2019年3月28日のブックマーク (9件)

  • 破格の時給1500円も 人手不足の小売業界…「沖縄最大級の商業施設」がもたらすインパクト | 沖縄タイムス+プラス

    好景気を背景に小売業の新規出店、拡大が相次ぐ一方で、業界では人手不足への懸念が強まっている。沖縄県浦添市で夏に開業予定のサンエーとパルコが運営する県内最大級の商業施設では、3千人の雇用が見込まれ、人手不足の県内で、求人数がさらに膨らむ。

    破格の時給1500円も 人手不足の小売業界…「沖縄最大級の商業施設」がもたらすインパクト | 沖縄タイムス+プラス
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    文化的な最低限度の生活を送るのに必要な時給が1500円と聞いたのに、それが破格と…
  • News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース

    夫「きょうも帰りはタクシーだ」 「(スタンプ泣き顔…)」 深夜に夫婦が交わしたLINEの会話。 “当は会って話したい。でも仕方ないんです。夫は官僚だから…” (“霞が関のリアル”取材班記者 荒川真帆) このLINEを見せてくれた伊藤さやかさん(仮名・30代)。夫は30代、霞が関の官僚です。 先日、私たちが『眠らない官僚』の特集記事を掲載したところ、多くの意見を寄せていただきました。中でも私たちが驚いたのが伊藤さんと同じ、官僚の家族からの声でした。

    News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    時間が掛かるという割に、何に時間が掛かるのかさっぱり分からない闇。エクセルの計算結果を電卓で検算してたりするのかな。
  • 突然閉鎖の幼稚園「入園が予定の半分 経営成り立たず」 | NHKニュース

    川崎市の認可外の幼稚園が施設を突然閉鎖し、子どもや保護者に混乱が広がっている問題で、園の幹部が27日夜、川崎市役所を訪れ「この春、入園する子どもが予定の半分ほどになり、経営が成り立たなくなった」などと説明していたことがわかりました。 市によりますと、この幼稚園の幹部の女性が27日夜、市の幼児教育担当の部署を訪れ、今回の問題について説明したということです。 幹部は「この4月に入園する子どもが予定の半分ほどしか集まらず、経営が成り立たなくなった」と話し、運営会社が破産の申し立てを行う予定だと伝えたということです。 また在園する子どもはおよそ330人いると説明したということで、川崎市が児童の転園先が見つかるまで継続できるか確認したところ、難しいと答えたと言うことです。 幼稚園は29日、保護者を対象にした説明会を開くとしていて、市は保護者に詳しく説明するよう求めるとともに今後の対応を検討することに

    突然閉鎖の幼稚園「入園が予定の半分 経営成り立たず」 | NHKニュース
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    在籍が330人だから、1学年165人規模?
  • Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」

    カポセラ氏はメモで「今年もIT企業がいたずらでクリエイティビティを顕示しようとするエイプリルフールがやってくる。成果は面白いものもあるが、そうでないものもある。いずれにせよ、データはこれらのいたずらは、得るものより失うものの方が多いことを示している。IT業界が現在直面している逆風を考慮して、公の場でのエイプリルフールのいたずらをひかえるよう、全社にお願いする」としている。 逆風というのは、米FacebookやGoogleが責任を問われているフェイクニュース問題を指すとみられる。 関連記事 Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 Gmailチームがエイプリルフールに仕込んだいたずら機能が、いたずらと気付かずに誤って使ったユーザーから多数の抗議を受け、数時間で取り下げられた。このいたずらのせいで職を失ったと抗議するユーザーもいる。 モバイル版MS-DOSや鋭

    Microsoft、「エイプリルフール禁止」のお達し 「得るものより失うものが大きい」
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    エイプリルフールが、一見するとウソに見えるけど、実現すると嬉しくなるサービス開発開始の発表の場になって欲しい。嘘から出た誠…みたいな。
  • 「給与は前職を考慮して決める」という奇妙な習慣 - 脱社畜ブログ

    Googleに入社した人が「どうやってGoogleに入社したのか」を記事にするというのが流行っているようで、最近そういうブログ記事をいくつか読んだ。 kumagi.hatenablog.com この記事の中で、特に印象に残ったのが以下のくだり。 当時の年収の653万という数字にいくらか積み増しをして 僕「うーん、コミコミで800万貰えれば…」 G「じゃあ1350万でどう?」 僕「謹んで入社させていただきたく存じます(土下座)」 というやりとりを経てGoogleに入社した。 これなら優秀な人は当然Google転職するよね、と思わせる箇所である。「日系の大企業を辞めてGAFAに行く」という流れはたびたび話題になるが、給与面で日系企業が明らかに競り負けていることは間違いない。もちろん、負けている要素はそれだけではないと思うが、この部分を改善できない限り、今後も人材流出は続くだろう。少なくとも

    「給与は前職を考慮して決める」という奇妙な習慣 - 脱社畜ブログ
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    前職を考慮するのは、ローンとか家族の生活水準の維持が目的であって、雇う側としては最低賃金に近ければ近いほど有り難いのである。
  • Slackで「今から帰る」を伝える夫婦 自動化してストレスが減った話 - エキサイトニュース

    あるIT系職種の夫とそのは、IT系ならではの夫婦間コミュニケーションを図っている。夫婦でSlackなどのITツールをフル活用して、互いに共有しながら生活や子育てに役立てているそうだ。 そんな微笑ましいIT夫婦の夫に直接インタビューし、どんな風にITツールを使っているのか聞いてみた。 ITツールを組み合わせて使うのが好きなプロダクトマネージャー マニュアル作成・共有サービスを手掛けるスタディストでプロダクトマネージャーを務める磯野秀明さんは、と5歳の娘、3歳の息子を持つ4人家族のパパだ。 磯野さんは、夫婦間でITツールを複数組み合わせながら活用するのが好きだという。 中でもSlackの活用術について、磯野さんは次のように話す。 「スマホの位置情報機能を使い、オフィスから数メートル以上離れると夫婦用のSlackのスレッドに、『これから帰る』という連絡が自動でいくようにしています。これには、

    Slackで「今から帰る」を伝える夫婦 自動化してストレスが減った話 - エキサイトニュース
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    相互監視家庭っぽい。
  • Amazonが内部で利用していたツール群は時代遅れのものだったという告白

    Amazonの社内で使用されているツール事情がいかに時代遅れでひどいものだったかということを、かつてAmazonエンジニアをしていたジャティン・シュリダーさんがブログにまとめています。 JS - On Internal Engineering practices at Amazon https://jatins.gitlab.io/me/amazon-internal-tools/ シュリダーさんは大学を卒業した後2年間Amazonで働いていたそうですが、そのころAmazon社内で利用されていたツール群はあまり優れたものではなかったそうです。 ◆デプロイツール 開発したアプリをサーバー上に展開して利用可能にすることをデプロイと呼び、通常、エンジニアはデプロイを簡単に行うために何らかのツールを利用します。シュリダーさんによれば、Amazonが使っていたのは独自開発の「Apollo」という、

    Amazonが内部で利用していたツール群は時代遅れのものだったという告白
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    時代遅れ=枯れた技術=とても安定している。という側面もあるので、一概に否定はできない。少なくとも、時代遅れのツールを採用した当時はそれが最適解だったのでは…
  • 「高輪ゲートウェイ」日本語学者や地図研究家たちがJRに撤回を求めるワケ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「高輪ゲートウェイ」日本語学者や地図研究家たちがJRに撤回を求めるワケ
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    あたしはっ。いいと思うなぁ。高輪ゲートウェイ(佐天さん声で
  • インフルの治療薬「ゾフルーザ」患者の70%余から耐性ウイルス | NHKニュース

    インフルエンザの新しい治療薬「ゾフルーザ」を投与されたA香港型のインフルエンザ患者30人を調べたところ、70%余りに当たる22人から、この薬が効きにくい耐性ウイルスが検出されたことが国立感染症研究所の調査で分かりました。調査件数は多くないものの、専門家は現在のような使用を続けると、耐性ウイルスが広がるおそれがあるとして使用基準を見直すべきだと指摘しています。 1回の投与で効果が期待できるとされ、今月上旬までの5か月余りの出荷量は560万人分余りと、インフルエンザ治療薬として今シーズン最も多く使われたとみられています。 国立感染症研究所の今月18日までの分析では、ゾフルーザが投与されたA香港型のインフルエンザ患者30人のうち、22人から耐性ウイルスが検出され、調査件数は多くないものの、その割合は73%に上ることが分かりました。 また、ゾフルーザを服用していない83人の患者のうち、3人から耐性

    インフルの治療薬「ゾフルーザ」患者の70%余から耐性ウイルス | NHKニュース
    fai_fx
    fai_fx 2019/03/28
    ゾフルーザが効率よくウイルスを殺すから、生き残るのは耐性ウイルスばかり…みたいな、トレードオフがあるのかな?