タグ

2022年9月28日のブックマーク (7件)

  • 知ってた?2022年10月から紹介状なしで大病院で受診した時に徴収される「選定療養費」がかなり値上がりする

    レ点🧬💉💊 @m0370 そういや来週から「紹介状なしでの大病院受診の際に保険証以外に徴収される費用(選定療養費)」が多くの病院でかなり値上げされるはずだが、あまりネットにその情報が無いな。かかりつけ医などからの紹介状がないと7000円以上の値上げになるはずだが。総合病院は紹介状を持って受診しましょう。 2022-09-27 08:35:58

    知ってた?2022年10月から紹介状なしで大病院で受診した時に徴収される「選定療養費」がかなり値上がりする
    faifan
    faifan 2022/09/28
    かかりつけ医へってのは分かるけど、大体のかかりつけ医は休日夜間はやってないからなぁ。追加費用を惜しんで手遅れになる事例が増えそう。まあそれも考えた上でメリットを取ってるんだろうけどさ
  • 部活が負担なので外部指導を雇おうと思ったが「ヤバい」人がいるので大変だ、という話

    グッドフクサニティ賞 @fukusanity 中学教師と喋ってて「部活が当に負担でコーチを外部に委託しようとしてる」と言うので「でも確実にキチガイが現れて生徒が危険でしょう」と言うと「あんた………よくわかってるね」と言われた。普通に労働してて退社後に中学生に何かを教えたいと思ってる人間はヤバい。高校の時のコーチがそうだった 2022-09-25 17:52:27 グッドフクサニティ賞 @fukusanity その先生は吹奏楽部なんだけど、新しく赴任した中学の楽器を見てビックリしたらしい。よくわからない中国製で、壊れたから馴染みの業者に修理を依頼したら「流石にこれは直せない」と言われるものだった。「そんなものどこで紛れ込むんですか?」と聞くと、「実はAmazonで簡単に手に入る」とのこと 2022-09-25 18:00:33 グッドフクサニティ賞 @fukusanity 予算は市から出る

    部活が負担なので外部指導を雇おうと思ったが「ヤバい」人がいるので大変だ、という話
    faifan
    faifan 2022/09/28
    『15時過ぎとか16時に部活のために自由に動けるまともな大人がどこにいるんや』たとえ報酬が出たとしてもこれなんだよな
  • ひそかに信じている陰謀論ある?

    色々なオカルトやトンデモや陰謀論があるけれど、人には言えないし確かな証拠も無いが実はこれマジじゃね?と思っているのある?

    ひそかに信じている陰謀論ある?
    faifan
    faifan 2022/09/28
    ガチャの排出率操作(よく使うキャラ=推しを出づらくする、無料ガシャだと出づらくするなど)有りも無しも証明するのが難しいのよね
  • https://twitter.com/seikoito/status/1574729245376409602

    https://twitter.com/seikoito/status/1574729245376409602
    faifan
    faifan 2022/09/28
    反対派の多くからしても今更やって何になると思われているデモの人数を参加者と比較して何がわかるというのだろうか
  • https://twitter.com/nekokatz/status/1574713492212285440

    https://twitter.com/nekokatz/status/1574713492212285440
    faifan
    faifan 2022/09/28
    ここでちゃんと自分で画像を開いてペンダントの柄を確認する人とタイトルだけ読む人にきれいに分かれる
  • 興和のイベルメクチン臨床試験は失敗ではない - NATROMのブログ

    イベルメクチンはもともとは寄生虫に対する薬だったが、試験管内で抗ウイルス効果が確認され、新型コロナに効果があると期待する医療者もいた。興和株式会社が新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの第3相試験を行っていたが、このたび、主要評価項目に統計的有意差が認められなかったとの発表があった。 ■興和/新型コロナウイルス感染症患者を対象とした「K-237」(イベルメクチン)の第Ⅲ相臨床試験結果に関するお知らせ 軽症の新型コロナ患者約1000人を対象に、イベルメクチン0.3~0.4 mg/kgを1日1回3日間経口投与した群とプラセボ投与群とにランダムにわけ、168時間(7日間)経過するまでに臨床症状が改善傾向にいたる時間を二重盲検下で評価した。興和の発表によれば、実薬群およびプラセボ群いずれの群でも投与開始4日前後で軽症化し、有意差は認められなかった。 医学界に与えるインパクトは小さい。

    興和のイベルメクチン臨床試験は失敗ではない - NATROMのブログ
    faifan
    faifan 2022/09/28
    税金が使われたことを批判してる人は、科学技術予算の「選択と集中」のことはどう思っているのか/まあ配分が偏っているのはそう
  • 結婚して子供が出来たので『自分以外の何者かにならなくて良くなった』という感覚が不思議とわかる→共感や疑問様々な反応が集まる

    浩二・こづかい万歳8巻・発売中! @yoshimotokoji 漫画家です。『定額制夫のこづかい万歳~月額2万千円の金欠ライフ~』週刊モーニングで連載中。⭐感想やお手紙、誠にありがとうございます。大切に拝読しております📙『ルーザーズ』『淋しいのはアンタだけじゃない』『ブラック・ジャック創作秘話』『日をゆっくり走ってみたよ』『さんてつ』『昭和の中坊』『カツシン』など。お菓子好き。 morning.kodansha.co.jp/c/kodukaibanza… 吉浩二・こづかい8巻11/21発売! @yoshimotokoji 【無料公開!】 コミックDAYSにて、『こづかい万歳』第34話、無料配信しております!今回は“我が家のサブスク問題勃発”のお話です。…どうぞよろしくです〜!🖥️🎞️💻🎶🤔 #こづかい万歳 #コミックDAYS 「第34話 | 定額制夫の「こづかい万歳」c

    結婚して子供が出来たので『自分以外の何者かにならなくて良くなった』という感覚が不思議とわかる→共感や疑問様々な反応が集まる
    faifan
    faifan 2022/09/28
    子供をきっかけに何かが変わる人もいるし変わらない人もいる。自分は両方の感覚があるけど、「普通こうなるもんだ」みたいな予断は無しにしたいもんだね