&MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。
'82年の放映開始以来、今年10月で30周年を迎える『』(フジ系)が、9月で打ち切られることが内定、既に一部の局幹部にのみ口頭で申し送りが行われているという。 「局内では関係者の動揺を抑えるために『リニューアル』という言葉でごまかしている。しかし、実際は完全な打ち切りに他ならない。制作費は現在の半分で、当然、スタッフや出演者も大幅に見直される。番組構成も一から作り直します」(制作関係者) 気になるのは、司会を務めてきたタモリの処遇だ。一時期、後枠となる新番組にも引き続き出演するという話が囁かれていたが、「視聴率が毎回シングルで、タモリのギャラは1日あたり150万円。これでは、週に一度のゲストがギリギリのライン」(フジ関係者)ということから、7月21日に放映される恒例の『FNN27時間テレビ』総合司会が最後の花道になるという。 「『27時間テレビ』内で『笑っていいとも』のリニューアル(=打ち
MC:タモリ ゲスト:劇団ひとり、山崎樹範、萩原健太、山口優(作曲家) ソラミミスト:安斎肇 SONOTA代表、山口優さんが出演されるということで、いつものながらでなく、正座して観ました(ウソ)。今回特集はまさにみんな大好きな変なレコード企画。ヘタ歌あるいはへた演奏特集でした。凄く楽しかったのでメモしておきます。ナイアガラでおなじみかつタモリ倶楽部常連の萩原健太さんも出演。やはりこの辺方は奇盤にも詳しいのですね(笑)。「SONOTAの鞭」風な感じとしてはまあ入門編なのでしょうね。私でも知っている曲が多かったですが、こうしてテレビでまとめて流すとすごいものが有りますね。かなり楽しめました。本当にヘタなのと、ある程度狙っているものなどが混在。ただヘタなだけじゃないなにか惹かれる物がありますよね。パンクロックを最初に聞いたときの衝動(?)。なんかぜんぜん関係ないけどプレスリー(唱法)も最初はノベ
本日放送された『題名のない音楽会』では「山下洋輔トリオ〜40年目の同窓会〜」と題して山下洋輔、坂田明、森山威男が集まり旧交を温めていた。 そして、彼らが生み出した最高傑作であるタモリもゲストとして登場した。 山下さんは同じような年代なんですけど、これ前の年代と線が隔絶されてるんですよ。僕がお笑いの世界に入ったときに僕より上の世代の人は一人として私を認めなかった。「わからない」っていうのもあるんでしょうけど。だから、必然的に俺たちの世代は、自分たちので何かを考えだして、楽しむしかないんですよ。 それがどういうわけか、我々以下の世代にはすごいうけたんですよ。 と、タモリは当時の状況を述懐した。 そして、話題は、あの有名な「タモリが発見される」エピソードに移る。 これは何度となく色々なところで、色々な人が語っていることであるが、まさに当事者であるタモリと山下洋輔トリオが揃って、それを語るという場
「タモリ倶楽部」のBGM・SEの解読です。タモリ倶楽部のBGMは全てダジャレとソラミミになっているらしいので、その謎を解読したいと思います。 今週は、「テレビ朝日開局50周年記念特別番組 今夜だけタモリ倶楽部スペシャル」。 進行は、下平さやか・勝田和宏(テレビ朝日アナウンサー)。 「TAMORI」の名入のニットシャツを映したアナログテレビの下に「TAMORI」の名入の箱馬という演出がよかったですね。 01.オープニング→Mr. Tambourine Man / The Byrds ミスタータンバリン→ミスタータモリ The Byrds - Mr. Tambourine Man 02.1982年10月8日放送開始→ガシャン(戸がしまる音?) 意味不明 03.今夜だけタモリ倶楽部スペシャル→コーン(鐘の音)+バキューン(発砲音?) コーン+バキューン→コンバン→今夜 04.鉄道企画→ターミネー
#130 甲府盆地 ~ミラクル盆地は試練がいっぱい~ 今回は山梨の甲府盆地に時速500㎞の超電導リニアでGO! 甲府盆地の大きさは東京都の面積とほぼ同じ。実はここ、3つのプレート(ユーラシアプレート、北アメリカプレート、フィリピン海プレート)がせめぎ合う、世界的にもミラクルなプレートの三重点なんです。 そんなミラクル盆地のたくさんの試練とは何なのでしょうか? タモリさんが謎に迫ります。 まず広大な盆地を一望できる高台に向かったタモリさん。 八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた甲府盆地。その始まりは、 3つのプレートによってできた深さ2キロにも及ぶ大渓谷です。 実は甲府盆地は、一度大雨が降ると周囲の山々から濁流が押し寄せ、あっという間に川が氾濫する、農耕にも居住にも適さない土地。そんな試練と格闘したのが戦国最強と言われた武田信玄です。郊外を流れる川で 見たのは、信玄の大治水事業の痕跡。その驚
NHK版「タモリ倶楽部」で19年ぶり出演 タモリ(63)が19年ぶりに、NHKに出演する。11月22日に放送されるバラエティー「ブラタモリ」(深夜0・10)で、江戸や明治時代の古地図を手に東京・渋谷や表参道を散策し、街の移り変わりを探る内容。NHK版「タモリ倶楽部」としてレギュラー化を目指す。 NHK出演は、野生動物の生態を紹介した番組「ウォッチング」(85〜89年)で司会を務めて以来となる。 もともと、毒のあるキャラクターなどがNHKには不向きと見られていたが「ばらえてい テレビファソラシド」(79〜82年)に、司会の永六輔氏(75)の後押しで出演。この番組の顔となった後は、同局にたびたび出演していた。 ところが、82年にフジテレビ「笑っていいとも!」がスタート。NHKの尾関憲一チーフプロデューサーは「スケジュールが押えられなくなり、出演していただく機会がなくなったのでは」と
<テレビウォッチ>「いいとも」の技術スタッフのお通夜が先日あった。そこでタモリに久しぶりに会った。 タモリは、「シェー」などのギャグで知られる漫画家の赤塚不二夫さんの葬儀で弔辞を読み、その内容が良かったとか、実は手にした紙は白紙で「勧進帳」だったのでは、と話題になっていた。そこで聞いてみた。 すると、やはり白紙を手にした勧進帳だったのだそうだ。タモリによると、紙に書いていこうと思っていたが、前の日に酒を飲んで帰ったら面倒くさくなった。「赤塚さんならギャグでいこう」と白紙の紙を読む勧進帳でやることにしたそうだ。 弔辞は約8分にも及んだ。「赤塚先生」と呼び、そのマンガ作品との出会いから上京後に始まったつきあいを振り返った。そして「私はあなたに生前お世話になりながら、ひと言もお礼を言ったことがありません」「しかしいまお礼を言わさしていただきます」「私もあなたの数多くの作品のひとつです」などと話し
タモリの手には白紙…あふれる感謝そのままに タモリは、手にしていた紙を何度も見ながら弔辞を読んでいたが、紙は白紙で、すべてアドリブだった可能性がある。7日夜放送のテレビ朝日「報道ステーション」では、弔辞の様子をVTRで伝え、映像から「手にした紙には何も書かれていないようにも見える」と指摘。インターネット上の掲示板でも話題となり「白紙なんだよね。すごいよタモさん」「あの長い弔辞を白紙で読んでるとかすげぇな」「読み上げるふり。ささげるギャグなのかな」などといった書き込みが相次いだ。 ◆タモリ弔辞全文◆ 弔辞 8月2日にあなたの訃報に接しました。6年間の長きにわたる闘病生活の中で、ほんのわずかではありますが回復に向かっていたのに、本当に残念です。 われわれの世代は赤塚先生の作品に影響された第1世代といっていいでしょう。あなたの今までになかった作品や、その特異なキャラクター、私た
「タモリ倶楽部」のBGM・SEの解読です。タモリ倶楽部のBGMは全てダジャレとソラミミになっているらしいので、その謎を解読したいと思います。 今週は、「タモリ電車クラブ 祝!開業!! 東京メトロ副都心線で試通勤」。 ゲストは堀部圭亮、岸田繁(くるり)、土屋礼央(RAG FAIR/ズボンドズボン)、吉川正洋(ダーリンハニー)、長嶋 智彦(ダーリンハニー)、南田裕介(ホリプロマネージャー)、枝久保達也(東京メトロ・広報部)、東出有輝(元・サンズ・エンターテイメントマネージャー 現・東京メトロ 車掌見習)、向谷実。 国交省の最終チェック翌日に一般客として初めて副都心線に乗車とのこと。眼鏡率の高さが目立った回です。 01.枝久保達也→I ALWAYS LOVE YOU / ホィットニー・ヒューストン+ポクポク(木魚) AND I (エンダーイ)+ポ「クポ」ク→枝久保 Whitney Houston
「タモリ倶楽部」のBGM・SEの解読です。タモリ倶楽部のBGMは全てダジャレとソラミミになっているらしいので、その謎を解読したいと思います。 今週は、「プロ用電動工具を使って日曜大工をしよう!! 後編」。 ゲストは山崎樹範、石田靖、ガダルカナル・タカ、岩原和央(マキタ東京営業所 所長)、朝山隆(家具デザイン研究所 代表)。 「空耳テーブル」の製作とともに山崎樹範が成長する…という流れ(小芝居?)になりました。箱馬、空耳かきとともに山崎樹範がからんでいるのも面白いですね。 株式会社マキタ www.makita.co.jp (リンクは申請要とのこと) 家具デザイン研究所 http://www.kaguken.com 01.マキタの電動工具→Lost In The Supermarket / The Clash マーケット→マキタ 02.プロ用電動工具を使って日曜大工をしよう!!→交響曲第9番ニ
「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日本の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など本当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由
昨日のスマスマ、タモさん出演ビストロSMAP、期待以上にタモさんトークが聞けたのが面白かった。ビール飲みながら食べた後が特に長くなってデビューする前の話をじっくり語ってた。多分、タモさん自身酔いが回ってて*1語り口になって止まらなくなってしまったんだと思われます(笑)タモさん自らが語るタモリを聞けるのも貴重なので、トーク部分まとめてみました。「週刊ダイナマイク」で喋ってる事や、いろんな雑誌でタモさんの分析をしてるのを読んだりして、知ってる事もあったけど、改めてタモさん本人の喋りでテレビで聞くとまた違った面白さがあったなぁ。てれびのスキマさん編集による「タモリのマトメ」クイック・ジャパン (Vol.41) タモさんは旅行好きここ10年で行った場所は一番北が秋田、一番東が成田、一番南が伊豆の下田、一番西が九州の博多。もしも休みが取れるなら一週間ぐらいの休みじゃ、今までの蓄積は消化出来ない。最低
どんな芸人でも、自分の得意な「よくする話」ってのがある。 タモさんほど長い間番組を持っていると、そういう「あ、これ前も聞いたな」っていう定番の話は数多い。 そんな、タモリのベタ話を集めてみました。 ●思考 ・自分はどうも客観的に色んな話を聞くと、半分アニメ化してるらしい。テレビの中だけで存在する物らしい歩いてるとホントに驚かれる。もう一番凄かったのがパッと見て「タモリ、歩いてる」って言われた事。 ・失踪?考える。何か乗り物に乗ってて事故か何か起きるじゃない? そしたら、その場からス〜と逃げ出して、失踪してみようと思う。このまま消えたらどうなるのかな? それ思う。 ・O型。もう物凄い大ざっぱ。で、ある部分なんかココだけはちゃんとしてるってとこある。他はもう全部大ざっぱ。 ・子供の扱い方分かんない。何か怖い。何かズバリ欠点を言われそうな感じがする。 ・大体お笑いはもう必死に何とかやってモテよう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く