定していたら、思ったよりもバズったのでビビりました。 こういう気の抜けたネタ動画が、巡り巡って非プログラマーにも届くようだったら楽しいですね。 www.youtube.com というわけで今回はメイキング記事を書きました。 どうして作ったのか 作ったので皆さんぜひ書いてください!! / Deno Advent Calendar 2019 #Qiita #denoland https://t.co/sNaM2Oy2js— syumai (@__syumai) 2019年11月1日 Deno Advent Calendar 2019が立ったばかりのときに「いっちょどうでもいい記事でハードル下げておこうかな」と考えて、ひとまず絵描き歌と記入しておいたのが始まりです。 手順1:歌詞を作る まずはScrapboxに歌詞を適当に書いていきます。 この時点ではリズムくらいしか

    「Denoくん えかきうた」の作り方 - No Regrets in Bathing
    f_syumai
    f_syumai 2019/12/15
    ネタAdvent Calendarにここまで情熱を注げるのが本当にすごい
  • メルペイの社内向け管理画面を振り返る | メルカリエンジニアリング

    Merpay Advent Calendar 2019 の 13 日目は、メルペイフロントエンドチーム の @tanakaworld がお送りします。 メルペイの管理画面は 2019 年 2 月のサービスローンチに先立ち、2018 年 11 月にリリースされました。私は 2018 年 8 月に入社してから一貫して管理画面開発に関わり、様々な機能開発・運用を行ってきました。その中でフロントエンドエンジニアとして関わったいくつかのプロジェクトをピックアップしてご紹介します。 目次 はじめに メルペイのフロントエンドチーム メルペイの社内向け管理画面 プロジェクトの振り返り 審査業務効率化プロジェクト マイクロサービス分割プロジェクト 課題感 分割の方針 分割後のアーキテクチャ Component v2.0 リニューアルプロジェクト 課題感 デザインポリシー 開発フロー 社内向け管理画面で今後注

    メルペイの社内向け管理画面を振り返る | メルカリエンジニアリング
    f_syumai
    f_syumai 2019/12/13
  • Vue Fes Japan 2019 開催中止をふりかえる - おいちゃんと呼ばれています

    台風19号の接近に伴い、昨日、Vue Fes Japan 2019 の開催中止を発表した。人生のなかでこれほど台風の情報を見たことはないだろう。まだまだやることはたくさん残っているけれど、中止の決断について記憶が新しいうちにメモしておきたい。いつかまた重要な局面に立ったときに役に立つかもしれないので。 ※ただし、ここに書き留めるのはあくまで個人の見解であり、Vue.js 日ユーザーグループとしての公式の見解ではない。 経緯 10/8(火) 台風19号の報を受けて、興行中止保険の保険会社に、保険が下りる下りないのケースを確認し、開催対応について発表したのが 10/8(火)のこと。 台風に伴う Vue Fes Japan 2019 開催対応について ざっくりいうと「開催当日」に (1) 台風が半径 100km 圏内にある or (2) 交通機関が機能しない という条件を満たさないと保険が下り

    Vue Fes Japan 2019 開催中止をふりかえる - おいちゃんと呼ばれています
    f_syumai
    f_syumai 2019/10/12
  • x1 carbon (6th gen)にLinuxをインストールしてWWANを使う – 日々の記録簿

    Thinkpad X1 carbon (6th gen)のWWAN(Fibocom L850-GL)はLinuxでは動作しない。しかし、最近この問題がクリアされたようである。例によってソースはArch Wiki。要は、 L850-GをSierra Wireless EM73xx/EM74xx modemに載せ替えれば動くということらしい。以下いろいろメモ。 EM7455はAmazonなどで入手可能。とは言え、そのままではいろいろ問題があって使えない。たとえば、BIOSで「unauthorized netowork card」が挿入されているとエラーがでて起動しないとか、起動してもネットワークを掴まないとかである。ただ先人たちは、この問題もクリアしたようだ。 解決策がこちらのサイトとこちらのサイトにある。要はいったんThinkpadを起動した後に裏蓋を開けてmodemをL850-GからEM7

    f_syumai
    f_syumai 2019/09/27
    ほうほう
  • メルペイカンファレンスに参加して感じた、他のPay系とはまったく違うメルペイの3つの強み|西田将之

    メルペイカンファレンスに参加してきました! 僕が所属してるコスメECアプリ「NOIN」でも今月にメルペイ決済を導入しています。 もともと以下の理由でコスメECとメルペイの親和性の高さは感じていました。 ・20代女性(NOINターゲットユーザー)のメルカリ利用率が高い ・メルカリの女性における流通額で化粧品カテゴリがトップ ただメルペイはコスメECとの親和性を超えて、他のPay系にはない独自の強みがあるとカンファレンスで感じました。簡単にまとめていきます。 ①財布が違うこれは以前からも強みとしてあがっていた要素とは思いますが、メルカリ経済圏を持つメルペイならではの強みです。 他のPay系の元となるお金は、いっても現金支払いやクレジットカードと財布は同じで、自分で稼いだ現金収入が原資になります。 メルペイはそれに加えて、メルカリで売買した「売掛金」も原資になるため、他の決済手段とは明らかに”財

    メルペイカンファレンスに参加して感じた、他のPay系とはまったく違うメルペイの3つの強み|西田将之
    f_syumai
    f_syumai 2019/09/18
  • Chrome(Canary) の Native File System API で ローカルファイルの読み書きをする - mizchi's blog

    ブラウザ上でローカルファイルの読み書きができる Native File System APIChromeCanary で実装された。 前々から欲しかった機能なので、自分が作ってる markdown preview ツールに実装してみた。 Intent to ship https://groups.google.com/a/chromium.org/forum/#!msg/blink-dev/noan0cgEBGQ/t8DuK8_hDwAJ 仕様 http://wicg.github.io/native-file-system/ 動かすとこんな感じ https://mdbuf.netlify.com/ で Meta+O/Meta+S のキーバインドを振ってる。 有効化 https://www.google.com/intl/ja/chrome/canary/ をダウンロード chrom

    Chrome(Canary) の Native File System API で ローカルファイルの読み書きをする - mizchi's blog
    f_syumai
    f_syumai 2019/09/08
  • マイクロサービスにおける内部通信の認証について

    "Backend Engineer’s meetup ~マイクロサービスにおける認証認可基盤~"の発表資料です。 https://connpass.com/event/142624/

    マイクロサービスにおける内部通信の認証について
    f_syumai
    f_syumai 2019/08/22