ブックマーク / anond.hatelabo.jp (654)

  • 関東のおすすめ美術館(沖縄県編)

    沖縄からの人の出入りの99%は空路である。沖縄から最も航空便が多く発着しているのは羽田である。ゆえに沖縄県は関東である。証明終わり。沖縄県立博物館・美術館企画展は東京でやってるヤツの巡回がほどんど(地方にとっては、それはそれで充分意義のあること)だが、常設展は美術館コレクションを定期的に入れ替えてやっている。 沖縄出身作家について大規模に収蔵されているのはここしかない。個人的には安谷屋正義が好きで、「塔」か「望郷」のどちらかが展示されているのでそれを見に行っている。 ゆいレールおもろまちから徒歩10分。 佐喜真美術館宜野湾市の私設美術館。丸木位里・丸木俊による「沖縄戦の図」の収蔵で知られているが、それ以外にもルオーの絵を結構持っていたりする。 浦添市美術館常設展は琉球漆器。名のある作家の作品と言うより、歴史的な資料としての漆器の方が多く、博物館に近い。 壺屋焼物博物館国際通りから外れた平和

    関東のおすすめ美術館(沖縄県編)
  • いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..

    いいよね! 西日の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃうけど、ワイは以下が好き。 SSR:滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)琵琶湖の「生活の場」としての人文的側面と古代湖としての自然的側面を両方堪能させてくれる超贅沢な博物館。琵琶湖湖畔で営まれた長い年月にわたる人々の暮らしを堪能したあとに、古代湖という環境で育まれた多種多様な固有種が展示されていて、歴史も生物も好きなワイは大歓喜だった。ビワコオオナマズとかイワトコナマズとかホンモロコとかワタカとかニゴロブナとかの琵琶湖固有種、どれもここで初めて見たし、水槽での遊泳の展示だけじゃなくて固有種を使った郷土料理についての展示もあるのがもう文理融合って感じで素晴らしいのよ。さらにさらに古代湖繋がりで世界各地の古代湖の生き物が展示されていて水族館としても楽しめる最高の施設。マラウィ湖の色とりどりの熱帯魚キレイ~~~~~バイカルアザラ

    いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/29
    浜松市の秋野不矩美術館、藤森照信さんが設計した建物自体も素晴らしいです。
  • 関東もいいけど関西の美術館博物館の話もしようぜ

    とりあえず国立民族学博物館が最強だと思う 他にも万博記念公園はミュージアムがあっていいよね。太陽の塔も中入れるようになったし。 中之島の美術館や京都のマンガミュージアム、京セラ美術館もいい。 灘の兵庫県立美術館もなかなか良い企画やってる。車じゃないと少しキツいが滋賀の佐川美術館もいいよね。 出張のときにいろいろいきたいので教えてほしいな --------- 想像以上にオススメが集まってありがとうございます!特に国立民族学博物館が好きなのでそこに似た施設も知れてよかった。関西以西の徳島とか島根も知られてホクホクです!集合知最高!

    関東もいいけど関西の美術館博物館の話もしようぜ
  • 行ってよかった博物館(福岡近辺で安価なところ)

    求菩提資料館(福岡県豊前市)歴史系博物館 料金 無料 修験道山岳信仰に特化した資料館 資料の量がかなり多く、更に県指定重要文化財などの貴重な資料が多い 山登り好きには結構楽しいと思う ぜひここは資料館の上にある求菩提山を歩いた上で見てほしい 求菩提山は山丸ごと山岳信仰の遺跡群が保存されてる素晴らしい山である そして無料なのがとんでもない 豊田ホタルの里ミュージアム(山口県下関市)自然史系博物館 料金 200円 標が多く、展示がとても見やすい 小規模ミュージアムにかかわらず幅広い展示、生体展示も至る所にあり、2時間くらいじっくり時間をかけて鑑賞したい施設 好きな人にとってはたまらないような作成キットやマニアックなワークショップがあるのが良い 200円は破格 伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)歴史系博物館 料金 200円 弥生時代古墳時代の歴史中心の博物館 この時代の収蔵物がとても多いため、よ

    行ってよかった博物館(福岡近辺で安価なところ)
  • 関東のおすすめの美術館(神奈川県編)

    はい。学芸員資格持ちがまずは神奈川県のおすすめ美術館を書くよ。 なお増田の観点により近現代が多くなっています。 ~神奈川県立近代美術館(通称かまきん)~昔は鶴岡八幡宮の境内にあった(建築が坂倉準三で有名)けど、今は葉山の海沿いにある美術館。(鶴岡八幡宮のそばの鎌倉別館は今もあるはず)近代美術館としては国近美に次ぐ歴史のある美術館で、長いだけあって渋めも多いが、確かな企画、作品が多い。葉山の雰囲気も良いね。ここにいた学芸員のかたがいろいろな美術館の館長として活躍していたりするよ。 ~江之浦観測所~現代美術家、杉博司氏が設計した施設。 個人的には彼の作品では「シアター」シリーズが素晴らしいと思う。その後の歴史や宗教に接続する作品群も戦略的とは思うけどね。ちなみにこの施設、中学生未満は入場不可。 ~横浜美術館~改修工事が終わり、トリエンナーレから再開。建築は丹下健三。ロビーが印象的。作品として

    関東のおすすめの美術館(神奈川県編)
  • 低音がいいイヤホン買ったので、低音がいい楽曲教えてください。 10-FEET - 第..

    低音がいいイヤホン買ったので、低音がいい楽曲教えてください。 10-FEET - 第ゼロ感 が好きです。 -- こんなにコメント頂けると思ってませんでした。ありがとうございます。 Spotifyで頂いたコメントの楽曲のリストを作って聞いてみます。 イヤホンはこれらを買いました。 KZ PR3 4500円 KZ ZVX 1665円 KZ d-fi 900円 KZ edx pro 550円 KZ zsn pro x 900円 KZ Krila 2272円 KZ Castor bass 1904円 zsn pro xが好みです。BTR5 で適宜リケーブルして、よさそうなイヤーピースで聞いています。

    低音がいいイヤホン買ったので、低音がいい楽曲教えてください。 10-FEET - 第..
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/28
    ゆらゆら帝国
  • 三大、なんか語感が好きな単位

    ・ニト ・デシリットル あと1つは?

    三大、なんか語感が好きな単位
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/28
    由旬(ゆじゅん)。地獄は、地上から1,000由旬(ゆじゅん)ほど真っ直ぐ潜ったところにあるんだって。
  • 格闘技は私闘ではない

    トラッシュトークが嫌いだ。 トラッシュトークというのは格闘技などで試合前などに相手選手の悪口を言ったり煽ったりする行為のこと。 単なる試合にストーリーを付け足すためによく行われるプロモーション活動だが、これが嫌いだ。 そもそも格闘技の『試合』は、字のごとくお互いの鍛錬の結果を試し合う場のことであって、 私闘――個人的な恨みによって争うこと――ではない。 相手に悪口を言われたから、嫌いな相手をボコボコにしたいから戦う、というものではない。 俺もアマ格闘技をやっていて3か月に1回くらい客(選手の身内)が入る会場で試合をしているが、 たまに対戦相手からSNSでトラッシュトークを仕掛けられることがある。 ブレイキングダウンやRIZINに影響を受けたのかもしれないが、純粋にムカつく。 俺がお前に何をしたというのか。 そんな奴らに限って試合後は試合前のあれこれがなかったかのように来るのがムカつく。 試

    格闘技は私闘ではない
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/27
    北斗晶の現役時代のトラッシュトーク(って言うんだね)はめちゃくちゃかっこいい。
  • 泣けるハッピーエンドな映画

    ハッピーエンドで、 泣いてスッキリする映画が知りたい。 捉えようによってはハッピーエンド! ってのもあるだろうけど、罠になりがち。 多少はしょうがないけど、ハッピーエンド度高めでお願いします。 ほのぼの魔法少女だよ! っていってまどマギをご紹介。みたいな詐欺もやめてくれ。 それは俺の心を削るから。

    泣けるハッピーエンドな映画
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/27
    下妻物語
  • 東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

    ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館と個人的には思った (追記) 元増田です まさかこんなに伸びるとは! みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ おすすめしてくれてる人が多い佐倉の歴博と江戸東京建物園、横須賀美術館は増田もお気に入りだ 少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね 上野の国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい 特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ しかしやっぱ東京の東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

    東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
  • 旧友だからよしみでギリ無償でやってもいい範囲の依頼きたけどもうあの頃..

    旧友だからよしみでギリ無償でやってもいい範囲の依頼きたけどもうあの頃のように密な仲でもないのだしもう少し人に物を頼む態度というか、した手に出てもよくない?役に立てればなんでも嬉しいよって関係でもないんだよもう やるけどさーー こういう人だっけ? 怒りよりなんか寂しい

    旧友だからよしみでギリ無償でやってもいい範囲の依頼きたけどもうあの頃..
  • 三大 そんな由来なのかよ!と思う商品名・社名

    花王石鹸 →顔も洗える高品質な石鹸 ムヒ →無比。比べるもの無きすごい薬 メニコン →目にコンタクトレンズ あと一つは?

    三大 そんな由来なのかよ!と思う商品名・社名
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/25
    「ちふれ」全国地域婦人団体連絡協議会/全地婦連の略
  • これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の..

    これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の段階で十分、 女が結婚しない人生、子供を産まない人生も認められていた時代だよ 山口智子さんや小泉今日子さんが肯定的に見られていた時代だったよ。 多様性の欠片もなかったどころか、今よりも寧ろずっと多様性良いねの時代だった。 なのに突然少子化が叫ばれ出してバックフラッシュが起きたのは21世紀に入ってから。 だから敢えて結婚出産した人達は全員、自ら望んでその人生を選んだ事を無視してはいけないと思うよ。 氷河期世代の女性に子供を産まなかった人が多いのは、多様性どうこうじゃなくて純粋に経済問題だと思う この人は医者になれる上級国民だから理解出来ていないのか? 宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です @mihyonsong 子供を欲しくなければ産まなくても人生全然いいと思う。 でも氷河期世代は、20代終わりに、30すぎて結婚

    これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の..
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/25
    宋さんの言ってること実感としてある。20代後半結婚して出産が女の勝ち組だって煽られてあたかも自分の願望であるかのように思いこまされてた。「結婚」が競争になってたくさんの友達との関係も壊れていってしまった
  • 残酷な餃子のテーゼ

    だけどいつか気付くでしょう その餃子には 遥か未来目指すための羽があること 残酷な餃子のテーゼ 鉄板からやがて飛び立つ ほとばしる熱い肉汁で 客の期待を裏切るなら この皿を抱いて輝く 少年よ餃子になれ

    残酷な餃子のテーゼ
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    餃子は置いてきた。
  • SNSを一切やらない友人が幸せそう

    高校からの友人がいる。 彼女は機械が苦手だからという理由でスマホは一番安いAndroidのシンプルモデルを使い続け、よく分からないからとSNSも一切やらない。 彼女は所謂“勝ち組になれる女”だった。 女子大育ちの清楚黒髪の巨乳で、穏やかな性格で料理も上手で家も綺麗、大学時代は児童向けボランティアサークルに所属していて社会人になってからは生花の習い事をしている。ブランドに一切興味がなく、幼馴染兼彼氏に貰った4℃のオープンハートのネックレスを大事に大事につけるような子だ。 そんな彼女が幼馴染の彼に浮気され(逃した魚の大きさに気付けないアホ男だ、精々ネットの女に鼻の下伸ばしてろアホ)、彼女は結婚相談所に入会することになった。 正直心配していなかった。女のわたしからしても理想の結婚相手で、年収1000万だろうが2000万だろうが選びたい放題のスペックをしていると思っていたから。 案の定、1ヶ月で成

    SNSを一切やらない友人が幸せそう
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    人を好きになるって絶対的なものでしょ。人生は見せびらかすものじゃないし。私もずいぶん前にSNS全部やめちゃった。この体験は誰にも知らせない私だけのものって思うと心が充実するよ。自分だけの日記に書くの。
  • ミスドの飲茶とか551のアイス的な存在が好き過ぎる。 なんかファッションと..

    ミスドの飲茶とか551のアイス的な存在が好き過ぎる。 なんかファッションと全然関係ない会社のアパレルとかも妙に魅力的に見える。 セルマーのクラリネットとか、逆にクランポンのサックスとかもかっこいいと思ってた。フェンダーのアコギも愛したい。たこ焼き屋が出すお好み焼き的なものの魅力はある。 でもファッションブランドのや時計はあんまり買おうという気になれない。実際はOEMなりでその手のメーカーが作ってんだろうけど、なんかやだ。 adidasとかの総合スポーツメーカーは屋の括りに入るので全然買う。 ホテルとか旅館の飯をありがたがる気持ちもあんまり分からない。飯は宿屋じゃなく飯屋だ。 女だったら化粧品もファッションブランドのやつじゃなくて資生堂みたいなとこのやつしか買ってなかったと思う。 なんだろう。遊びを求めるというか、違和感を楽しめる部分と保守的になる部分との差が謎だ。に関しては消耗品たる

    ミスドの飲茶とか551のアイス的な存在が好き過ぎる。 なんかファッションと..
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    YAMAHAのバイクとかですかね。あとフジフィルムの美容液いいですよ。
  • 日常生活に根ざした漫画

    その上でいろんな価値観や人生があるんだよってことをおしえてくれるような作品を教えてほしいです ブスなんて言わないで弟の夫志乃ちゃんは自分の名前が言えないスキップとローファーヤンキー君と白杖ガール健康で文化的な最低限度の生活サトコとナダひとりでしにたい凪のお暇 これらは読んでハッとなることが多くておもしろかった 追記 こんなにコメントもらえると思ってなかったのでおどろきました みなさんありがとうございます 『違国日記』、『ごはん』は気になってたけど読んだこと無かったのでチェックします 他にも色々と教えていただき大変うれしいです 『きのう何べた?』、『僕の小規模な失敗』、『家栽の人』、『メタモルフォーゼの縁側』、『海街diary』、『明日、私は誰かのカノジョ』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『路傍のフジイ』、『つきあってあげてもいいかな』、『氷の城壁』、『今夜はすきやきだよ』は既読かつ好きで

    日常生活に根ざした漫画
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    ちびまる子ちゃん。本編も大好きだけど巻末の「ももこのほのぼの劇場」が全て秀逸だと思う。
  • 自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう

    あるデータによると、自由恋愛が出来る(その延長線としての結婚・出産も)男女は全体の約3割らしい。 たった3割なのかよ! 3割ということは、残りの7割は自分の力で恋人を作ることが出来ず、喪女とモテない男になってしまうということだ。 逆に言えば、自由恋愛の仕組みが社会に組み込まれている状態では、モテない男女がむしろ多数派なのだ。 自由恋愛は、両者の合意の上で成り立つカップリング、しいては結婚・出産に繋がる思想である。 そして個人の自由意思を最大限に尊重するという前提の上で成り立っているので、ポリコレとも親和性が高い。 昔の「家」同士の取り決めで結婚が決まっていたことへのカウンターとして生み出された自由恋愛なのだから、それは当然だろう。 しかし自由恋愛システムは、構造的に大量のモテない人間を生み出す。 分かっている人は分かっているかもしれないが、非婚化・少子化の最大の原因はこの自由恋愛システムな

    自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    何万年後かわからないけど、いすれ人間も女だけの世界になるって聞いたことある。蜂みたいに。女王蜂だけが卵を産み続けて働き蜂が世話をする。単為生殖なのでクローン。ちょっとだけ見てみたい。
  • 嫁以外童貞

    10代の頃にはじめて付き合った相手が今の嫁で、他の人としたことがない 付き合いはじめてから15年、結婚して10年、こどもも2人いるけど、今でも変わらず仲良ししてる 浮気なんか考えたこともないし、風俗なんかもいかない そんなおれを「嫁以外童貞www」ってバカにしてくるやつがいる 上司のM課長だ 飲み会のたびにそうやって絡んでくる M課長は浮気性で、抱いた女の数を自慢にしているが、夫婦関係は冷え切っててセックスレスらしい だからやたらと部下をキャバクラや風俗に連れて行きたがる おれはそれを頑なに拒んでたから、目をつけられてしまって絡まれるようになった あいつ自身はつまらないやつで気にすることもないんだけど、「嫁以外童貞」ってのが一般的にそんなバカにされるようなことなのかはちょっと気になっている 当のところどうなんだろ? 経験人数1人って、そんなバカにされるようなことなんだろうか? (2024

    嫁以外童貞
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/24
    「嫁以外童貞」の発音が「はてしない物語」っぽい感じなのか「繰り上がり当選」っぽい感じなのか気になる。そして、はじめて付き合った相手と結婚して仲いいって最高だと思います。
  • 復刻してほしい食べ物、飲み物

    ・ドロリッチ(量も元の多さで) ・明治ポルテ ・ぬ〜ぼ〜 ・さくらんぼの詩 ・わたパチ ・ひもQ ・コパン ・アーモンドポッキー ・ピンキー ・霧の浮舟 ・マリブのさざ波 ・キスミント ・バブリシャス ・きどりっこ ・チェルシー ・サイコロキャラメル ・お好み焼きチップス ・たこ焼きラーメン ・ケンちゃんラーメン ・Jリーグカレー(最近復活しました!) ・桃の天然水 ・ファンタのフルーツパンチ ・鉄骨飲料 ・燃焼系 アミノ式 ・ボルヴィック ・ジョルトコーラ ・アクエリアスレモン ・島と大地の実り ・メローイエロー ・HI-Cアップル 、オレンジ ・アンバサ(缶) ・きりり ・ごめんね。 ・フキゲン ・はちみつレモン ・力水 ・がぶ飲みミルクコーヒー ・アクエリアスネオ 他にある?

    復刻してほしい食べ物、飲み物
    facegard_torico
    facegard_torico 2024/06/23
    鉄骨飲料の歌今でも歌える。鷲尾いさ子が鉄骨娘だった。飲んでみたいな。子どもの頃の記憶よみがえりそう。