タグ

2014年11月12日のブックマーク (6件)

  • [Visual Studio] cocos2d-xでの開発

    iPhoneAndroidの2Dゲームアプリ制作で使用される定番のフレームワークとして、cocos2d-xというものがあります。C++で作成するため、 iPhone/Android両方で同じソースが使え、クロスプラットフォーム開発が便利にできるものです。 iPhoneの開発言語は基objective-Cですが、C/C++でも開発可能。Androidの開発言語は基Javaですが、NDK(NativeDeveloperKit)を使うことでC/C++でも開発可能なのです。 cocos2d-xでは、iPhoneでの開発はXcodeを使い、Androidの開発はEclipseを使います。EclipseでのNDK開発環境はあまり整備されていないので、開発時には、たいていはiPhone版で完成度を上げ、その後にAndroid版で機種依存のところのみ微調整する、という風になっているのではないでしょう

    [Visual Studio] cocos2d-xでの開発
  • デスクトップアプリでDirect3D11+Direct2Dの初期化まとめ - ゆとりーなの日記

    2014-11-12 デスクトップアプリでDirect3D11+Direct2Dの初期化まとめ DirectX MSDNだとストアアプリの解説が多くて紛らはしいが色々見て見た感じだと最終的にこんな感じにすれば良ささう。Windows7でも動くやうにDirect3D11.1を使つた。 // 窓を作る HWND MakeWindow(int width, int height, const wchar_t *title) { // ウインドウクラスの登録 // Direct3Dを使つてPeekMessageで描畫を回すならstyleのCS_HREDRAW | CS_VREDRAWは多分要らない // hbrBackgroundもNULLで良ささう WNDCLASSEX wc = {}; wc.cbSize = sizeof(wc); wc.lpfnWndProc = &WindowProced

    デスクトップアプリでDirect3D11+Direct2Dの初期化まとめ - ゆとりーなの日記
  • opencvで文字認識その1 Tesseractラッパ - whoopsidaisies's diary

    OpenCV3.0系から文字認識モジュールが搭載されるようなので使ってみる.現状の3.0 alphaや3.0 betaでは,文字認識モジュールはメインレポジトリに組み込まれておらず開発用レポジトリのopencv_contribの方に入っているようで,opencv_contribと一緒にOpenCVをビルドする必要がある. OpenCVの文字認識モジュール OpenCVのドキュメントによると,以下の2種類の文字認識方法があるらしい. オープンソースのOCRライブラリtesseract-ocrを呼び出す方法 隠れマルコフモデルによる認識方法 今回は,1の方法について試してみる. 文字認識モジュールの準備 tesseract-ocrのダウンロード https://code.google.com/p/tesseract-ocr/downloads/listからVC++からtesseract-ocr

    opencvで文字認識その1 Tesseractラッパ - whoopsidaisies's diary
  • 2008-12-23

    C++初心者の私がC++をやめたくなった瞬間。 なにをいまさらな。 はじめに C++のstreamはとても良くできていて、これを用いたライブラリを作りたいのだけど、 当に(主にパフォーマンス的な理由で)大丈夫なのとかそういう話。 初めにお断りしておきますが、以下の内容はすべてlinux+gcc4.3での話です。 streamは遅い ふつうにistreamからget()して、ostreamにputしてるとめちゃくちゃ遅い。 C言語のgetchar, putcharより10進数で1.5桁ぐらい遅いよ。 istream::readとかででかいブロック読めば大丈夫なのだけど、 細かい単位で読みたいことの方が多いよね。 そういうわけで、そういう場合にも速く転送することが可能なのかどうか調べてみる。 テストプログラム istreamの内容をostreamに転送するプログラムを6通り書いた。 その1:

    2008-12-23
  • 「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみた - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみました。 原文はこちらです。紹介については許可を貰っています。 How we've made Raptor up to 4x faster than Unicorn, up to 2x faster than Puma, Torquebox とても読みやすい英語ですので是非原文も読んでみてください。 How Ruby app servers work Rackアプリケーションの構成についての紹介と、コネクションをどのように扱うのかについて。 prefork/threadingやBlocking I/OおよびEvent I/Oの組み

    「RaptorはどのようにしてUnicornの4倍、Puma, Torqueboxの2倍の速度を達成したのか」を読んでまとめてみた - Qiita
  • 電車内で目にするトレインビジョンを作成可能な「誰でもトレインビジョン」

    路線図や乗換案内、どちらのドアが開くかなどを乗客に教えてくれるトレインビジョンを再現しようとすると、知識や技術だけでなく膨大な時間がかかってしまいます。そんなトレインビジョンをXMLファイルの書き換えだけで作成可能にしてしまうソフトウェアが「誰でもトレインビジョン」ということなので、実際に試してみました。 首都圏鉄道案内所 'hibiya.hannnari.com' http://hibiya.hannnari.com/material/lcd/lcd.html 「誰でもトレインビジョン」を使ってトレインビジョンを作成するには上記URLを開き、ページの左側にある「ダウンロード」をクリックします。 「誰でもトレインビジョン」に安定版はなく、十分にテストされていない不安定版しかありません。不安定版は32bit版・64bit版があり、今回は「MRG07 64bit EDITION Ver14.1

    電車内で目にするトレインビジョンを作成可能な「誰でもトレインビジョン」