タグ

ブックマーク / codezine.jp (6)

  • 本の発行部数のパターンは何通り? 正解したら『もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル』をプレゼント

    問題を解くためのアルゴリズムを発想し、それをコードで書いて答えを導き出す。そんな数学パズル70問を収録した『プログラマ脳を鍛える数学パズル』は、多くの人を楽しませてきました。 2月19日(月)には、その続編『もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル』が新たな70問を収録して皆さんの前に立ちはだかります。 今回は新作の発売を記念して、ここだけのオリジナルクイズを出題。正解者の中から3名に、著者・増井敏克さんのサイン入りプレゼントします。 解答の応募は2月18日(日)まで。ちょっと息抜きしたい方も、数学パズル好きも、はたまた是が非でも書を手に入れたい方も、ぜひ挑戦してみてください! 問題:の発行部数のパターンは何通り? 最初に印刷・発行されたのことを「初版」と呼びます。たくさん売れて初版の残りが少なくなったときには追加で印刷・発行しますが、これは「増刷」と呼ばれ、売れ行きの目安として使わ

    本の発行部数のパターンは何通り? 正解したら『もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル』をプレゼント
    fafhrd
    fafhrd 2018/02/03
    2度増刷の例の(6)と(8)が合計1万部になってなくない?
  • Dockerでソースコードのバージョン管理ツール「GitLab」を動かしてみよう

    連載は、コンテナ仮想化技術を使ったアプリケーション実行環境構築プラットフォームである「Docker」をつかって、ソースコードのバージョン管理ツールや継続的インテグレーションツールなどの開発支援ツールの導入を行う手順をご紹介します。前回の連載では、オンプレミス環境とクラウド環境にDockerの実行環境を構築する手順と、構築した実行環境で継続的インテグレーションツール「Jenkins」の環境を構築しました。今回は、ソースコードのバージョン管理ツールである「GitLab」の環境を構築する手順をご紹介します。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 ネットワークやLinuxの基礎知識がある方 Dockerの概要を知っている方 オンプレミスサーバ(物理サーバ)にLinuxのインストールができる方 Amazon Web ServicesのEC2を利用したことがある方 Webシステムをチームで

    Dockerでソースコードのバージョン管理ツール「GitLab」を動かしてみよう
    fafhrd
    fafhrd 2015/12/16
  • 「Selenium2」のインストール手順と初めの一歩

    対象読者と環境 Webブラウザを使ったテストを自動化するOSSのツール「Selenium2(WebDriver)」のインストール手順と基的な使い方をご紹介します。想定読者は、テスト自動化に興味のあるプログラマーです。 SeleniumにはSelenium IDEというブラウザ操作を記録できるツールがあり、SeleneseというSelenium1に対応したコマンドをHTML形式で保存します。これによってノンコーディングでテストスクリプトを作成することができるのですが、WebDriverやプログラミングによる効率化の恩恵を受けることができません。記事はSelenium IDEを活用しながらWebDriver使ったテストスクリプトをJava(JUnit)形式で書いていくための手引きとなっています。 今回筆者が使用した環境は以下のとおりです。 OS:Windows 7 Java:1.7 Fir

    fafhrd
    fafhrd 2013/11/09
  • 【Google Developer Day 2008】セッション公開ビデオのまとめ:CodeZine

    6月10日に行われたGoogle Developer Day 2008 JapanのセッションビデオがYouTubeで公開されている。基調講演を含めた全17の公開ビデオは以下のとおりとなっている。 基調講演―グーグル株式会社 シニア プロダクト マネージャー 及川 卓也氏ほか 参考:【Google Developer Day 2008】次世代Webのキーワードは「3つのC」 Breakout Session その1 Google Gears to Gears―河内 隆仁氏、市川 宙氏 参考:【Google Developer Day 2008】Gearsはオフラインだけじゃない! Google App Engine―Pete Koomen氏 参考:【Google Developer Day 2008】Google App Engineをおさらいしよう Google Dat

  • CodeZine:MSBuildを活用して開発時の作業を自動化する(.NET, MSBuild, XML, ビルド)

    はじめに アプリケーションの開発中は、思いのほか同じような定型作業を繰り返しているものです。.NET Framework 2.0に含まれているMSBuildというツールを利用すると、そうした手間を省くことができ、プログラミングそのものに専念できるようになります。稿では、MSBuildの概要と使用例について紹介します。なお、MSBuildと同様の機能を持つオープンソースライブラリ「NAnt」についての紹介記事『NAntを活用して開発時の作業を自動化する』も併せてご覧いただくことをおすすめします。対象読者 Visual Studio(.NET)にて開発を行っている方、作業の効率化・自動化に興味のある方を対象としています。必要な環境 稿のサンプルプログラムは.NET Framework 2.0と同時にインストールされるMSBuildにて動作確認をしています。そのため、添付ファイルを解凍して、

  • Apache GeronimoでWebサービス/アプリケーションを稼動させる:CodeZine

    はじめに アプリケーションフレームワーク、データベース、統合開発環境など様々な分野でオープンソースが注目を浴びて久しいですが、アプリケーションサーバの分野でもオープンソースの波は確実に押し寄せています。稿では、Apache発のJ2EE準拠アプリケーションサーバ「Geronimo」を稼動させ、「Apache Axis」を利用したWebサービスとWebアプリケーションをデプロイする方法について説明します。Apache Geronimoとは 「Apache Geronimo」はApache Software Foundationにて開発が行われているオープンソースのアプリケーションサーバです。Sun MicrosystemsのJ2EE互換テストをパスしており、その仕様はJ2EEに準拠しています。オープンソースのアプリケーションサーバには他にも「JBoss」などが挙げられますが、Geronimo

  • 1